我が家のレコード棚より

日常 回想 妄想などをレコ棚からチョイスした1曲と合わせて・・・   

今でも大好き!

2013-03-20 23:42:35 | hip hop
20年以上経った今でも大好きな曲! タダソレダケw EXPRESS YOURSELF ネタモモチロンダイスキ! この映像観ると温かくなるな。 free hugs! やってみたくなったw . . . 本文を読む

BASKET BALL

2013-03-12 22:44:43 | hip hop
ボク、中学時代はバスケ部だったんです。 半年ですが・・・w 先輩とモメて辞めちゃいました。 小学生の頃からバスケが好きで、関西ローカルの「サンテレビ」でNBAの試合をたまにやってたので観てましたね。 76ers、レイカーズ、セルティックス Dr.J、カリーム・アブドゥル・ジャバー、マジック・ジョンソン、ラリー・バードなどなど。 ジャバーの「スカイフック」の真似なんかしてたな~ . . . 本文を読む

原点に

2012-09-23 13:01:19 | hip hop
そもそも「我が家のレコード棚より」テキトーにピックアップしてアップ! ってつもりでやってたのだ! ってことに気付いたww てことはさておき、 昨日の神戸bappleへは行けなくてザンネン。。。 KENSEI氏のスピンは聴きたかったな~。。。 ロングプレイなら尚更・・・って。 そこでふと・・・ 表題の「原点」へ。 たまにアップしても日常の日記だったので、今 . . . 本文を読む

KURTIS BLOW / THE BREAKS

2006-11-12 22:23:30 | hip hop
♪Clap your hands everybody, If you got what it takes, 'Cause I want you to know, That these are the breaks ♪ ヒップホップを聴く方なら、曲全体を聴いたことはなくてもこの曲のド頭は必ずどこかで聴いた事があるでしょう。 それほど有名な曲である "the breaks" はラップの古 . . . 本文を読む

QUEEN LATIFAH / WEEKEND LOVE

2006-09-02 23:04:55 | hip hop
明日からは熊本へ出張。 9時半頃にコチラを出て博多で同僚と待ち合わせ。 その後に熊本へ一緒に向かいます。 熊本へは中学生の時の修学旅行以来かな~。。。 いつも出張の時は仕事のみで、遊ぶ時間なんてほとんどありませんから、今回も終わってみれば「何処に行ってたんだろ。。。」って事になりかねません。 しかし、仕事で行ってるんだから遊べなくても文句は言えませんが。。。 ホント週一ペースの更新になっ . . . 本文を読む

RUN D.M.C. / IT'S TRICKY

2006-06-03 23:34:41 | hip hop
「ウォーク・ジス・ウェイ」と聞いて "エアロ・スミス","ランD.M.C."どちらがピンとくるでしょう。 PVでの共演も話題になったこの曲は、日本でのヒップホップの魁になった曲の一つであり、エアロ・スミス復活のきっかけになった曲でもあります。 「ラップなんてわからないし聴かない」と言っていた人さえこの曲は知っているほど、ヒップホップの枠だけでは語れない歴史的な一曲でしょう。 この曲が収録されたサ . . . 本文を読む

AFRIKA&THE ZULU KINGS / THE BEACH

2006-06-01 22:07:24 | hip hop
ユーロビート全盛のディスコでもロングランヒットとなった " ザ・ビーチ" ノリのよさとラップの上手さで一般的にも幅広く愛された曲ではないでしょうか。 MELLE MEL,ICE T,BX STYLE BOBの3人のユニットで、MELLE MELはチャカ・カーンの "I FEEL FOR YOU" のヒット後だったので、彼のイイ声に聴き覚えのあるかたもいたでしょう。僕の大好きならラッパーの一人でもあ . . . 本文を読む

DEF JEF / SOUL FOOD

2006-01-12 00:28:19 | hip hop
年明けからレゲエ関連で、今日はDEF JEFのレゲエフレイヴァな "VOICE OF A NEW GENERATION"が入った12インチを紹介しようと思ったのですが、この曲を収録したアルバムを久々に聴くと、アルバムの方が面白いと思ったのでコチラにしました。 まずジャケはダビンチの名画「最後の晩餐」のパクリですね。 音楽界の大御所たちが勢揃いです。分かりやすい人物もいれば、未だにさっぱり分からない . . . 本文を読む

FRONT創刊号

2005-11-14 00:28:41 | hip hop
皆さんがよく読む音楽誌って何でしょう? 僕がよく買っていたのが「フロント(今はブラスト)」「ブラック・ミュージック・レヴュー」「アドリブ」などですね。あと「ミュージック・マガジン」などもたまに見てました。学生時代にはFM誌などもよく買ってましたが、コレについては、また機会を改めて取り上げたいと思います。 今回は「フロント」の記念すべき創刊号! 「クロスビート」の増刊号として出来たんですね。199 . . . 本文を読む

L.L. COOL J / BIGGER AND DEFFER

2005-10-22 23:24:54 | hip hop
くっそ~阪神ボロ負け~! 井川ではあかんと思ってたが、思ったとおりにやられてもた。 それにしてもロッテの勢いはスゴイ! 投手陣が良くて点はあまり取れんやろうとは予想しててんけど、打撃陣がのびのびと持ち味を発揮して結果は10対1やて!情けないわ~。 しかも濃霧によるコールドゲームって・・・・ 明日からは気合入れて巻き返してくれよ!頑張れ阪神! さて皆さん(浜村淳風)、今日は若き日のL.L. COO . . . 本文を読む

ERIC B. & RAKIM / PAID IN FULL

2005-10-16 00:49:42 | hip hop
このBLOGでは年齢的に80's世代なので80年代を多く紹介していますが、HIP HOPも大好きなんです。とは言っても90年代半ばからは段々と疎くなり、2000年以降は盤を買う枚数もグンと減ってしまいました。 そんな中で印象に残っている盤を挙げるとすればコレ!僕が最初に聴いたのはアルバムではなく、12インチの "SEVEN MINUTES OF MADNESS - THE COLD CUT REM . . . 本文を読む