神足勝記を追って

「御料地の地籍を確定した神足勝記」を起点として「戦前の天皇・皇室・宮内省の財政について」のあれこれをとりあげる

No.67 チュニャン・ジョン 

2024-02-01 18:40:14 | 追憶
 
    朴:ほれぼれと

 きのう、「『春香伝』を死ぬまでにハングルで読みたい」と口走ってしまいました。でも、あれは本心です。読むまでは死なない・・・。
  *「ない」は〔希望的〕断定の助動詞の終止形。
 
 オット!そんなことよりも、今日は「秘話」を一つ。
 『春香伝』は、あちらでは知らない人はいない古典中の古典です。
 私は、ソウルでハングル版を買うときに、店員に漢字のメモを見せながら、かなりていねいに「『春香伝(チュン・ヒャン・ジョン』はどこにありますか」と尋ねました。
 もちろん、今の韓国の若い人で漢字を解する人はほとんどいませんから、ハングルで言いました。ところがまったく通じません。 
 私は、おかしいな、知らない人はないはずなのにと思いながら、ていねいにていねいに「チュン・ヒャン・ジョン」と1字ずつ分けて言い直しました。

 店員はわからなそうにして、あれこれと検索しはじめました。
 しばらくして、「これだ」という口調で『チュニャンジョン』とつぶやくのが聞こえました。それを聞いて、私もすぐに『チュニャンジョン』というと、互いにニヤリとして解決しました。
 店員はすぐに次の本を選んでくれました。

      『春香伝』:まだマッサラ

 「春香」を読むとき、1字ずつだと「Chun・Hyan」ですが、続けると連音化(リエゾン)して「Chunyan(チュニャン)」となります。
 これはいわばイロハですから、私も知っていました。だったらそう言えばよかったわけです。

 問題は、「チュン・ヒャン」の発音です。
 例えば、日本語の「案内(あんない)」と「案外(あんがい)」を発音したとしましょう。
 どちらも、日本語表記では「あん」で、これを発音すると、
 「あんない」は「an・nai」、「あんがい」は「an・gai」と発音しているように思えます。この二つの「an」を、少なくとも日本語では区別しません。
 
 どういうことかというと、専門用語を知りませんが、「あんがい」は「ang・gai」と喉に近い方で発音しています。しかし、「あんない」は「ang・nai」とは発音しません。鼻に近い方で発音しています。
 つまり、「あん・がい」を発音するときは、「あん」と発音する時に後ろの「がい」が準備されていて、「ん」のところを「n」でなく「ng」と発音しています。
 ようするに、わたしが店員に「チュン・ヒャン・ジョン」と分離して言ったとき、「チュン」の発音が、「chun」ではなく「chung」になっていたということです。
 店員には私の言ったことが、「chun  hyan(チュン・ヒャン)」ではなく「chung・hyan(チュンギャン)」と聞こえたのかもしれません。
 『チュンギャンジョン』ではわからないのは当然。
 
 今日は、ここまで。
 
 
 孫どもが世話になり・・・・
       まだ現役です。
   
 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする