我が家のレコード棚より

日常 回想 妄想などをレコ棚からチョイスした1曲と合わせて・・・   

KRAFTWERK / TOUR DE FRANCE

2005-09-24 21:59:45 | dance
先週の金沢出張から始まり、10月一杯まではあちこち飛び回ることになりました。ちなみに明日から沖縄で、来月は愛知、横浜、福井に行く予定。しかし、仕事のみでほとんどプライベートの時間は無いので、土産を見る暇もほとんど無し。現地から帰ってくると「何処に行ってたんだろう?」って感じになります。沖縄だけは何とか時間を作って散策したいですね。 今日は以前にも紹介した「ブレイクダンス」の劇中で流れる曲。主人公 . . . 本文を読む

BOB MARLEY / SONGS OF FREEDOM

2005-09-14 01:01:29 | reggae
いつもお世話になっているよしくんのBLOGでボブ・マーリーが紹介されているのを見て、昨日は寝る前にこのアルバムを聴きました。以前にもベストアルバムを紹介しましたが、今回は彼の集大成とも言うべき92年リリースのアナログ8枚組みです。初期の曲から12インチMIX、ライブバージョンなど様々な曲やバージョンが収められており、レゲエでお腹が一杯になるボックスセットです。ちなみにコレはCDでも4枚組みでリリー . . . 本文を読む

YELLOW MAGIC ORCHESTRA / イエロー・マジック・オーケストラ

2005-09-13 00:07:01 | japanese
小学生の時に兄が買ってきた「公的抑圧(パブリック・プレッシャー)」がYMOとの出会いでした。ピコピコサウンドに子供の僕はすっかりハマってしまい、兄に頼んでカセットテープに録音してもらいました。少しでも良い音でとソニーのAHFに録ってもらったのを覚えています。 その次は「これは誰かに聞かせなければ」と思い、同級生に話をするとそいつも兄の影響で知ってたので驚き!!もう1人僕の家の前の友達も巻き込み3人 . . . 本文を読む

角松敏生 / T's 12INCHES

2005-09-11 02:03:55 | japanese
車の免許を取りたての頃って毎晩のように親の車なんか借りてドライヴしましたよね~男ばかりで!それから社会に出て自分の車を買う奴も出てきたりして、週末に集まってはみんなで夜な夜な何処かへ出かけてました~この時も男ばかり! そんな男臭い車内で、友人が良くかけていたのが「角松」でした。 "TOKYO TOWER"なんて何時乗ってもかかってましたからね~。当時の角松の音は新しいと言うか都会的と言うか、海外に . . . 本文を読む

TAVARES / IT ONLY TAKES A MINUTE '88

2005-09-11 01:43:57 | disco
ここ10日程は仕事に追われ、精神的にも肉体的にも非常に疲れました。間にはパーティーもあって、それは楽しめましたが、なんとも忙しい日々でした。苦痛が通り過ぎた後は僅かながら爽快感もありましたので、この週末で更にリフレッシュして来週に備えます。 ところで先週末のパーティですが、老若男女が集まり楽しい時間が過ごせました。僕のDJタイムでは80'Sを中心にお馴染みのナンバーで押し捲りで、好きな人には楽しん . . . 本文を読む

DOOBIE BROTHERS / LONG TRAIN RUNNIN'

2005-09-02 23:42:31 | rock
今日は予定外の仕事が入り、段取り狂いまくりで疲れた~。おまけに明日は休みでありながら、携帯に仕事の電話が入るかも・・・と怯える日になりそうです。しかも週明けの月曜には更に恐ろしい事が待っているかもって状況です。せっかく日曜には小さいながらも楽しいイベントが待っていると言うのに、その前後は仕事の事で頭が一杯になっちゃいそうです。しかし日曜だけは頭の中を空っぽにしてバカ騒ぎします。 と言うわけで日曜の . . . 本文を読む