goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

骨盤&腰椎が後湾した平背姿勢、肩が動きづらい

2019年10月28日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。           当店HPは、「こちら」

10月28日(月) 東京の天候は 今朝の最低気温14.5℃。

今日はの天候で、予想最高気温21℃の見込みです。

 

スポーツが楽しいですね。

  タイガーウッズ(暫定1位)と松山英樹(暫定2位)が

   優勝賞金2億円をかけた優勝争い。

  大坂なおみWTAファイナルで初勝利。

  ラグビーワールドカップ決勝は「イングランド対南アフリカ」に決定。

 

日本では「東京モーターショー」開催中。 

 

自然災害で暗く、沈んでいる世の中をスポーツなど明るい話題で

 吹き飛ばして欲しいですね。

   

本日の事例紹介です。

 

概要

  ・杉並区にお住いの30代男性。

  ・IT系企業にお勤めで「PC作業」が大半のようです。

  ・お悩みは、

    肩こり 肩が動かないほどつらい状況。

    体が冷え、いつも寒さを感じている。

 

体を診させていただくと

  ・背中が平らで「平背姿勢」になっていました。

  ・骨盤と腰椎(腰の骨)が後湾し、背中全体が平らになっているのです。

  ・本来は、

    ①腰椎(腰の骨)が窪んだ状態(前弯)

    ②胸椎(背中)は後方に飛び出した形(後湾)

    となり、体を横から見ると「S字カーブを描いた姿勢」が基本です。

  ・そのため「お尻~肩~後頭部」の間の筋肉が引き伸ばされた状態となり

   辛くなっているのです。

  ・また、血管(動脈)が筋肉や背骨に圧迫され、血流が悪化したことで

   冷えを感じているようです。

  ・更に、太腿~ふくらはぎの筋肉もピーンと張り詰めた状態になっていました。

 

改善施術

  ・足首を持ち体を揺らし、全身の筋肉を緩めます。(2種類の方法で約25分)

    → 体が緩み、全身に温かみが出たそうです。

  ・足首の距腿関節の調整を行います。

    → 体の重心が前方から後方に変わったと感じたそうです。

  ・骨盤を押さえ「骨盤の後湾→前弯」に変えます。

  ・6層連動操法の「仙腸関節テクニック」で「骨盤&腰椎の前弯姿勢」を作ります。

    → 体の重心が上半身から下半身に変わったと感じたそうです。

  ・6層連動操法テクニックで「大胸筋&小胸筋」を緩めます。

    → 胸が広がり楽になったと感じたようです。

  ・6層連動操法「上腕三頭筋テクニック」で「上腕・肩・肩甲骨周辺」の筋肉を緩めます。

  ・最後に首の骨(頸椎)の調整を行います。

 

施術後の体の状態を伺うと

  ・姿勢が変わり、とても楽に立っていられるようになりました。

  ・腰~肩がとても楽で、力を要せず立っていられます。

  ・肩が軽く動くようになり、とても楽です。

  ・体が温かく、とても軽く感じています。

   などとおっしゃっておられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする