goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

干し柿が完成 とても甘い「花御所柿」の季節です。

2020年12月06日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

12月6日(日) 鳥取は晴れ()のとても良い天気です。

今朝の最低気温は2.5℃。

今日は終日、晴れ()の天候で、予想最高気温15℃の見込みです。

 

干し柿完成

 先月上旬、我が家の軒先に干し始めた「干し柿」が完成。

 今朝、早速取り込んで食べてみると美味しく出来上がっていました。

 

 柿の収穫でお世話になった方にも少しおすそ分けを予定。

 

 残りの干し柿は、次の2つに分け保存します。

  近日中に食べるものはそのまま常温保存

  春以降食べるものは冷凍庫で保存

 

「花御所柿」の季節到来

 鳥取県の名産である「花御所柿」の季節となりました。

 糖度が20度以上にもなるという「花御所柿」

 価格も高く銀座千疋屋では1個800円~1,300円程

 にもなります。

 

 東京の当店に来店くださるお客様にお出しすると  

  「とても甘くて美味しい

  「今まで食べたことのない柿です

  などととても高評価を得ています。

 

 産地の直販&通販などでは

   2L:5kg(約20個入り)で約6,000円

 

 地元スーパーなどでは贈答品に出来ないものが

  格安(1個50円~100円)で販売されており

  とても重宝しています。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新東名(静岡県区間)最高速度120kmへ 12月22日午後2時

2020年11月26日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

11月26日(木) 東京の天候は晴れ(

今朝の最低気温は7.0℃。

今日は晴れ()の天候で、予想最高気温18℃の見込みです。

 

昨日は、気温が低かったため今シーズン初めてエアコンによる暖房を

行いました。

徐々に寒い冬に近づきつつあり衣類、寝具、空調などで

冬バージョンへの移行が求められる季節です。

 

さて昨日(11月25日)、新東名高速道路に関する2つの報道発表がありました。

この情報はここ数年待ち続けた情報であり、実施日が早く来ることを願っています。

本格実施になると車に求められる性能も変わってくるのではないでしょうか?

 

新東名御殿場JCT~浜松いなさJCT間(約145km)の6車線化工事が完成

  ・完成予定時期 12月22日(火)午後2時

土工部  トンネル部

 

新東名最高速度規制  120kmへ  (静岡県警発表)

  ・対象区間  御殿場JCT~浜松いなさJCT間(約145km)

  ・予定時期   12月22日(火)午後2時~

 

皆様くれぐれも危険と思われる速度では走行しないようにお願いします。

上限速度80kmの大型トラックなどは左車線での走行順守をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「753」で賑わう神社

2020年11月23日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

11月23日(月・祝) 東京の天候は晴れ(

今朝の最低気温は9.6℃。

今日は晴れ()の天候で、予想最高気温19℃の見込みです。

 

昨日、一昨日の朝は首都圏から出かける車で渋滞していた高速道路。

今朝7時の時点では関東周辺の渋滞はなく、落ち着いた通行量のようです。

その代わり本日の午後になると帰宅を目指す車で大渋滞が予想されています。

 

昨日は「753」

 

近くの神社では親子連れ、親子3代の家族などで大いに賑わっていました。

  着物を着せてもらいうれしそうな女の子

  羽織袴姿で静かにしている男の子

  子供、孫の姿を嬉しそうに眺めている親、祖父母

  子供や家族の集合写真を撮る家族

  などなど、ほほえましい状況でした。

 

境内では、「753」を祝うように「菊花展」が開催され、

「大イチョウ」が黄色に染まって美しい景色となっていました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取砂丘が紫色に染まる ラッキョウの花が見頃です

2020年11月05日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

11月5日(木)鳥取の天候は晴れ(

良い天気となり、気温も17℃近くまで上昇しています。

 

午前中、鳥取砂丘内のラッキョウ畑に行ってみると

ラッキョウの花が満開となり、畑一面が紫色に染まっています。

 

ラッキョウの花を観に来られた車やウオーキングの人などに交じり

農家の方が農作業を行っておられました。

 

今日はぽかぽか陽気の中、砂丘のラッキョウ畑に咲く紫色の花と

透き通った青空、美しい青い海を騒音のない静かな環境で

ゆったりと眺めることが出来る最高の状況です。

 

このラッキョウの花はこの週末が見頃になりそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントレイルは鳥取県・大山ヒルズ育ちの無敗3冠馬

2020年10月27日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

10月27日(火) 東京の天候は晴れ(

今朝の最低気温は13.4℃。

今日は晴れ()時々曇り()の天候で、

予想最高気温21℃の見込みです。

 

鳥取県伯耆町の競走馬調教育成施設「大山ヒルズ」で調教を受けた

 競走馬コントレイルが10月25日、京都競馬場で行われた

 中央競馬のクラシック3冠レース最終戦・菊花賞で優勝。

 無敗で3冠を達成。

 

コントレイルは父・ディープインパクト依頼15年ぶりとなる

 史上3頭目の「無敗の3冠馬」となりました。

 親子での無敗三冠制覇は、中央競馬では史上初だそうです。

 

コントレイルは2017年4月に北海道で誕生し、18年9月、

 鳥取県伯耆町の「大山ヒルズ」に移動し育成調教を開始。

 1歳時から調教を詰めない時期が半年近くあり、本格的な乗り込み

 をスタートさせるのは遅かったそうですが、調教騎乗再開後は

 瞬く間に他の同期と同じメニューをこなすまでに回復したそうです。

 

 その後は、大山ヒルズ&栗東トレニングセンターで騎乗調教などを受け

 今回の偉業を達成したそうです。

 

