goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

色とりどりの「アヤメ&スイレン」が見頃となった「あやめ池公園」鳥取県中部

2023年06月07日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

スマイルパートナー田口のブログへようこそ

 

6月7日(水) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は14.6℃でしたが、日中はよく晴れ、

最高気温は28.2℃まで上昇し夏を思わせる暖かさとなりました。

 

さて昨日、鳥取県中部にある「あやめ池公園」を散策。

今が見頃の花盛りの状況で最高の時期でした。

 

★公園入口の花盛りの「つつじ」が皆様を迎えていました。

★入口付近から眺める公園

★アヤメの他にも「スイレン」があちこちに咲いていました。

★開花した花は美しく今が見頃の状態でした。

★途中にはこのような休憩所もあります。

★公園の水量が多く(雨のせい?)一部の通路が水に浸かった状態でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県夏の味覚「スイカ」「天然岩ガキ」の出荷始まる

2023年06月02日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

6月2日(金) 鳥取の天候は雨

(1時間に3ミリ程度の雨が降り続いています。)

今朝の最低気温は21.3℃。

今日は雨の天候で、予想最高気温23℃の見込みです。

 

鳥取県の夏の味覚の出荷が6月1日から始まりました。

  倉吉スイカ  東京都の大田市場で20万円の価格がつきました。

  大栄スイカ  東京都の大田市場で20万円の価格がつきました。

  天然岩ガキ  1,425kgの出荷があり、

          平均単価1,065円/kgで取引がされたされたそうです。

 

  今年のスイカは出来が良く、例年より甘くて美味しいと

  仲卸の方々がお勧めしておられるそうです。

 

 また、鳥取砂丘で栽培されている「砂丘ラッキョウ」も5月中旬から

 出荷が続いています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットモンスターのキャラクターとコラボした「サンド公園」鳥取砂丘こどもの国に開園

2023年05月06日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

5月6日(土) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は20.6℃。

今日は曇りのち雨の天候で、予想最高気温26℃の見込みです。

 

長かった連休も残すところ後2日。

 自宅に帰る人々で高速道路、空港、駅などはごった返すのではと・・。

 くれぐれも注意し事故のないようと・・。

 

昨日午後、石川県能登半島で震度6強の強い地震。

 マスコミ各社はずっとそのニュースを流していました。

 このような時期に地震が起こらなくてもと思いますが、自然の出来事なので

 致し方なく。

  震度の強かった地域にお住いの方々には

     くれぐれも注意していただきたいと・・・。

 

さて、鳥取県一有名な観光地 「鳥取砂丘」

 鳥取砂丘の西側に1973年5月5日に開園した「こどもの国」

 開園50周年となりました。

 

50周年を記念して

 鳥取県の平井知事が

  こどもの国では子供が主役。

  50周年なので、「ご自由(ごじゆう)に楽しんで」

  とユーモアたっぷりにスピーチ。

 公園を運営する県観光事業団の安田理事長は

  今日だけでなく、2度、3度(サンド)遊びに来て

  などと呼びかけていました。

 

 

50周年を記念して

 ゲームやアニメで人気の「ポケットモンスター」

  キャラクターとコラボした「サンド公園」

 誰でも楽しめるバリアフリーの遊具などの新設備

  も新たに設けられました。

 

今後、今年度中に

 ズムに乗って水が噴き出す「噴水広場」

 雨の日でも遊べる巨大な屋根付きの「ふわふわドーム」

  なども設けられる予定だそうです。

 

広さ1700㎡のサンド公園には

  12m四方の砂場

  サンドのシーソーなど遊具11台の設置

  泥遊びや穴掘りが得意なポケモンたちをあちこちにあしらっている。

 

    <開園50周年を伝える日本海新聞の記事>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の「神田川」沿いに咲く美しい花々

2023年04月18日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

4月18日(火) 東京の天候は曇り時々晴れ

今朝の最低気温は7.3℃と冷えました。

今日は曇りの天候で、予想最高気温19℃の見込みです。

 

東京生活4日目の朝、近くを流れる「神田川」沿いを散策

 

ウオーキング、ランニング、体操などをされる方々と出会いながら

川の両岸に咲く「花」を楽しんできました。

 

どうだんつつじ

はなみずき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の鳥取 散り始めた花びらが舞う美しい景色です

2023年04月01日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

4月1日(土) 鳥取の天候は晴れ

今朝は少し冷え、5.9℃の最低気温でした。

日中は良く晴れ、最高気温21℃まで上昇。

とても過ごしやすい1日でした。

 

昨日、東京鳥取に戻りましたが、

 出発地の東京も満開。

 高速道路の全ての沿線でも満開の桜が楽しめ

 鳥取でも満開の桜。

このように全ての地域で満開の桜が見られる初めての出来事に感激。

 

さて、鳥取の桜の名所(2か所)及び我が家の町内の桜をご覧ください。

 

鳥取市布勢にある運動場(昭和60年「わかとり国体」の会場でした)

今日はこの場所で満開の桜を見ながら高校生が練習試合を行う予定で

 準備を行っていました。    

 

こちらは鳥取市の繁華街近くを流れる「袋川」の川土手約2kmに

 植えられている桜並木。 花見を楽しみながらイベントも行われていました。

桜の花は風速4~6mほどの風で舞い落ち、雪景色のように・・・。

 

こちらは我が町内の桜並木(家から20mほど)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜」が満開の「神田川」沿い 

2023年03月24日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月24日(金) 東京の天候は晴れ(朝は曇りでした。)

