皆様 おはようございます。
8月28日(月) 東京の天候は曇り
今朝の最低気温は25.1℃。
今日は曇りの天候で、予想最高気温34℃の見込みです。
台風7号、8号に続き、9号、10号、熱帯低気圧の発生と台風に
大きな影響を受ける日本。
そこにまた、中国から通信回線を使った「迷惑電話」の波が押し寄せています。
困ったものです。
本日の事例です。
概要
・都内にお住いの看護師をされている60代女性。
・不調内容を伺うと
・6月頃から体調不良となり今現在も全身不調の状態。
・腰痛、背中が硬い、息切れ、やる気&元気が出ない、眠い
声が出づらい、顔色が悪い、頭が重い、目が動きづらい、
肩甲骨周辺が辛い、肩こり、脚が重い、ふくらはぎがダルイ
・左肘痛を病院で診てもらった所「テニス肘」と言われ、腕を使わない
ようにと言われている。
など全身不調だらけのような申し出でした。
体を診させていただくと
<首~頭>
・首~後頭部付近の筋肉が硬く、血流悪化の状態。
そのため脳&目に血液が十分届かず「慢性疲労」の状態に加え、
顔色が悪い、目の不調などとなっていたようです。
・首前側の筋肉がとても硬いため声が出づらい状況となっていたようです。
<肩~肩甲骨>
・肩の筋肉は硬く、ピーンと張り詰めた状況。
その原因は、首下部~背中上部の骨が左方向にズレたことが原因。
<胸部~腹部>
・胸の筋肉(小胸筋、大胸筋)が短縮し「マキ肩」状態になり、更に、
腹部の筋肉が短縮したことで「猫背姿勢」「呼吸しづらい」などの
症状が起こっていました。
<下半身>
・お尻~太腿裏の筋肉が短縮し、骨盤が崩れたことでお尻~腰の痛みが
起こっていました。
・鼠径部~太腿の筋肉が硬くなったことで脚全体が動きづらい状況。
・ふくらはぎの筋肉が硬く、コリコリ状態になり、ふくらはぎを指で
押すだけで痛みを訴えるほど。
<腕>
・肘~手首間の筋肉(腕橈骨筋&手関節伸筋)の筋肉コリが原因でした。
改善施術
<下半身>
・お尻~脚の筋肉を緩め、可動域改善と血流を改善します。
(お尻、鼠径部、太腿裏及び太腿前側、ふくらはぎの筋肉)
・崩れている骨盤を調整します。
<上半身>
・モルフォセラピー技術で肩~腰の筋肉を緩め、崩れている背骨を調整します。
・胸部及び腹部の筋肉を緩めます。
<首~頭部>
・モルフォセラピー技術で首の骨のズレ、筋肉を調整します。
・鎖骨~後頭部&頸椎間の筋肉を緩めます。
・後頭部の筋肉を緩め、血流改善します。
<腕>
・肘~手首間の筋肉を「6層連動操法」で緩めます。
施術時間は2時間10分でした。
施術後の体の状態を伺うと
・全身があたたかくなり、和らいだ感じです。
・体がスッキリし元気が出てきました。
・顔があたたかく感じ、顔色が良くなりました。
・呼吸がとても楽になり、腰痛もなくなりました。
・頭&目がスッキリしとても楽です。
・腕は痛みがなくなりとても軽快に動かせます。
などと大変喜んでお帰り頂くことが出来ました。