href="http://blog.with2.net/link.php?771145">
40 よく似た英語と日本語の慣用句やことわざ
(166) What are you waiting for? 善は急げ (続き-2)
直 訳 僕たちは何を待っているのだ
意 味 さっさと取りかかろうよ
「What are we waiting for?」には日本語の「善は急げ」がなんとなく対応しているように思われる。どちらも具体的に何かを示していないが、「早くやってしまおう」と主張している点はよく一致している。
英語の「Make hay while the sun shines.」、「Never put off [leave] till tomorrow what you can do today.」、「(There's) no time like the present.」、「Strike while the Iron is hot.」などや、日本語の「思い立ったが吉日」、「旨いものは宵に食え」,「好機逸すべからず」、などが近い意を持つ。「鉄は熱いうちに打て」も近い意を持つが、これは英語の「Strike while the Iron is hot.」の和訳である。
例 文
“There's a great action movie on tonight.”“Really? So what are we waiting for?”“Let's go.”(「今夜、すごく面白いアクション映画をやっているんだ」、「本当? だったら、善は急げだ。出かけようよ」)
参考例文
(5)Please go to the bank and settle the matter now! They are willing to be reasonable. You've got to strike while the iron is hot.(どうかすぐに銀行に行ってこの件を処理してください! 銀行は喜んで分別のある対応をしてくれるでしょう。好機逸すべからずです)
(6)I wouldn't delay asking the shop to return your money if you are not satisfied with the goods. Make hay while the sun shine and go to see them while they still remember you.(品物が気に入らないのなら、私なら店の人に金を返してくれとすぐに言いに行くだろう。鉄は熱いうちに打つべきで店員があなたのことを覚えているうちに行ってきなさい)
(7)When it comes to the stock market, you can't spend hours and hours thinking about a transaction. You have to strike while the iron is hot.(こと株式市場に関する限り、何時間もかけて取引を検討している余裕はない。鉄は熱いうちに打たねばならない)
このブログの目次は「面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ(226)」で見ることができます。

40 よく似た英語と日本語の慣用句やことわざ
(166) What are you waiting for? 善は急げ (続き-2)
直 訳 僕たちは何を待っているのだ
意 味 さっさと取りかかろうよ
「What are we waiting for?」には日本語の「善は急げ」がなんとなく対応しているように思われる。どちらも具体的に何かを示していないが、「早くやってしまおう」と主張している点はよく一致している。
英語の「Make hay while the sun shines.」、「Never put off [leave] till tomorrow what you can do today.」、「(There's) no time like the present.」、「Strike while the Iron is hot.」などや、日本語の「思い立ったが吉日」、「旨いものは宵に食え」,「好機逸すべからず」、などが近い意を持つ。「鉄は熱いうちに打て」も近い意を持つが、これは英語の「Strike while the Iron is hot.」の和訳である。
例 文
“There's a great action movie on tonight.”“Really? So what are we waiting for?”“Let's go.”(「今夜、すごく面白いアクション映画をやっているんだ」、「本当? だったら、善は急げだ。出かけようよ」)
参考例文
(5)Please go to the bank and settle the matter now! They are willing to be reasonable. You've got to strike while the iron is hot.(どうかすぐに銀行に行ってこの件を処理してください! 銀行は喜んで分別のある対応をしてくれるでしょう。好機逸すべからずです)
(6)I wouldn't delay asking the shop to return your money if you are not satisfied with the goods. Make hay while the sun shine and go to see them while they still remember you.(品物が気に入らないのなら、私なら店の人に金を返してくれとすぐに言いに行くだろう。鉄は熱いうちに打つべきで店員があなたのことを覚えているうちに行ってきなさい)
(7)When it comes to the stock market, you can't spend hours and hours thinking about a transaction. You have to strike while the iron is hot.(こと株式市場に関する限り、何時間もかけて取引を検討している余裕はない。鉄は熱いうちに打たねばならない)
このブログの目次は「面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ(226)」で見ることができます。