今朝の最低気温は15.1℃。

今日は曇りの天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

 

WBCが終了後も連日続くWBCに関するTV番組。

それを嬉しそうに感激しながら見る。

このような光景が日本のあちこちで起こっている。

私達にこのような感激を与えてくれた

  今回の日本チームに

 

さて、この時期東京の桜は満開となっており

桜の木の下で宴会などを行うグループが続出し

宴会グッズも売れ続けているようです。

 

今朝、自宅近くを流れる「神田川」沿いに行ってみると

  満開の桜が神田川を被い、川の中ではたくさんの「鯉」が泳いでいました。

散り始めた桜の花びらが神田川の水面を漂っていました。

神田川沿いの小さな公園に咲く、様々な花が綺麗です。

別の品種の桜も満開です。

散り始めた花が回りの植物に・・・。

区立「方南会館」敷地内の桜も満開です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車が横転する事故が発生した環七外回りで渋滞

2023年03月20日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月20日(月) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は4.1℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温19℃の見込みです。

 

昨日、杉並区の環七(神田川近く)で起こった事故に遭遇。

 遭遇したのは午後5時半頃。

 片側3車線の道路は事故のため2車線が規制され渋滞が起こっていました。

          

周辺の状況から推測すると

  ①車の助手席側フロント部分が

     ⇒ 左フロントが大破していた

  ②車道と歩道の境にある鉄柵に接触

     ⇒ 鉄柵が歩道側に大きく傾き、警察のテープが張られていた

  ③はずみで車がさかさまになった

 

◆警察官が道路を規制し事故処理&交通整理にあたっていました。

       

◆助手席側は大破の状況。 運転していた人はどうなったのか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭に訪れた「春」 水仙&クロッカスが咲き、アジサイの葉が膨らみ、黄砂で曇る空

2023年03月10日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月10日(金) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は13.1℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温19℃の見込みです。

 

数日前から天気予報では「」ですが、空は一面雲に覆われ

 遠くの山並みはかすんで見づらい状況。

  「黄砂なのか???」と思っていたところ

 天気予報でも黄砂情報が出されていました。

  

気温の上昇とともに

  我が家の庭はたくさんの草で覆われるようになり

   庭と畑の草取りに追われる日々が続いています。

    <除草した草>            <除草後の庭>

 

  水仙とクロッカスの花が咲き、アジサイの葉が膨らみはじめました。

    <鉢植えの水仙>          <露地植えの水仙>

 

 <クロッカスの紫が目立ちます>   <アジサイの葉が出始めました>

 

<元気に育ちつつある花の茎があちこちに>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ「Free」の地岩美に冬の味覚「カニ」を使った「親ガニカレー」誕生

2023年03月08日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月8日(水) 鳥取の天候は曇り時々晴れ

今朝は暖かく最低気温は6.5℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温23℃の見込みです。

 

昨日は毎月恒例の「お墓&位牌堂」参り。

位牌堂を訪ねると空白となったスペースがちらほらと。

新たに入ってこられた方もありますが、転居や後継者不在で

空となったようです。

 

その後、アニメ「Free」で有名な岩美町の道の駅を訪ねると

新たな商品や格安の鮮魚などが・・・。

 

◆新商品「親ガニカレー」の登場を知らせる「日本海新聞」

◆青い空&青い海 アニメ「Free」イメージの「岩美ブルーカレー」

 

◆産地ならではの新鮮な魚介類が格安で・・・。

★松葉ガニも3月には漁期終了。 価格低下傾向で今が買い時。 

★25~30cmほどの「赤ガレイ(大)」がこの価格(280円)

★一回り小さい「中サイズ」の「赤ガレイ」 5匹で398円

★ホタルイカ 東京ではこの価格の3~4倍以上となります。

★鍋物、煮つけ、から揚げで美味しく食べられる「ばばちゃん」

★今が旬の「わかめ」 湯通しすると緑色に変わり、柔らかく美味しいです。

★東京のスーパーで1匹100円以上するイワシ 10匹100円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日の1日だけ「兎取県(とっとりけん)」となった鳥取県 

2023年03月04日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月4日(土) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は1.7℃。

今日は晴れのち曇りの天候で、予想最高気温14℃の見込みです。

 

一夜明けた鳥取の朝。

 東京と異なり「花粉」の影響がとても軽微。

 東京暮らしの時には花粉症症状(鼻水)が起こる都度、首の筋肉を緩め

 花粉症症状を解消していましたが、その必要がほとんどない状態です。

 

本日は地域の情報をご紹介します。

 

3月3日(耳の日)の1日だけ、

   兎取県(とっとりけん) となった

       鳥取県

 

3月3日は「耳(み・み)の日」

 長い耳が特徴的な「ウサギ」にちなんで「ウサギの日」としても

 知られています。

 神話「因幡の白うさぎ」で知られる鳥取県は、

 3月3日の1日限定で県名を

   「兎取県(とっとりけん)」に”改名”しました。

 

神話「因幡の白うさぎ」の舞台となっている

 鳥取市白兎の道の駅「神話の里白うさぎ」には

 ウサギをモチーフにした県内のゆるキャラたちが7体集結。

          

     3月3日だけ 兎取県!

      と観光PRを行っていたようです。

 

また、鳥取県庁では窓口の職員

  ウサギの耳を再現したかぶり物姿で来客を対応し

     1日限定の「兎取県」職員として働いていたそうです。

 

      <兎取県の情報を伝える地元紙の日本海新聞>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする