我が家のレコード棚より

日常 回想 妄想などをレコ棚からチョイスした1曲と合わせて・・・   

Helen Reddy

2014-03-10 22:10:56 | vocal
1972年にビルボードチャートでNo.1を記録した "I Am Woman" 1975年のライヴ そして 2013年のライヴ 40年近く経った今でもこの歌声は素晴しい。 大好きな歌。 . . . 本文を読む

Nicolette Larson

2014-02-17 22:33:52 | vocal
久しぶりに大阪のレコ屋へふらっと行って来たのですが、 一軒目でゴソゴソといつも通り安い箱を漁っていると、 この真っ赤なジャケと LIVE の文字が目に飛び込んできた。 このちょっと明るい赤ジャケとLIVEの文字。 古くさいこのシンプルなジャケになぜか惹かれてしまった。 「誰のかな??」と見ると、 ニコレット・ラーソンのROXYでのライヴ。 デビュー翌年のライブ . . . 本文を読む

Bobby Caldwell

2013-05-07 23:40:53 | vocal
A.O.R. 40代半ば以上の洋楽好きな方にはお馴染みの音楽ジャンルではないだろうか? 「大人向けの洗練されたロック」 日本で独自にカテゴライズされ、代表的なアーティストとして表題の彼の名前が挙がるのだが、 あらためてWikiで検索してみると・・・・とんでもないアーティスト名がズラズラと。。。 解釈を広げてみると正確にどこまでと測れるものではないが、 「誰が採り上げてん!?」 . . . 本文を読む

AMY HOLLAND / HOW DO I SURVIVE

2005-12-19 00:17:59 | vocal
今年最後の出張に行ってた為に、すっかり更新が遅れてしまいました。 とは言えいつもの事と言われればそれまでですが・・・(汗) 今年も残りわずかになってきましたね。このブログも来年1月で1年が経とうとしています。ここに訪れてくださる方も徐々にではありますが増えてきて大変嬉しく思います。飽き性な私がブログを続けられるのも、皆さんが遊びに来てくれコメントを頂く喜びからなんですね。ホントありがたいことで感謝 . . . 本文を読む

NICOLETTE LARSON / LOTTA LOVE(溢れる愛)

2005-12-11 22:37:59 | vocal
ニール・ヤング、ドゥービー・ブラザーズ、リンダ・ロンシュタットなどのセッションヴォーカリストを経てソロデビュー。 1978年リリースの本作「ニコレット」から彼女の最大のヒット "LOTTA LOVE"(溢れる愛)が生まれました。情熱たっぷりに歌い上げるこの曲は心をグッとつかまれます。彼女は当時26歳ですからこの歌いっぷりには納得しますが、ジャケを見る限りはもっと若く感じますね。 また、このアルバム . . . 本文を読む

BOBBY McFERRIN / DON'T WORRY BE HAPPY

2005-05-04 23:53:25 | vocal
K-1 WORLD MAX見てました。 KIDは惜しくも負けてしまいましたが、試合を見てて一番面白いのが彼。 ヤルかヤラレルかの格闘技本来の醍醐味がある。 次回は是非相手をKOでブッ倒して欲しい。 今日は88年のカクテルのサントラからの一曲。 トム・クルーズ主演で大ヒットした映画で、カクテルブームを巻き起こしました。この映画を見てバーテンに憧れ、南の島で店を出したいと思った人もいるのでは? 今日 . . . 本文を読む