goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

カキツバタが見事となった岩美町牧谷

2020年05月23日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

5月23日(土) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は12.4℃。

今日も終日、の天候で、予想最高気温26℃の見込みです。

 

昨日の東京の感染者数は3人で、緊急事態宣言後一番少ない感染者数でした。

5月25日(月)には残り5都県の緊急事態宣言解除が決まりそうで、

うれしい限りです。

 

緊急事態宣言の解除が決まれば、

  6月中旬から東京店の営業再開を行う予定です。

 

本日は鳥取県岩美郡岩美町にある

 見頃となった「牧谷カキツバタ群落」をご紹介します。

 <岩美町にはもう1か所「唐川のカキツバタ群落」もあります。>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因幡の白兎で有名な「白兎海岸」の展望台

2020年05月19日 | 地域情報

緊急事態宣言解除となっても不安で外出自粛が続く日本。

解除となっていない首都圏&関西圏の8都府県も近々解除に

なりそうでうれしい限りです。

 

そこで今回は、観光地「白兎海岸&白兎神社」のすぐ近くにありますが、

大半の人があまり訪れない隠れたスポットをご紹介します。

 

場所は、鳥取県鳥取市白兎海岸の展望台「白兎の丘」です。

 

白兎の丘展望台からは「大山(だいせん)」「鳥取砂丘」なども見られます。

白兎海岸にある道の駅から西側に進み、トンネル手前を右折し、

 遊歩道を進むと、道の駅から10~15分ほどで到着します。 

この看板を左折すると「展望台」→急な上り坂です。

      直進すると東屋があり、「因幡の白兎」伝説の島が間近に見えます。

展望台に到着。 ここで見られる景色を下の2枚の写真でご覧ください。

展望台の東側の景色です。 白兎海岸、鳥取砂丘、鳥取空港などが見えます。

展望台の西側の景色。 美しい海、大山(だいせん)、長尾鼻などが見えます。

展望台横にある、「鐘」 その横には「白兎のお告げ箱」がありました。

 

気多岬東屋から見える風景。

鳥居のある島が「因幡の白兎」に登場する島。

 この島からウサギがワニの背中を飛び跳ねながら陸に到着するのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメ・ショウブ・ハスなどが咲く、あやめ池公園

2020年05月18日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

5月18日(月) 鳥取の天候は時々

今朝の最低気温は16.2℃でした。

午前9時現在、気温は21℃ですが湿度が80%と高く、蒸し暑い状況です。

今日は、午後4時頃からで、予想最高気温27℃の見込みです。

 

今日は鳥取県中部の東郷池にある「あやめ池公園」の様子をご紹介します。

 

花の開花数は少なく、見頃はこれからという状況でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉が100円で買える温泉スタンド

2020年05月17日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

5月17日(日) 鳥取の天候はのちの天候でした。

 

緊急事態宣言が解除されて初の土日。

今日は自宅から約40km離れた鳥取県中部の湯梨浜町までドライブし

日頃、ほとんど行かない場所に立ち寄ってみました。

 

温泉スタンド 

 温泉100Lが100円で購入できます。

 この日、ここで温泉を購入される方に出会い話を伺うと

  毎日、自宅の風呂に使用するため20Lのポリ容器7個に温泉を入れ、

  車で持ち帰っているそうです。  

  (毎日、自宅で温泉とは羨ましい限りです。)

 東郷池の湖畔にあり、車2台が同時に使用できます。

 

温泉卵を作る施設もあります。

 温泉スタンドのすぐ近くにあり、約80℃の温泉が流れ出ています。

 温泉卵の出来上がり時間は20~30分ほど。(季節によって変化します。)

この日は、2人の方が「温泉卵」を作っておられました。

 お二人は、温泉卵出来上がりまでの間、足湯を楽しまれていました。

 

散策コース、子供の遊び場もあります。

 温泉スタンド、温泉卵施設の近くには、足湯、子供の遊び場、ウオーキングコース

 駐車場、トイレなども整備されており、東郷池が一望できる眺めの良い場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県から「マスク購入券」が届きました

2020年05月15日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

5月15日(金) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は13.3℃。

今日はのち(午後6時以降)の天候で、

予想最高気温25℃の見込みです。

 

遂に、39県の「緊急事態宣言」が解除になりました。

 これからも今まで同様感染防止の生活を続けつつ、経済の回復活動に

 力強く取り組まなければと思う次第です。

 

残念なのは、北海道、首都圏の4都県、近畿の3府県は21日の判断

 まで解除の持ち越しです。

 今月中の解除に向け更なる取り組みを行ってほしいものです。

 

さて昨日、我が家に届きました。

 鳥取県施策による 「マスク購入券」 の配布です。

 

 1セット10枚入り 500円(税込み)で購入可能です。

 購入先は、スーパーマーケット・JAなど。

 各世帯で2回まで購入可能。

 

 困っている世帯もある中でこのような取り組みを行ってもらい

  感謝です。

  国にもこのように混乱せず、費用が少なくて済む取り組みを行ってほしいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村けんの「バカ殿様」の石像を発見

2020年05月12日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

5月12日(火) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は11.8℃でした。

今日は一時の天候で、予想最高気温26℃の見込みです。

 

新型コロナウイルスの5月11日の感染者数は

  東京都:15人  全国:45人 と一時より大幅に減り

うれしい状況になってきました。

 

それを受け、政府は緊急事態宣言の解除を行う方向で

  特定警戒都道府県は一部の県(茨城・岐阜)を解除

  その他の34県は一括で解除

 で調整中とのこと。

 

さて鳥取県智頭町内の国道53号線沿いで楽しい石像を発見。

 鳥取県八頭郡智頭町早瀬の石材店にありました。

 

志村けんの「バカ殿様」にそっくりな石像です。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスの影響で新鮮な魚がお求めやすい価格に

2020年04月29日 | 地域情報

新型コロナウイルスの影響で「ステイホーム」を求められ

外出制限、新鮮食材が買いづらいなど不自由な生活で不満が

高まる東京、大阪など大都市圏の皆様は大変だと思います。

 

日本一人口の少ない鳥取県(約55万人)では、

  ・人口密度が低く、密集場所が少ない。

  ・家屋面積も広いため、自宅内や敷地内で遊べる。

  ことに加え、

 新鮮な野菜や魚介類の供給が十分あり格安で購入できありがたい状況です。

   温泉地(三朝温泉、皆生温泉、ハワイ温泉など)

   鳥取砂丘、大山(だいせん)、氷ノ山、山陰ジオパーク

 

首都圏を始め、大都市圏の方々にこのような新鮮でおいしい魚を低価格で

食べていただけると最高なのですが・・・。

 

  名探偵コナン、ゲゲゲの鬼太郎なども皆様の来県をお待ちしております。

 

新型コロナウイルス終息後は、「温泉に入り」「新鮮な魚」をお安く食べられる

鳥取県に是非お越しいただき、お腹いっぱい食べていただければと思うこの頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安販売されていたとても大きなぶりの切り身

2020年04月23日 | 地域情報

皆様 今晩は。

4月23日(木) 

今日の鳥取は時々の天候で、気温も11℃ほどと寒い1日でした。

 

寒い時はやはり暖まるものということで我が家の夕食は「鍋」。

 新鮮な「いわし」を使った「イワシのつみれ鍋」と「酒(日本酒)2合」を

 2人でいただき、体が暖まりました。

 

午前中のお客様の施術終了後、夕食の食材を求めて馴染みのスーパーに行くと

 激安となっている「大きなぶりの切身」を発見。

 鳥取県境港市の境港漁港に水揚げされたぶりです。

 

 大きさをわかっていただくために「ガラケー」と比較するとこの大きさ。

 この大きなぶりは、100g:68円と激安。

 切り身3切れで347gの大きさで、価格235円でした。

この激安価格の背景は

  ①温泉旅館やホテルなどが営業休止、来客の激減による需要減。

  ②テレワークや休校などにより飲食店、学校給食での需要減。

 などが影響し、この価格となっているようです。

 

   漁業関連の方々も売り上げ減となり大変そうです。

 

外出を極力控えるなどで新型コロナウイルスの感染を早期に終息させ

 元通りの生活となるよう、皆様一致団結して取り組みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ感染者 鳥取県で2~3人目の感染者が発生

2020年04月19日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

4月19日(日) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は11.1℃。

今日は終日、の天候で、予想最高気温17℃の見込みです。

 

昨日、東京都内に住む息子&娘宅に送る食料購入のため馴染みの店

 に行くと、人が多く、街を走る車の数も多い状況。

 日頃は見かけない「メモを見ながら買い物をする男性」などもおられ

 驚くばかり。

 それぞれの店のレジ周辺は感染防止のための透明なフィルムに覆われ

 異様な雰囲気に変わっていました。

 

全国の都道府県で新型コロナウイルスへの感染者が増加しており

 遂に1万人を突破するという状況まで来ました。

 

新型コロナウイルスの感染は

  第一波 → 中国武漢からのウイルス流入による感染拡大

  第二波 → ヨーロッパなどからのウイルス流入による感染拡大 

        などで新型コロナウイルスが国内に持ち込まれ、

国内では、

  ①3月の3連休頃の桜の花見など外出機会の増大による感染拡大

  ②夜の街、ライブハウスなどの閉鎖空間に出入りする人々への拡大

  ③若者や無症状感染者の広域移動などによる感染拡大

  ④医療機関、介護施設などでの集団感染

  などでどんどん拡大し、今に至っていると報道されています。

 

そのような中、鳥取県でも2人目、3人目の感染者が昨日、判明。

 

 ①米子市在住の50代男性

  島根県松江市で4月5日、40代男性と接触した後、その男性が

  松江市の飲食店(BUZZ)で発生したクラスター(集団感染)で

  感染したことが判明したため不安に感じ、17日保健所に相談し

  感染が判明。

 

 ②鳥取市在住のNHK鳥取放送局の20代男性

  ・3月29日に京都を訪問。

  ・4月1、6日に鳥取県内で県外者らとともに取材ロケを行い、

   14日に38.7℃の発熱やのどの痛み、咳などが発生し

   保健所に相談し、医療機関などを受診していた。

 

全国の例でも鳥取県の例でも人と人の移動&交流感染拡大原因のようです。

  厚労省の新型コロナウイルス対策チーム(西浦教授など)による

  分析と対策が私達を救ってくれるものと信じ、「3つの密」を避ける

  行動をしたいものです。

 

 換気の悪い密閉空間を避ける(密閉

 多くの人が密集している場所を避ける(密集

 近距離での会話や発声を避ける(密接

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキツバタ、5月飾りの展示とカブトムシの幼虫が販売されていた道の駅

2020年04月17日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

 

昨日の鳥取県鳥取市は、黄砂なのか見通しが悪く、かすんだような状況。

その中、鳥取県岩美町の道の駅を訪れると5月の飾りつけになっていました。

 

日頃ははっきりと見える遠くの山並みがかすんで見えない状態でした。

 

岩美町の道の駅  5月の飾りつけになっていました。

 

かぶとむしの幼虫(オス&メスのペア)が販売されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする