goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

亀の甲羅のように盛り上がった背中でした

2013年06月24日 | 上半身の不調改善
6月22日(土)降り続いていた雨がやみ、ようやく晴れまがのぞき始めました。
午前中は溜まった洗濯物を片付け、午後は施術です。

その中で今まで経験のない不思議な背中の方に遭遇しました。

その男性は、腰痛と背中に痛み&重だるさの改善を希望されたのですが
その背中を見ると「猫背」のような感じですが、背中の盛り上がりが
腰に近い部分にあるのです。
まるで「亀」の甲羅のような感じで「亀背」と呼ぶにふさわしい感じです。
初めて見るタイプの背中の盛り上がりです。
通常の猫背は、「肩甲骨付近」の盛り上がりが多いのですが、
この方の盛り上がりは、「腰」と「肩甲骨」の中間付近。

お話を伺うと、2週間くらい徹夜が続き、PC等を使った企画業務を
行っていたそうです。
いすに座った長時間の連続作業のため本来の正しい座り姿勢が
保てなくなり、徐々に腰がいすの前側に移動し、いすの背もたれに
肩甲骨付近を押しつけ、頭と腕だけがPCに向かっていく姿勢で仕事を
行っていたそうです。

そこで姿勢改善のため、①下半身の筋肉のうち「臀部」「太腿裏」「腰」
の筋肉をやわらげるて腰曲がり姿勢を正す。
②次に、上半身の筋肉のうち「お腹」「首」「胸」の筋肉をやわらげて
前傾姿勢を正す。
③腰椎の前湾、胸椎の後湾を作り本来の背骨姿勢にもどす。

以上の施術を約40分実施。

立ち上がっていただき身体の状況を伺うと、
  ・背中が楽になった。
  ・腰の痛みが無くなった。
  ・立ち姿勢が楽になった。
とのことでした。

まだまだ本来の姿勢には戻っていませんが、当初から見ると大幅な
改善です。

姿勢は、自分の生活習慣が原因となり自分が作る物です。
他の人から注意されないと自分ではわからないものです。
自分の姿勢を大きな鏡で時々チェックしてはいかがでしょうか??

体調不良は姿勢の変化から起こります。
姿勢は、①筋肉のコリ、ハリ → ・肩こり、首コリ、尻コリ、身体が重ダルイなど
          ↓
     ②骨格を歪める   → ・内臓の不調、身体各部で神経性の痛み 
          ↓
     ③姿勢の変化    



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お待たせいたしました。 東... | トップ | 大笑いの腰痛施術!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

上半身の不調改善」カテゴリの最新記事