
皆様 おはようございます。
3月23日(日) 東京の天候は晴れ
今朝の最低気温は8.9℃。
今日は晴れの天候で、予想最高気温24℃の見込みです。
午前8時の気温がすでに16℃まで上昇。
今日も昨日に続き暖かな1日が見込まれ、桜の開花が進みそうです。
来週中頃には桜の見ごろとなりそうな予感です。
本日の事例です。
概要
・午後3時頃、近隣区からお越しの50代男性。
・不調内容は
肋骨下部~右鼠径部が痛い。(右脚付け根付近)
腰~お尻~太ももが痛い(太ももの前側、外側、内側)
両足が胸方向に引き寄せづらい。
(脚の付け根付近が突っ張る感じ)
原因と改善施術
肋骨下部~右鼠径部が痛い
★原因
・腰の骨(腰椎)と右大腿の骨(大腿骨)をつなぐ「大腰筋」のコリ
◆改善施術
・6層連動操法で「大腰筋」を緩めると不調が解消。
腰~お尻~太ももが痛い
★原因
・骨盤(仙骨)と腰の骨(腰椎)のズレによる神経圧迫。
・腰~お尻~太ももの筋肉コリ。
(脊柱起立筋、大殿筋、大腿四頭筋、腸脛靭帯、内転筋)
◆改善施術
・太腿裏の筋肉及びお尻の筋肉(梨状筋)を緩め、骨盤及び
腰の骨を調整します。
・背中~腰~お尻の筋肉を緩めます。
・太腿の筋肉を緩めると不調が解消。
両足が胸方向に引き寄せづらい
★原因
・脚の付け根付近の筋肉(腸骨筋、大腿筋膜張筋)のコリ
・仙骨での筋肉癒着(右側)
◆改善施術
・腸骨筋、大腿筋膜張筋を緩めます。
・仙骨の筋肉癒着を剥がすと不調が解消。
施術後の体の状況を伺うと
・下半身がとても軽く感じ、動く範囲が大幅に拡大しました。
・下半身がとても動きやすくなり驚くほどです。
などとおっしゃり、軽快な足取りで当店を後にされました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます