goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

人工股関節後、立てない&つかまり歩き状態 腰痛 肩こり 

2022年11月25日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

11月25日(金) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は10.1℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温17℃の見込みです。

 

サッカーのワールドカップで日本代表がドイツを逆転で破る

大金星の活躍で日本のみならず世界中から驚きの声が上がりました。

 

次の試合に勝つと一次リーグ突破(16強)が濃厚となるようです。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・千葉県からお越しの90才目前の女性。

   60代の娘さんの車で当店に来店されました。

  話を伺うと

  ・15年ほど前に転倒骨折し左股関節~大腿骨を人工関節などにする

   手術を行ったそうです。

  ・不調内容を伺うと

    ①最近になり、「立てない」「杖やつかまり歩き状態」となった。

    ②腰痛

    ③肩こり   

    というような申し出でした。

 

身体を診させていただくと

  ・太腿~ふくらはぎの筋肉が硬く柔軟性がないため  

    足が動きづらく、転びやすい状態。

  ・お尻~腰の筋肉が硬く短縮しているため

    骨盤と腰の骨が崩れ腰痛が起こっている。

    そのため神経が圧迫され足の筋力低下が起こっている。

  ・右肩~肩甲骨付近の筋肉が硬いため

    肩甲骨がほとんど動かない状態になっていました。

<右に曲がった姿勢>          <崩れた骨盤(仙骨)>

   

<左右の高さが異なる骨盤>       <左に傾いた腰の骨(腰椎)>

   

      <左右に傾いた腰の骨(腰椎)~背骨(胸椎)>

   

    <15年前に人工股関節、人口骨にした左脚(写真の右側)>

        

改善施術

  高齢であること&整体は初めてとのことを考慮し

    今回は1時間半(問診~施術)以内で行うこととしました。

 

 下半身の筋肉を緩めます。

   ・太腿(前側、裏側)、ふくらはぎの筋肉を緩めます。

   ・お尻~腰の筋肉を緩めます。

 右肩~右肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

   ・右首~肩の筋肉(僧帽筋)を緩めます。

   ・背骨~肩甲骨の筋肉(菱形筋)

   ・肩甲骨と肋骨間の筋肉を緩めます。(肩甲下筋)

 左右の腕の筋肉を緩めます。

   ・肘を曲げる筋肉(腕橈骨筋)を緩めます。

   ・手首&指を曲げる筋肉を緩めます。(手関節屈筋&伸筋)

     

施術後の身体の状態を伺うと

  ・下半身全体が軽くなり動きやすくなりました。

  ・肩の辛さもなく動きが楽です。

  ・腕&指がとても軽く、動きがとてもスムースになりました。

  ・「近所に引越て毎日でも診てもらいたい」などとおっしゃり

   とても喜んでいただけたようでした。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鼠径部が痛い、足が重く歩行... | トップ | 右半身(首~肩、腕、背中、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

下半身の不調改善」カテゴリの最新記事