 成績は昨年9月のデビュー以来7戦全勝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋抜きの「柿」が出始めました

2020年10月01日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

10月1日(木) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は17.2℃。 

最高気温は25.6℃と夏日を記録。

 

遂に10月に入りました。

今年も残すところ3か月です。

 

10月と言えば2つの取り組みがスタート。

  Gotoトラベルの対象に東京都が加わり、

   全都道府県の方が利用できるようになりました。

  Gotoトラベルに地域クーポン(旅行代金の15%分)の

   付与が開始。

 

鳥取県にも東京からの観光客の方が飛行機で来県され始めました。

鳥取県西部の皆生温泉では、来月末まで予約で一杯になる旅館も

あるなど「Gotoトラベル」の効果が絶大のようです。

 

さて本日、JAの直売所に行ってみると

季節のものが出始めていたため早速購入。

 

購入したのは「渋抜きの柿」です。

 

6個入り300円。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染の心配がない鳥取砂丘、観光客で大賑わい

2020年09月21日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

9月21日(月)東京の天候は曇り(

今朝の最低気温は19.9℃。

今日は曇り()のち午後晴れ()の天候で、

予想最高気温26℃の見込みです。

 

本日は4連休の3日目。

 東京から各地に向かう高速道路は昨日に続き、本日も渋滞発生。

   ・東名下り(横浜町田IC付近):17km → 名古屋・静岡県方面行き

   ・中央道下り(八王子JCT付近):29km → 山梨・長野県方面行き 

   ・関越道下り(高坂SA付近):34km → 新潟県方面行き

東京都がGoToトラベルの対象になるということで観光気分が一気に広がったのか、

各地の観光地は大勢の人出でにぎわいを見せており、

  航空機はほぼ満席の状態。

  JRの乗車率も大幅アップ。

  高速道路も関東&関西で渋滞が発生。

  観光地の土産物店なども久々の大勢のお客様でホクホク顔。

 などと久しぶりの大にぎわいのようです。

 

鳥取市の鳥取砂丘では、

  昨年9月の連休前半は「2千人台後半」であった観光客は、

   ・19日:5,408人

   ・20日:8,072人

   と大幅アップ。

  駐車場は久しぶりに満車。

  砂丘に続く県道や国道9号線では渋滞が発生となったようです。

 

新型コロナウイルス感染拡大で旅行を控えていた観光客は、

3密を回避できる広大な砂丘を駆け回るなどして楽しんでおられたようです。

 

しかし当店は休みなく営業しており、

4連休中も予約のお客様で賑わっております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松葉ガニなどの解禁日が決まる

2020年09月17日 | 地域情報

皆様 今晩は。

9月17日(木) 東京の天候は曇り()でした。

 

今日は日本海のカニ漁の解禁日などの情報をお知らせします。

 

日本海ズワイガニ特別委員会において、カニ漁の解禁日が決まったようです。

 

  松葉ガニ  11月6日(金)

  親ガニ   11月6日(金)

  若松葉ガニ  翌年2月1日(月)

 

なお、「ベニズワイガニ」は解禁となり漁が始まっています。

 

遂にカニシーズンの到来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県西部で感染者12人のクラスター発生 

2020年09月15日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

9月15日(火) 東京の天候は曇り(

今朝の最低気温は20.7℃でした。

今日は、曇り()→晴れ()→曇り()の天候で

予想最高気温27℃の見込みです。

 

先週11日以降、鳥取県西部の米子市で新型コロナウイルスのクラスターが

発生し14日現在、12人の感染者となっています。

この方々は、東京都のオルティス・エナジー・ジャパンが鳥取県伯耆町に

建設を進める太陽光発電所施設の工事に従事し、米子市内の複数の宿舎で

共同生活を行っていたそうです。

  ・9月11日 1人 (栃木県居住→9月3日頃、栃木県内の陽性者と接触

  ・9月12日 8人 (群馬県居住5人、栃木県居住2人、静岡県居住1人)

  ・9月13日 1人 (県外から米子市に転入した現場監督)

  ・9月14日 2人 (鹿児島県居住1人、東京都居住1人)

 

伯耆町の太陽光発電施設の工事現場では鳥取県内居住者を含め

数十人が働いていたようです。

 

鳥取県での新型コロナウイルス感染者数は9月10日時点で22人と

全国一少ない感染者数でしたが、一気に増えてしまいました。

 

狭いスペースでの共同生活で一気に感染が広がったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜の見どころ」である自宅近くの川土手が舗装されます

2020年09月11日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

9月11日(金) 鳥取の天候は曇り()時々晴れ(

今朝の最低気温は21.6℃でした。

ここ最近、朝の気温が20℃台前半で推移、寝やすく助かっています。

 

今日は当店の町内にあり「桜の見どころ」となっている川土手が

舗装されることになりました。

 

この川土手は「野坂川(のさかがわ)」の下流域にあり

鳥取市南安長1丁目と2丁目の境界にあり、簡易舗装されていました。

川土手の両側には桜の木が植えられ、春には満開の桜が咲き

桜の見どころとして付近の人々が訪れていますが、

簡易舗装のため草が伸びるなど歩行に支障があるのも事実でした。

 

この度、鳥取県発注の工事で川土手が舗装修繕されることになり

一時的に通行止めになります。

舗装完成後の来春は、満開の桜がもっと気安く、安全に楽しめそうです。

 

舗装工事を告げる看板 

 橋北側の工事期間:2020年9月11日~9月23日

  

 

 安徳橋南側の工事期間  2020年9月11日

  

 

2020年4月 満開の桜並木が続く川土手の状況

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする