goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

アナザーストーリーズ

2018-10-30 | テレビ・映画
再放送のようですが、初めて見ました。
アナザーストーリーズ
浅田真央さんのソチ五輪FP


真央ちゃんがコメントするのではなく
プルシェンコ、ソトニコワ、タラソワさんたちが、
あのFPについて、お話しされました。


あのソチ五輪の次の五輪も終わったけど、
あのスケートは、私も忘れられないし、
涙します。

というか、この番組を見ながらも、
涙流していました。


タラソワコーチの
バンクーバーショートてフリーの間、
あんなこと、(日本のテレビ放送のために練習)
あったのですね・・・。

もし、たら、れば、言ってはいけないけど、
言いたくなる。


ソトニコワは、ケガは治ったのかな。
プルシェンコがコーチ
キス&クライで並んでいる姿、楽しみにしよう



そして、私はテレビでしか
スケート見たことないのに、
浅田真央ちゃんが大好きなんだと、再認識しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス語

2018-10-07 | テレビ・映画
フィギュアスケート男子
高橋大輔選手が復帰
SP、感動しました。

もともと、好きなスケーターでしたが、
世界一のステップに、まさます磨きがかかったよう。
体力的には、以前のよりも落ちているかもだけど、
あふれでるものがありますね。

納得の演技ではないようですが、
このシーズン、楽しみになりました。



凱旋門賞、
見ていて、順位よりも
PRIX DE L'ARC DE TRIOMPHE
の文字に目を奪われました。


今凱旋門といえば、
終わってしまったけれど雪組公演で
L'ARCといえば、
L'Arc~en~Ciel

あー単純だわ


フランス馬が強いのは、
やっぱり地の俐もあるのかもしれませんが、
いつか、日本馬が優勝するといいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビあれこれ

2018-09-20 | テレビ・映画
今期のプロジェクトランウェイは
日本人デザイナーのケンタロウさんが優勝。

もともと、音楽の道をめざしていたけれど、
デザインに目覚め、デザイナーに。

いつも上位グループではなかったけれど、
だいたい、好きなデザインでした。

日本国もはなせるモデルのミーシャとの
日本語が出るのも、ほのぼの。

ニューヨークファッションウィークの、最終コンペは
アヤナもよかったけれど、
やはり、美しいドレス
優勝して良かったなあと、思いました。




そして、こちらも欠かさず見ていた
義母と娘のブルース

亜希子さんとみゆきちゃんに
泣かされました。

そして、「お母さん業卒業」にもね。

私もお母さんにかわりないけど、
あれしなさい、これしなさい、ということはなくなったものね。
いや、言ってるかも
早く起きなさい、と要ったりとか、
布団はぎ取っておこすとかはないけど
掃除してる?は言うし、
気をつけてっては言ってるなぁ





そしてdTVで、この綾瀬さん出演の
「JIN」も見ています。
何度か見て、あらすじは知ってるけど、
こちらも好きなドラマ。

完結編のラストも、号泣です。


なんとなく、ドラマの雰囲気というか
似ているなあと思ったら、
脚本が同じ方でした。
主題歌も同じMISIAさんだからかなとおもってました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園

2018-08-22 | テレビ・映画
甲子園
終わりましたね。


優勝の大阪桐蔭、二度目の春夏連覇、おめでとう
金足農、惜しかったけど、素晴らしかったです。



今大会を振り返る映像を見ていて、
初出場や古豪、いろいろあったなかで、
どのチームも選手も、おばちゃんの涙を誘いましたが、
吉田投手の闘志、
逆転満塁サヨナラホームランの済美の選手が、
一声吠えて、ベースを回る姿が
心に残りました。



暑さ厳しい中、
選手も応援団もお疲れさまでした。


あ、ここ、3年くらいかな
少年野球チームがホームベースうしろに座ってて、
ここから未来の甲子園球児が出るのでしょうね。
どうやって、日程上決めるんだろ、
決勝戦みられるのはうれしかっただろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園

2018-08-05 | テレビ・映画
8月になり、暑さは変わらずです。

甲子園で高校野球が始まりました。
今年は我が県からも二校出場です。

ちょうど日曜だし、
100回記念たがらか特番多くて、
昨日も'号泣甲子園'とか見たし、
開会式、見ました。

行進、笑顔の学校、緊張顔の学校、
様々でしたが、
みんな揃っての行進はいいですね。


松井さんが始球式、
そして、第一試合が松井選手の母校なんて
ミラクルだわ。

ヘリコプターからの始球式のボール投下は、
「へぇ~」
「マウンドに落とせへんかったのかな?」と言ったら、
夫に「グラウンドを水まいて整備したあとだし、
ボールをマウンドに落としたら汚れるやろ、
だから、外野に落としたんじゃないか?」と、言いました、

なるほどね。

松井さん、なかなか速い球でした。
エスコート役の小学生球児も嬉しそう。
星稜高校のキャッチャー、ピッチャーも握手で嬉しそう。



あ、開会式のごあいさつ、
いつもより短めだったように感じたのだけど、
気のせいかしら。


みんな全力で頑張れ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロードウェイと銃弾

2018-03-10 | テレビ・映画
梅田芸術劇場「ブロードウェイと銃弾kこちら」観ました。
ソワレはコカ・コーラボトリングスペシャルデー
観劇後に綾鷹いただきました。


おもしろかった。

浦井健治くんが好きな私、久しぶりの歌声は
変わらず耳に心地よく素敵でした。

モジャモジャ頭も、ちょっと気弱なとこも、
あの甘い歌声も、大好きです。

城田優くんも男前、
ドラマでもたまに見るけど、舞台の方が好き

浦井くんデビットと城田くんチーチのやりとり
この二人、前回、前々回の「グリーン&ブラックス」のまま?

ちらりとトート閣下もお出ましになりました。



愛加あゆちゃんも久しぶり
浦井くんとのデュエットは、
これまた、声があうのか、よかったです。
宝塚時代よいすいぶんとすっきりされ、ますますかわいい!!

前田美波里さんのおみ足の、美しいこと

鈴木さんはどんどん食べすぎで大きくなり
平野さんはアニメ声とおばかさんさを全開に
保坂さんトムさんと、初めての方たちも拝見しました。


卒業式まえの娘と観劇
梅田で晩御飯も食べました。ので、まだ帰宅途中(^^ゞ

やっぱり舞台は楽しいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュア

2018-02-24 | テレビ・映画

雪組バウチケットをとろうとがんばりましたが、あえなく撃沈

たった一枚なのに、どうすればとれるのだろう・・・

アーサのバウ主演、ひとこちゃんも出るし、
一度だけでいいから観たかったなあ。


残念です





フィギュアスケート女子
ロシアが強かったですね。

メドベージェワが今までの勢いのまま金メダルかと思ったら、
15歳のザキトワが金メダル

二人は同じコーチについているのですね。

メドベージェワが出てきたころ、
年齢以上に思える表現力、技術力に驚きましたが、
セーラームーン好きで、
いつかの試合のキス&クラかインタビューで
日本語で歌ってるの、かわいかったですね。

曲がアンナ・カレーニナで、
アンナを演じてるのよね。
衣装が色も飾りも素敵

ちょっと、コムちゃんの「アンナ・カレーニナ」観たくなりました。


日本勢、宮原さんも坂本さんもよかったです。

二人は関西なので、応援に力入りました。

まだ二人とも十代、これを糧にきっとまた大きな花を開かせてほしいです。



友人がアイスショーを観に行くとのこと、
ちょっとうらやましいぞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パシュートも金メダル

2018-02-21 | テレビ・映画
パシュート女子団体、
金メダルおめでとうございます。

オリンピックレコード、
オランダとの接戦、
リードして、されて、
逆転して勝利。

一人しか滑ってないようなラインと、
同じ動き、すごいなあ。
と見て、応援していました。


複合団体もスノーボードも
フィギュアスケート、カーリング女子も、
悔いない試合を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつめの金メダル

2018-02-18 | テレビ・映画
スピードスケート女子500メートル
小平選手が金メダル、
オリンピックレコードもでました、

女子初の金メダル、スピードスケートでは初めて
今大会でも初めて。

おめでとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート

2018-02-17 | テレビ・映画
オリンピック、フィギュアスケート男子

羽生選手が金メダル
宇野選手が銀メダル
フェルナンデス選手が銅メダル

おめでとうございます。


出かけていて、ちょうど電器店にいた私達。
テレビ売り場に人だかり!
の、中で一緒に見てしまいました。

羽生選手。
ジャンプを決め、ただ後半ちょっと疲れがみえたけど、
圧巻でした。



宇野選手は最終滑走、
最初の四回転が転倒してしまい、
緊張もあるだろうなと思ったら、こちらも緊張して、
続くジャンプが決まり、
途中はうるうるたしてしまい、
ここでは泣けないと、我慢するはめに。

キス&クライで点数が出て
ちょっときょとんとした表現の宇野選手。

後のインタビューで、
(SP後)金メダルも狙える得点だったけど
最初のジャンプの失敗で笑えてしまったとか。
そこから、吹っ切れたのかな?

何年もまえ、高橋選手に憧れるジュニアの選手で、
テレビでみましたが、
高橋選手と同じくオリンピックメダリストですね。


フェルナンデス選手は
ジャンプミスがあったけど、
他のジャンプもステップも
SPに続いて、ショーのよう。

ヨーロッパ選手権に世界選手権で勝っても
オリンピックのメダルは初めて。
よかったなあ。


みなさん
おめでとうございます。


そして、田中選手。
初めてのオリンピック、
田中選手も全日本でみていたので、
オリンピック出場は嬉しかったです。

Pチャン選手のスケートは
一時期より、いまの方がずっと魅力的に感じます。
何がちがうんだろう。

みなさん、お疲れさまでした。



追記で
メダルセレモニー

織田くんが号泣してたそうです

やっぱりあなたも大好きです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする