面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ

日本語と英語の慣用句やことわざには、表現や発想がよく似たものがある。
たとえの面白さをいろいろな角度からながめる。

面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ(87)

2010年03月18日 | 日本語のことわざ、英語のことわざ
日記@BlogRanking
人気ブログランキングへ

26.1.2 同じことばを連続しないで使った例

 (1) 青は藍より出でて藍より青し
「青」および「藍」の繰り返し。「弟子が師よりもぬきんでたり、教えた人より教えられた人のほうがまさってしまうこと」のたとえ。

 (2) 上げ膳据え膳
 「膳」の繰り返し。

 (3) 明日は明日の風が吹く
 「明日」の繰り返し。

 (4) あとは野となれ山となれ
 「なれ」の繰り返し。

 (5) あの手この手
 「手」の繰り返し。

 (6) 雨が降ろうが槍が降ろうが
 「降ろうが」の繰り返し。

 (7) ある事ない事
「事」の繰り返し。

 (8) 今の今まで
 「今」の繰り返し。

 (9) いやでも応でも
 「でも」の繰り返し。

(10) 入れ替わり立ち替わり
 「替わり」の繰り返し。

(11) 色気よりも食い気
 「気」の繰り返し。

(12) 上には上がある
 「上」の繰り返し。

(13) 魚心あれば水心
 「心」の繰り返し。

(14) 牛は牛連れ、馬は馬連れ
 「牛」、「馬」および「連れ」の繰り返し。「人はそれぞれ、自分に適した似合いの相手と事をするほうが、釣り合いが取れてよい」という意のことわざ。

(15) 鵜の目鷹の目
 「目」の繰り返し。「鵜や鷹が獲物を鋭い目つきでねらうように、人が一生懸命に何かを探し見つけようとする目つきや態度」のたとえ。

(16) 生みの親より育ての親
 「親」の繰り返し。

(17) 海のものとも山のものとも
 「ものとも」の繰り返し。「どうなるか見当がつかない」の意。

(18) 裏には裏がある
 「裏」の繰り返し。

(19) 裏の裏を行く
 「裏」の繰り返し。

(20) 売り言葉に買い言葉
 「言葉」の繰り返し。「相手の暴言に対して、暴言で言いかえすこと」をいう。

(21) 縁は異なもの味なもの
 「もの」の繰り返し。「人と人との縁、特に夫婦の縁は不思議な、面白いものだ」の意。

(22) 屋上屋を架す
 「屋」の繰り返し。「必要のないことをかさねてすること」のたとえ。

(23) 押し合いへし合い
 「合い」の繰り返し。

(24) おどろ木桃の木山椒の木
 「木」の繰り返し。

(25) 鬼が出るか蛇が出るか
 「出るか」の繰り返し。「どうなるか予想がつかないこと」をいう。

(26) 親が親なら子も子
 「親」および「子」の繰り返し。

(27) 親の光は七光
 「光」の繰り返し。「親の七光」ともいう。

(28) 折も折
 「折」の繰り返し。

(29) 蛙の子は蛙
 「蛙」の繰り返し。

(30) かごに乗る人担ぐ人そのまた草鞋を作る人
 「人」の繰り返し。「境遇によって人の生き方はさまざまである。また、さまざまな境遇の人々の、いろいろなつながりによって、世の中は成り立っている」の意。

 拙著「よく似た英語と日本語の慣用句集」(文芸館 : http://www.books.co.jp)ものぞいて見てください。

面白い日本語と英語の慣用句(イディオム)とことわざ(86)

2010年03月09日 | 日本語のことわざ、英語のことわざ
日記@BlogRanking
人気ブログランキングへ

26 同じことばを繰り返し使った慣用句やことわざ

26.1 同じことばを繰り返し使った日本語の例

 「瓜売りが瓜売りにきて瓜売りて瓜売り帰る瓜売りの声」、「瓜に爪あり爪に爪なし」、「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」、「天知る地知る我知る人知る」などに見るように、日本人は同じことばを繰る返し使うことを好む傾向があるように思われる。ここでは同じことばを繰り返し使った慣用句やことわざなどを示す。なお、たとえば「一進一退」、「海千山千」などのように同じ数字を繰り返し使ったものはここには含めなかった。これらについては別のところで取り上げる予定である。また、たとえば「かたかた」、「ぱちぱち」などの擬声語や「こそこそ」、「だましだまし」などのような擬態語もここでは取り上げなかった。

26.1.1 同じことばを連続して使った例

 (1) 梅一輪一輪ほどの温かさ
 松尾芭蕉の弟子服部風雪の句
 (2) 蓼食う虫も好き好き
 「好き」の連続した繰り返し。
 (3) 冗談も休み休み言え
 「休み」の連続した繰り返し。

26.1.1 同じことばを連続して使った例(四字熟語)(続きー2)

 (1) 唯々諾々
 「唯」および「諾」の連続した繰り返し。「はいはいと、事のよしあしに関係なく、他人の言うままに従うこと」をいう。

 (2) 威風堂々
 「堂」の連続した繰り返し。「態度や雰囲気に威厳があって立派なようす」をいう。

 (3) 奇々怪々
 「奇」および「怪」の連続した繰り返し。「非常に不思議なこと」をいう。

 (4) 虚々実々
 「虚」および「実」の連続した繰り返し。「互いに相手の腹を探り合い、あの手この手と策略をめぐらして戦うこと」をいう。

 (5) 虎視眈々(こしたんたん)
 「眈」の連続した繰り返し。「相手にすきがあればつ入ってやろうとじっと様子をうかがい、機会を狙っていること」をいう。

 (6) 時々刻々
 「時」および「刻」の連続した繰り返し。「しだいに、つぎつぎと」の意。

 (7) 子々孫々
 「子」および「孫」の連続した繰り返し。「子から子へつづくかぎり、末代まで」の意。

 (8) 種々雑多
 「種」の連続した繰り返し。「さまざまのものが入り交じっていること」をいう。

 (9) 諸説紛々
 「粉」の連続した繰り返し。「さまざまな意見や論説が入り乱れて、収拾がつかないようす」をいう。

(10) 正々堂々
 「正」および「堂」の連続した繰り返し。

(11) 是々非々
 「是」および「非」の連続した繰り返し。「正しいことは正しいと認め、正しくないことは正しくないと認める」の意。

(12) 戦々恐々
 「戦」および「恐」の連続した繰り返し。「びくびくして恐れつつしむこと」をいう。

(13) 前途洋々
 「洋」の連続した繰り返し。

(14) 年々歳々
 「年」および「歳」の連続した繰り返し。「毎年毎年」の意。

(15) 明々白々
 「明」および「白」の連続した繰り返し。

(16) 悠々自適
 「悠」の連続した繰り返し。「世間のことに煩わされず、自分の思いのままに暮らすこと」をいう。

 拙著「よく似た英語と日本語の慣用句集」(文芸館 : http://www.books.co.jp)ものぞいて見てください。