goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

な な なんとビックリ 産地の4倍の価格で売られていた カニ

2016年12月15日 | 日記

皆様 こんばんは。

12月15日(木) 午後6時前になりました。

 

先程、ロシアのプーチン大統領が山口県の山口宇部空港に到着され

 長門方面に向かっている映像が流れていました。

 

昨日、島根県松江市の沖合で、鳥取県岩美町にある田後漁協所属の

 カニ漁船が転覆したとのこと。

 岩美町は私の出身地であり、田後漁協の職員の方も当店に来店されています。

 大変な状況になったものです。

 

さて、15日にビックリした状況に遭遇しました。

 

 実は、新宿にある伊勢丹の店内をぶらぶらしている時、目撃したカニの価格。

  1,080円 と表示されていました。

 

 それだけの情報であれば何の不思議もないのですが、

 カニの種類と産地のスーパーなどの価格を知るとビックリされるはず。

 

販売されていたカニは  

    ズワイガニのメス  

       お汁や鍋の出汁にするととても美味しいんです。

    小さなカニで、通常は食べません。  

       身をほぐすのがめんどくさいのです。

       身を食べる喜びよりもかけた労力の方が勝り、通常は出汁をとりカニは捨てます。

    従って、鳥取のスーパーでは、1匹:250円~330円ほどで売られています。

      (4枚で1,000円 又は 3枚で1,000円等です。)

     伊勢丹の店内では 1匹:1,080円。  (約4倍の価格です。)

 

  私は、この価格差にビックリしたのです。

  しかも私達は、水槽内で元気に動き回っているカニを購入するのですが、

  東京ではそのようになりません。 動きません、死んでいますから・・・。

 

  それでも売れる、購入する東京の方々には脱帽です。

  

  鳥取でカニを仕入れ、東京で販売する 商売をすればとても儲かりそうな・・・。

 

  島根県松江市沖で沈没した漁船は カニをとっていた岩美町の漁船だったのです。

 

  通常食べるかには、ズワイガニの雄 大きなサイズのカニです。

  鳥取県や兵庫県では 「マツバガニ」と呼んでいますが

  北陸では 「越前ガニ」などと呼んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする