goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

グリーン&ブラックス

2018-01-28 | テレビ・映画

月一放送の「グリーン&ブラックス」

今回は浦井健冶くん出演でした。

浦井くんが打ち上げ幹事になったら・・・

今回もどこまでが台本?ってくらい、
もしかしたら、全部素のみなさん?
みたいに思ってしまいました。

全然幹事できない浦井くんに
メンフィス役になって仕切れってことで、
みんなそれぞれ役になって進むのだけど、打ち上げ出きるんだろうか?


城田くんがトート、しかもマテさんトートになりきり、
浦井くんメンフィスにご指南

そして井上さんはモーツァルトの
「僕こそミュージック」の替歌が楽しいです。


来月はあさこさんがゲスト出演
井上くんと「私が踊るとき」が聴けます。




その井上さんと中谷さんの「黒蜥蜴」
東京は千秋楽を迎え、
いよいよ大阪です。

そろそろ、みなさん大阪入りされるのでしょうか。

楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いばらの道@NCIS

2017-11-11 | テレビ・映画

NCISシーズン14
「いばらの道」


パーマー君の良さが全開でした。

私、ずっとパーマー君は
マラード博士(ダッキー)の博学に匹敵するくらいの博学で、
人柄もよく、こだわりが強いとこもあるけど、
 空気読めないとこもあるか・・・
いい人だと思ってました。

シーズン13で、トニーと亡くなったジヴァとの間に子どもがいて、
その子タリをひきとることになり、
「(タリは)強くてポジティブ。」と言ったパーマーは素敵でした。



父子喧嘩のあと、車にはねられ亡くなった父
その後、自殺しようとした息子をとめようとするパーマー。


ギブスが父親のような人でその過去を話しつつ、
最高にタフな人だけど、
本当につらい人生を、送ってきたこと、
心から頼れる人だということ、
つらい気持ちを表に出さない人だということ、
アビーの額にキスはするけどハグはなし、
当然自分にもハグはなし。
そのギブスが心配なこと。

そんなか彼に慰めてもらったことがある。
養子縁組を解除され、落ち込むパーマーに
「それが父親になるということ。覚悟がなきゃこれほど苦しまない」
の言葉は最高の助言で、
ハグはなくても優しさは忘れられないこと。

それを自殺しようとしているライアンとお父さんにもあてはめ、
話している様子は、泣けてきました。

検死官助手だけど実は、
もう検死官の試験に合格して、博士になっていて、
でも、どこでもいけるその資格を持ちながら、
だれにも合格したことを話さず、
今のこの仕事が幸せだということ。

パーマー君って
なりたい仕事につけた、数少ない一人だったのね。



そしてライアンの父をはねた車の運転手を逮捕し、
ライアンを助けることができました。


「失敗は努力の証拠」そうか。
「嫌なことを優しさで殺す」
殺すっていい言葉じゃないけどね
「いい友達がほしければ、自分自身がいい人間になれ」
ダッキーから送られたパーマーの好きな格言、
チャーチルの言葉なのですね。
「いばらの道なら通り抜けろ」"If you are going through hell,Keep going."

覚えておこう。



そんなパーマー博士を、
自宅地下のボート部屋で
何も言わずハグするギブスの優しさも素敵でした。


前にもまして
涙腺がゆるくなったのかな、そのハグにも泣けました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビー

2017-10-07 | テレビ・映画
やっと土曜日、

雪組一般前売りでした。
発売時間通りにつながることがない。

一度は観られるので、(コー〇でとれひと安心)
よしとしましょう。



今一番好きなドラマ
「NCIS」のアビーが
シーズン15で降板とのこと。

CSでシーズン14を放送しているけれど、
月一の無料だけ。
Dlifeで、今はシーズン7。
シーズン1からの再放送も
何度めかだけど、きっちり見ています。

ギブスとアビーのやりとりや、
アビーの活躍を楽しく見ていたので、ほんと残念。



シーズン13でトニーが降板したのも残念で、
でも、再放送見ていて
トニーとジヴァの気持ちの繋がりが感じられ、
キュンとすることもあります。


クリ・マイのホッチのような、
大人の事情ではないみたいなので、
トニーのような、おわりかたがいいな。
なんかそのようなコメントがあったので、
見られるのはまだ先だけど、
期待しておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キエフバレエ

2017-08-08 | テレビ・映画
台風がゆっくり通り過ぎていきました。
こちらでは、雨風は思ったほど強くなかったのですが、
今朝は、庭の片隅に寄せていたものを元の戻し、
下していたベランダの物干し竿をもどしました。




そんな中でしたが、
神戸でキエフ・クラシック・バレエ チャイコフスキー夢の3大バレエ名場面集
娘と観に行きました。


「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「眠れる森の美女」


ヤーナ・グバノワさんのオデットは、はかなくて
オディ-ルも見たかった。

長澤さんはかわいらしかったです。
「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」を踊られました。

オーロラ姫のバリエーションが観られて、よかったです。




そして二山さん。
ローザンヌでの1位をテレビで見ていたので、楽しみでした。
「眠れる森の美女」の王子で登場
思っていたよりも小柄だけど、力強く目を惹く踊りです。



名場面集なので、あっという間に終わっちゃった気がしたのですが、
楽しめました。

娘が小さいときは地元のホールにも
バレエを観に行きました。
そういえば最近公演自体ないなあ・・・


観に行くことをあきらめようかとも思ったのですが、
思いのほかというか、バレエを見るには前過ぎるのではと思える2列目。
主役の方たちはもちろん、
アンサンブルの方たちの表情もよく見えました。


久しぶりの娘とのバレエ観賞は、楽しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸置き

2017-02-08 | テレビ・映画
昨夜見た、マツコさんの知らない世界
箸置きが、おしゃれで素敵でした。


我が家では、めっきり姿を見なくなった
箸置き

もともと、数多く持っていない。
ちょっとおすまし、のときに使っていましたが、
あ、新婚当時も使ってました。

昨日のマツコさんの
箸置きにを置いたら、背筋が伸び、
手が揃う姿を見て
いいなと、思いました。

季節によってかえてみたり、って、いことかもしれません。

動物かわいいけど、やっぱり
花とか、扇、折り鶴とかいいな。


今度のお休みに、
最近なかなか足の向かない、
雑貨屋さんに行ってみようかな🎵




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NCISいろいろ

2017-01-28 | テレビ・映画

今週はハードワーク、
忙しさと寒さと、いろいろで体調不良もあり、
何もしたくない、どこにも行きたくない。

と言いつつ、
「エリザベート」 white版に、
無料月間で録りためていたNCISを見ておりました。

black版は明日にしよう。



NCISは最新の14シーズンがはじまり、
トニー・ディノッゾ退職後、どうなのかな、
と思ってたけど、新メンバーもいい感じでした。
本家が一番すきだな。

シーズン8,9,12,13,14ととりまぜての放送でしたが、
今月はしっかり見せてもらいました。
同じ回を二度録画なんてこともありましたが。

ちょっと前の無料期間と重なったのは残念。


夫には録画予約が多過ぎと言われたけれと、
他のドラマは録ってないとおしきり、
帰宅後と休みの日の楽しみとなりました。


メンバーはほとんど変わらない。
ギブスとアビーのやりとりもいい。

トニーがいないのはさみしいけど、
好きなキャラのジヴァからビショップも受け入れられたし、
これからも楽しみです。

といっても、CSIチャンネルは契約してないから、
もうすぐ無料デーも終わるので
Dlifeでのシーズン6を楽しみに見るのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツァルト 山崎Ver.@WOWOW

2016-08-14 | テレビ・映画
「モーツァルト」山崎育三郎Ver.を見ました。

先月の、井上くんVer.に続いての放送です。

役者が替わると、同じ人物でも違って感じるとは
宝塚の役替わりでも言われることですが、
実年齢の違いもあるし、持ってる声の違いもあるのか、
より若く、感情的に見えました。

井上くんは青い炎で、山崎くんは赤い火



娘は影を逃れての最後のアレンジは、山崎Ver.が好きといいます。

生で観ると、もっと感動的だったでしょうね。


モーツァルト役、中川さんも含めた三人しかわからない感覚かぁ。




男爵夫人は春野寿美礼さん、
おささんの歌も、タータンと同じく、良かった。
二人とも男役だったんですよね。

アマデもWキャスト。


昨夜はStarsコンサートの拡大版、
山崎くんに密着番組とありました。

来月は浦井くん特集があるといいなと、期待してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツァルト 井上Ver.@WOWOW

2016-07-23 | テレビ・映画
「モーツァルト」井上芳雄Ver,見ました。

この井上くんの、ラストステージ、
梅芸は雪組の「ルパン三世」と同じ時期で
ルパンを観に行ったのでした。
どちらもは、行けなかったので・・・


大好きな'僕こそミュージック"や'星から降る金"
先日からStarsできく、'影を逃れて"は
作品の中ではこんな風に聴こえるんだ。

モーツァルトは、才能があるのに、
それを無駄にしてしまっている。

いや、その才能にとらわれてしまったのだ。

井上くんのあの歌声が、心に響きます。


奥さんが悪妻って本で読んだけど、
その家族もたいそう悪いです。


アマデがいいです。
そう、小池先生の言葉、
アマデがいたから、並の作曲家じゃなかったというのが、
わかります。

ずっと羽ペンを走らせ、
曲をかいてるんだろうな。
そのペンをモーツァルトの腕に・・・
彼の心の中で、何があったんだろう。

二人がひとつになって、
幸せだったのかな?きっとそうだろうな。


宝塚ファンはOGの活躍も、うれしいです。
花總まりさんがナンネール、香寿たつきさんが男爵夫人
秋園美緒さんも出演。


花ちゃん、偉大な娘役のひとり
「エリザベート」のガラコンサート、すごかったです。

そして今回、ナンネールを観て、
わかっていたけど、やっぱりいい女優さんだなと。
宝塚の娘役時代は
こんないい舞台女優さんになるためだったんだなと、
思いました。


タータンの歌声聞いて、涙がでそうでした。
私も、子どもたちに対してね。
悩むときは、タータンのこの歌声を、思いだそう。


井上くんが、オーストリアに行った様子や、
山崎くんとのトークもありました。



なかなか行けないけど、もっと行きたいけれど
舞台観賞は、やはりやめられないですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Disney Sonngs & ボクらの時代

2016-07-17 | テレビ・映画

WOWOWで井上芳雄さんの「シングスディズニー~ドリーム・ゴーズ・オン」を見ました。


ディズニーの主題歌のコンサート、
よく知ってる曲から、見たことない映画の曲もありました。


ゲストの浦井君との掛け合いもあり、
なかでも「レット・イット・ゴー」は男性二人の歌声だけど、
迫力、厚みがあり、これもこれでいい!と思いました。


井上君のちょっと硬質な歌声と、浦井君の絹のような歌声と
あいまって。聞きごたえがありました。

変わらず3枚目なところも浦井君はあるのだけど、そこも好きだわ。

そして望海さんゲストの回も見られました。

「現役だから、男役で出演」とのことで黒燕尾で登場され、
「現役中に(井上君と)共演したかった」夢がかなったとのこと、
その歌声に聞き惚れました。


だいもん出演後、拍手がすごくて、
宝塚を見たことない方たちも、
こんなうまいスターさんがいる!と知ってくれた拍手かなと思ったり。



23日はいよいよ「モーツァルト」の放送です。




そして浦井君、今朝は「ボクらの時代」に出演でした。


小池君と三浦君と3人のトーク。
一番年上なのに、Starsの時と同じように、末っ子みたく感じてしまいました。

それぞれの共演はあるのだけど、
3人いっしょはまだないのですね。

浦井君25周年のコンサート、行ってみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライベッカVol.3

2016-07-01 | テレビ・映画
トライベッカVol.3を見ました。

オープニングはウエストサイドストーリー風
イーストサイドストーリー。
井上&山崎くんで、ジョーク団とチョップ団で、一触即発。
浦井くんは、もしかしたらとの予想通り
ジャージ姿でお笑い担当でした。

星丸建設営業3課は
クレームにたいする、3課の面々とガウディ北村。

ガウディ(山崎)北村氏、
キャラクターが決まらないって言われてるけど、
もう、あのキャラクターは決まってます。

課長のセリフはアドリブなのかな?
いやぁこんな課、会社大変だなぁ。大丈夫か、星丸建設。

クレームの歌、「コーヒーにはこれでもかとクレープ」が、

妙につぼにはまってしまぃした。


そして、ああ、無惨
井上店長と、浦井&山崎の夫婦再び。


歌は「モーツァルト」から僕こそ音楽

好きなので聴けて嬉しかったです。
しかも、井上くんと山崎くんは、演じたふたり、
某動画サイトで何度も聞いていたので、
ほんとよかった❗

浦井くん、お笑いとはちがって二枚目で、
どちらも好きだけど、まろやかな歌声にでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする