♪ 三浦半島の すなふきん-3 (略して、すな3)

な~に やってんだか~の毎日です♪♪♪♪    【すな3】=gooのウェブ検索

クイーンの塔 の巻

2010年12月28日 | Weblog

今日は 朝から うるうる~です。
NHKの 朝ドラ「てっぱん」が、今年最後の放送でした。
すな3は、関西の生活も長かったので、NHKの東京と 大阪局の 交互制作では こっちが好き
ドラマとしても 大人感性をくすぐる いい「間」の編集でした。

ところで 今年は あちこちに出かけましたけど、今回の横浜港界隈も 素敵な思い出となりました。
通勤途中なので まあ、「いつでもそのうちに~」と思ってましたが、奥深いです。
11月の撮影の後、NHK教育「美の壺」とか、NHK総合「ブラタモリ」などでも横浜港を放送したので 納得です。
さらに 私の住んでた 京都の銀閣寺とか 南禅寺の番組もハイビジョンであったので 永久保存です。
このあいだ 京都の駅伝がありましたが、街の風景が変わりましたね~

「てっぱん」の尾道にも 行ったことがあります。
あの高台からの 瀬戸内の風景も はっきり思い起こせます。

まあ、今年の我が家の最大のNEWSは ハイビジョンテレビの購入でしたが
その場所に行ったような 臨場感に 感激の毎日です。
だんだん 私の写真掲載が 恥ずかしくなって来た~今日この頃。。。。

今日の写真は、横浜税関「クイーンの塔」です。
で~ テレビ番組からの情報ですが、横浜港付近の建物は
港(遠くから来た船)から見ての「正面」にあるような設計だそうでです。