goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

靴の外側だけがすり減る 足全体が重い お腹がはる

2020年02月27日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。  当店HPは、「こちら」

2月27日(木) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は4.2℃。

今日は概ね晴れの天候で、予想最高気温は11℃の見込みです。

(北寄りの風のため気温が上がらないようです。)

 

新型コロナウイルスに1月に感染し、回復された方が再び2月に感染

 するという新たな事例が大阪で起こったそうです。

 1人の方が短期間に何度も感染するということが誰にでも起これば

 大変なことになりそうです。

 また、ヨーロッパ、アフリカ、南米などにも感染が拡大しており

 世界中への感染拡大も時間の問題のような状態。

 

東京オリンピックももはや開催不可能になりそうな状態で

 

さて本日の事例紹介です。

 

概要

  ・横浜にお住いの会社勤めの40代女性。

  ・昨年後半から毎月1回体のメンテナンスにお越しいただいています。

  ・今回の改善要望は

    ①足が重い。

    ②両足の靴の外側だけがすり減ってしまう。

    ③お腹がはってつらい。

 

体を診させていただくと

 <

  ・足全体の筋肉が硬く、筋肉に柔軟性がない状態。

     → 大腿の前側&裏側、ふくらはぎ、膝裏などの筋肉の悪化です。

  ・すねの筋肉及びふくらはぎ内側の強い短縮で足首が内側に曲がって

   しまう「内反状態」になっていました。

   そのため足裏全体で地面を踏むことが出来ず、足外側だけが地面を

   とらえるため靴の外側がすり減ってしまっていたようです。

  ・お尻の筋肉(梨状筋、大殿筋)も硬くなっており、股関節の動きが

   悪化し、足が重く動きづらい状態にしていました。

 

 ★足不調の原因

   お尻の筋肉コリ

   太腿&ふくらはぎの筋肉コリ

 

 <お腹

  ・みぞおち~骨盤までの腹部全体がパンパンに張っていました。

  ・長時間のPCなどデスク作業により骨盤が後傾し、上半身の前かがみ

   姿勢が長時間続いたことで内臓が下垂しお腹が張っているようです。

 

  ★腹部不調の原因

    大胸筋、小胸筋、腹横筋、腹直筋の短縮

    内臓の下垂

 

改善施術

 <

  ・足全体の筋肉を「6層連動操法」「緩消法」などで緩めます。

    → 太腿の前側・内側・裏側、膝裏、ふくらはぎ   

    → すねの筋肉、アキレス腱周辺

  ・お尻の筋肉(大殿筋、梨状筋)を緩めます。

  ・足首の位置を矯正で調整します。

 

  施術後、歩行していただくと

    「足裏で床がしっかりとらえられ、とても歩きやすくなりました。」

    とお喜びでした。

 

 <お腹のはり

  ・胸~腕の筋肉を緩めます。

    → 大胸筋、小胸筋、腕の筋肉

  ・腹部の筋肉を緩めます。

  ・骨盤の後湾を矯正で改善します。

  ・内臓の位置を上方に移動させます。

 

施術後の体の状態を伺うと

  ・体全体がとても楽になりました。

  ・肩に触れていないにもかかわらずとても楽です。

  ・足裏で床がしっかりとらえられ、とても歩きやすく、楽に歩けます。

  ・お腹のハリがなくなり、お腹に隙間が出来たように感じます。

  ・最近、むかついて食欲がなかく困っていたが、出していただいた

   お菓子&お茶が美味しくいただけました。

   と大変満足のご様子。 

 

  お帰りの際には 「また来月もお願いします」と

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 講演会終了後、膝が「カクカ... | トップ | 頭と首の付け根が痛い、首~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

下半身の不調改善」カテゴリの最新記事