カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

甥&姪の子供達でとてもにぎやかな我が家

2023年05月05日 | 日記

皆様 おはようございます。

5月5日(金) 鳥取の天候は曇り(薄日が射す曇り空です。)

今朝の最低気温は15.7℃。

今日は曇りの天候で、予想最高気温25℃の見込みです。

 

いつもは私達2人と不調を抱える来客で静かな生活ですが、

 5月3日の午後は一変。

  甥家族3人(夫婦&3歳の娘)

  姪家族4人(夫婦&小3男子&年長女子)

 が連休で実家に戻った後、我が家を訪ねて来たのです。

 

最初、子供たちは久しぶりの我が家に戸惑いながら静かにしていましたが

慣れるにしたがい徐々に本領発揮。

 

姪の子供2人が遊び始めると甥の3歳の娘が加わり始め

とても賑やかなことに。

 

姪の子供2人はいつも通りの遊びですが、

甥の子供はいつも1人。

そのいつも1人の子供が2人の子供に触発され活発に動き始めます。

3人が「わあわあ、きゃあきゃあ」と騒ぎはじめ、20畳のLDKを走り回り、

施術用ベッドの上に乗ったり、下にもぐったりととても賑やかに。

 

それを見ていた甥の妻(母)は、心配そうに・・・。

  ・何時もしないようなことを・・・。

  ・あ、危ない・・・。

  ・でもとても楽しそう。

  ・あ、あんなこともするなんて・・・。

  ・何かとても成長しているみたい・・・。

 

こんなに賑やかなのは久しぶり、でも子供の元気な声は最高です。

 

こちらも元気をもらいます。

いつしか子供の遊びに参加していました。

 

時間の経過に伴い、我が家を去ることに。

それぞれの家族の車に乗り込んだ子供達。

子供一人になった3歳の女の子はとても寂しそうに、

そして鳴きそうな顔をしていました。

 

このような日常が戻ってきたことをうれしく思いながら

「コロナよ さようなら」と言いたくなる気持。

 

 

甥が持ってきてくれたお菓子は

  「広島のもみじ饅頭」

  「にしき堂」と「マツダ」がコラボしたデザインでした。

  広島市勤務のある私達にとっては懐かしいお菓子です。

姪が持ってきてくれたのは岡山県のお菓子

  「蒜山ジャージー牛乳」を使用した

  「岡山チーズケーキ工房の洋菓子」

 

にしき堂とマツダがコラボした「もみじ饅頭」

もみじ饅頭は2種類

 赤い袋⇒車が描かれた丸い饅頭  白い袋⇒通常のもみじ饅頭

丸い饅頭を拡大すると「マツダの車」の焼き印がしっかりと

中に入っていた「平和記念公園」と「マツダR360クーペ」がデザインされたシール

角度を変えると色合いが変わりました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜の植付作業を無事終えま... | トップ | ポケットモンスターのキャラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事