面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ

日本語と英語の慣用句やことわざには、表現や発想がよく似たものがある。
たとえの面白さをいろいろな角度からながめる。

面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ(246)

2013年05月25日 | 日本語の慣用句、英語の慣用句
日記@BlogRanking
人気ブログランキングへ

37. 「困った状態にあること」を意味する英語の比喩表現(続き-3)

 (7) in a fix
 「困ったことになって、苦境に陥って、進退窮まって」の意。
 (例文) I’m in a fix. I’ve got a date tonight, but I don’t have any money.(困ったな。今夜デートがあるのに、お金がないんだ)

 (8) in a hole 
 「窮地に陥って、困って」の意。 
 (例文) Please could you help me? I’m in a hole. I’ve just lost all my money and I have to catch a train in five minutes.(どうか助けてくれませんか?困っているんです。お金を全部なくしてしまったのに5分以内に汽車に乗らなければいけないんです)

 (9) be in a jam
 「面倒な[まずい、困難な]状況に陥って」の意。
 (例文) George is in a jam with the tax office because he cheated on his taxes.(ジョージは税金をごまかしたため、税務署とまずいことになっている)


 このブログの目次は「面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ(152)と(226」で見ることができます。
「よく似た英語と日本語の慣用句集」(文芸館 : http://www.books.co.jp)ものぞいて見てください。

面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ(245)

2013年05月20日 | 日本語の慣用句、英語の慣用句
日記@BlogRanking
人気ブログランキングへ

37. 「困った状態にあること」を意味する英語の比喩表現(続き-2)

 (4) in a bind
 「困って、苦境に立って」の意。《米》の口語表現。 
 (例文) Jim’s our chief negotiator. His illness puts us in a real bind.(ジムはうちの交渉主任なんだ。彼が病気になって本当に困っているよ)
 (5) in a (tight) box
 「どうにもならない状態で、(全く)身動きが取れない、にっちもさっちもいかない」の意。主に《米》。 
 (例文) Looks like we’re in a box. No more money, no increased sales-but no increased sales, no more money.(おれたち、にっちもさっちもいかない状態に追い込まれたみたいだな。これ以上金が入らないから売り上げが伸ばせないし、売り上げが伸びないと金が入ってこない) 

 (6) in a (tight) corner
 「進退窮まって、にっちもさっちもいかない、窮地に陥って、困って」の意。 
 (例文) With the enemy advancing on three fronts, we were in a tight corner.(敵が三方から戦線を攻撃してきたので、われわれは進退きわまった)


 このブログの目次は「面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ(152)と(226」で見ることができます。
「よく似た英語と日本語の慣用句集」(文芸館 : http://www.books.co.jp)ものぞいて見てください。

面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ(244)

2013年05月13日 | 日本語の慣用句、英語の慣用句
日記@BlogRanking
人気ブログランキングへ

38. 「困った状態にあること」を意味する英語の比喩表現

 「困った状態にあること」を意味する英語の比喩表現を集めてみた。「ある場所にいる」という表現で「困った状態にあること」をたとえたものがほとんどである。一方日本語には、例文の日本語訳に見られるように「頭をかかえる」、「暗礁に乗り上げる」、「お手上げである」、「進退きわまる」、「途方に暮れる」、「にっちもさっちもいかない」などがある。

 (1) at a loss 
 「途方にくれて、(~できずに)困って」の意。
 (例文) I was at a loss what to say or what to do, and before I had made up my mind he picked up his
cane and was gone(私は何を言ったら良いのか、どうすべきか分からず困っていた。そして気持ちを決めかねているうちに彼はステッキを取りあげて行ってしまった)

 (2) at one’s wits end
 「途方に暮れて、困り果てて」の意。
 (例文1) With all three children at home all day, the mother was at her wits end trying to keep the house clean.(3人の子供がそろって1日中家にいるので家の中をきれいにしておくのに母親は頭をかかえていた) 
 (例文2) When my husband hadn’t returned home for three days, I was at my wits end. (亭主が3日間家に帰らなかったとき、私は途方に暮れてしまった)

 (3) behind the eight ball 
 「身動きができない状態で、窮地に追い込まれて」の意。 
 (例文) If I don’t pass my finals, I’m going to behind the eight ball.(もし期末試験が不合格になったら、僕はとても困ったことになる)

 
 このブログの目次は「面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ(152)と(226」で見ることができます。
「よく似た英語と日本語の慣用句集」(文芸館 : http://www.books.co.jp)ものぞいて見てください。