我が家のレコード棚より

日常 回想 妄想などをレコ棚からチョイスした1曲と合わせて・・・   

原点に

2012-09-23 13:01:19 | hip hop
そもそも「我が家のレコード棚より」テキトーにピックアップしてアップ!


ってつもりでやってたのだ!


ってことに気付いたww





てことはさておき、


昨日の神戸bappleへは行けなくてザンネン。。。

KENSEI氏のスピンは聴きたかったな~。。。

ロングプレイなら尚更・・・って。





そこでふと・・・


表題の「原点」へ。


たまにアップしても日常の日記だったので、今回はレコ棚からってことで。




まずは、

CutMastarDC / Brooklyn's In The House(Remix)





元々このブログでもHIP HOPをとりあげる事は少なかったし、

現場でHIP HOPを数多くスピンすることも少ない。

たまにかけたりすると「意外!」なんて感じられたりもしますしねww

あまりにも雑多な選曲をするので、特にHIP HOPのイメージは薄いでしょう。




が、



大好きですっ!



この辺がかかるとムズムズします!










そして、

The Fealess Four / Rockin' It





ENJOY , SUGARHILL , TUFF CITY

~THREE , ~FOUR , ~FIVE , ~BROS などなどのグループがいましたが、

やはりグループならではのマイクリレーや、ソロと全体のバランス、

ライブ感などは、今でも掻きたてられるものがあります。

そして、それぞれの声も聴き所であったりして。

オールドスクールにはロックされますね~w









続いては、

Double Dee & Steinski / lesson3





ここ数年のうちに20代~30代前半のDJ、ラッパー、ダンサーの人達と話す機会が増えたのですが、



「ラップってね・・」


「ヒップホップってね・・」


「ダンサーはね・・」



って、教えられる事が多いですw



もっともっと勉強せなあかんの~。。。。w






昔は欲しくても買えなかったレコードが山ほどあるし、

DJ、ラッパー、ダンサーの人達の間では有名であろう曲でも

自分は知らない曲がたくさんあるはず。



いつまでも日々lessonですな・・・・



また、スクラッチコン2000でのDJ SHADOW & CUT CHEMISTによるlessonシリーズの再現は見応えがありました!





さて、本日最後はlesson3!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