あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
元旦国立行って来ました。一人で。
試合内容はTVで見た方多いでしょうから結果だけ。
◆第33回全日本女子サッカー選手権大会
INAC神戸レオネッサ×アルビレックス新潟レディース
結果3-0
◆第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会
京都サンガF.C.×FC東京
結果2-4
席はバックスタンドホーム側S席。前の方の席でよく見えました。
京都サポが多いかと思いきや少なくて、隣は浦和サポの方でした。
今日はマリノスグッズは封印して観戦。
普段着に紫アイテムの多い私は京都サポに見えた事でしょう。
午前中は女子サッカー決勝を観戦。
なでしこで活躍する選手達がたくさん見られて嬉しかったです。
個人的に注目したのは神戸DFの2番甲斐潤子選手。
背は私より低そうなのにポンポンはね返してて、ちょっと中澤みたい?
女子チームのサポーターはゴール裏ではなく、角のあたりにいました。
新潟サポは多かったけど、神戸のサポが少ないのが残念。
エール交換を女子チーム同士、FC東京、京都も加わってしていて微笑ましかったです。
さて、次は男子。空席があったバックスタンドもほぼ埋まりました。
でもメインの指定席は結構空きがありましたね。もったいなーい。
FC東京側ゴール裏。
東京サポが「俺達J1!」「お前らJ2!」とコールをしてました(苦笑)
された側は怒ったかもしれませんが、部外者としては面白かったです。
マスコットの東京ドロンパの動きがキレてました。マリノス君、マリノスケ負けてるかも・・・。
京都側ゴール裏
人数少なかったはずなのにコレオ頑張ってますね。ただタイミングがちょっとグズグズ。
近くにいた浦和サポがどう思ってたかが気になりました。
2003の隣のマークは何だったんだろう??
審判団が目の前でウォーミングアップ。主審は西村さん。
審判は特に印象残らなかったので良かったのかな?準決勝があったから余計に。
FC東京のみなさま、初優勝おめでとうございます。
大熊監督は辞められるそうで。どこもかしこも監督変わるのね。
坂田ベンチ外でちょっとがっかりでした。
ルーカスは私のサカつくにもいますけど大活躍でしたね。
サカつくではタイプが合わなくてルーカス干してるけど使ってみようかな。
そうそう!日本代表の新ユニフォームが競技場内にありましたよ。
本物見てもダサかったです。
紺って言うか黒に近い。サムライブルーじゃなかったっけ?