goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

重さ、静けさ、吸引力などずいぶん向上した掃除機が到着

2024年07月19日 | 日記

皆様 おはようございます。

7月19日(金) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は24.9℃。

今日は晴れのち曇りの天候で、予想最高気温34℃の見込みです。

 

ローラーヘッド部分等の故障により動作しなくなった「掃除機」。

17日に通販で購入し、19日到着予定でしたが思いがけず1日早い

18日夜、我が家に到着。

 

今朝早速、開封し使用してみるとその進歩に驚くばかり。 

  

 既存の掃除機 ⇒ 2015年製造

 新たな掃除機 ⇒ 2024年製造

 

 大きさ   ずいぶんコンパクトになりました。

 重さ    持ち上げると「軽い」 明らかに重さが違います。

         (4.4kg ⇒ 3.6kg ▲800g)

 機能    ・板場の動作はとても軽やかに動きます。

        ・カーペットでの動作は「吸い付くような、強い吸引力」で

         ごみなどを「強力に吸い取ってくれる」と感じてしまいます。

        ・動作音がとても静かになり驚きです。

        ・ダストボックスの着脱が簡単で「カチッ」と確実に取付可能に。

 電源コード 柔らかな素材になり取り回しがとても楽になりました。

 

これでまた、日々の掃除が楽で快適に出来、

皆様を気持ち良くお迎えできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機のローラーヘッドが動かなくなる故障 買い替えることに

2024年07月18日 | 日記

皆様 こんにちは。

7月18日(木) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は23.9℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温35℃の見込みです。

 

昨日、営業再開のため掃除機を稼働させていたところ、突然

掃除機のローラーヘッドが動作を停止。

故障したのは、2015年に製造し9年間利用の東芝の掃除機です。

  

マニュアルに記載されていた下記の原因と対処策を試みましたが動きません。

  高温時に発熱でローラーヘッドが自動停止機能が働いた。

   10分間ほど電源を抜き、放置しておくと温度が下がり復旧する。

  ローラー部分にゴミなどが巻き付き停止した。

 

  ①ECOモードで運転を開始すると

   数秒間動いたのち全ての動作が停止。

   ローラーヘッド部分を逆さにすると時々動作するがそのうち停止し

   吸い込み口付近のLEDライトも消灯する。

   ローラーヘッド付近の配線の接触不良???

  ②ライト/ブラシのスイッチをON/OFFしても全く反応しません。

  ③強/弱スイッチを押すと「弱」モードで吸い込みだけは動作しますが

   ごみの吸い込みは少なく、特にカーペットなどのごみは吸い込んでいない様子。

 

このようなことから掃除機を買い替えることを決断。

 

ネットで家電量販店数店、ジャパネット、アマゾン、楽天などのサイトを調べ

購入商品を決定。

 

   掃除機は明日、届くことに。

 

こんなに掃除機の到着が待ち遠しいと思ったことはなかった状況です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校卒業後58年ぶりの同窓会 

2024年07月17日 | 日記

皆様 こんにちは。

7月17日(水) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温は22.1℃

今日は曇りの天候で、予想最高気温29℃の見込みです。

 

小学校卒業後58年ぶりに17名のメンバーが集まり、

 当時の小学校&中学校跡地にある地区のセンターで

 開催された同窓会に参加してきました。

 

小学校の同窓生は57名でしたが、

  すでにお亡くなりになった方 9名

  対象者(48名)の35%の17名が大阪、岡山県などからも帰省し

  約4時間にわたり賑やかに会話を楽しんだのです。

 

久しぶりに集まると

  ・顔が分からない人

  ・名前が思い出せない人などもあり

 名前や近況報告などから会話がスタート。

 

会話をしていくと

  ・静かであったのによく話すようになった人

  ・介護施設に入っている人

  ・父母の介護で大変な人

  ・生活費を稼ぐために仕事を継続している人

   (中には仕事で中国に再三行っている人も)

 等置かれた立場や環境で様々なことが起こっており、

 皆それぞれ努力・苦労しているようでした。

 

多くの人の共通課題は、自分自身の体調不良の話となります。

 

その話になると整体を行っている私が相談&施術役となり

簡単な施術を行い、体の不調改善を行う事に。

 

  右脚付け根付近(鼠径部)が痛く歩けず困っている。(男性)

    ⇒ お尻の梨状筋を緩め、仙腸関節のズレを改善し数分で改善。

    あれッ 痛くない、何をしたんだと大喜び

 

  坐骨神経痛と診断され「腰~お尻~太腿裏」が痛く歩けない状態。(男性)

   病院のリハビリで治療中。

    ⇒ 腰(腰方形筋)、お尻~腰~背中の筋肉(脊柱起立筋等)を緩ると

      あっけなく改善し楽になりました。

    「これであればいくらでも歩けそう」と大喜び。

 

  左脚が重だるく困っている。(男性)

    ⇒ 左脚太腿前側の筋肉(大腿四頭筋)を緩めて改善。

    「脚が軽い、動く、違和感がない」と大喜び。

 

  右腕上腕(肩~肘間)がとても気になっている。(女性)

    ⇒ 右腕裏側の筋肉(上腕三頭筋)を緩めると楽になりました。

    「腕がスッと上に楽に上げられ、違和感がない」と大喜び。

 

  右脚が重く、動きづらい。(女性

    ⇒ 右脚全体を1分間ユラユラと揺らします。

    右脚がとても軽くなり、動きが楽です」と大騒ぎ。

 

  運転免許の更新を前に「パーキンソン病」と診断され困っている。(男性)

    ⇒ 一番つらい肩、肩甲骨付近の筋肉を緩め、肩関節のズレを調整。

    肩周辺、背中が楽になり動く範囲がずいぶん拡大した。

     施術を受け免許更新に困らないようにしたい。

 

  など皆様が申告する不調の内「一か所」を

  約5~10分程度かけ改善する施術を行ったのです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの合間に畑の草取り 順調に生育中のトマト、サツマイモ

2024年07月13日 | 日記

皆様 こんにちは。

7月13日(土) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は20.8℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、最高気温33.3℃まで上昇。

 

先日までの雨も上がり昨日、今日と曇りのち晴れの天候でした。

 

高温と長雨により元気に育つ草たちは畑を被うほどの状況。

妻は草、草、草と相当草が気になりますが、仕事や雨のため草取りが出来ない状況。

今日は久しぶりに予約がなく、昨日から続く晴れとなり草取りの絶好日。

涼しさの残る朝食後、「さあ やるぞ」と妻と2人で畑の草取開始。

 

約1時間半で草を一掃。

 5月に植えた野菜たちは虫食いなどにより枯れるなどで見る影なしの状態。

トマトは元気に育っており、ずいぶん色づいてきました。

パセリも順調に生育中です。

こちらは秋に収穫する「さつまいも」 

 今年は例年の2倍の20株を植えており収穫が楽しみです。

 

この時期、庭先に咲く花が来店の方の目を楽しませてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長雨で運動不足の体が「サウナ&スポーツジム」で体が軽く、スッキリ!!

2024年07月12日 | 日記

皆様 おはようございます。

7月12日(金) 鳥取の天候は雨

今朝の最低気温は22.4℃。

今日は雨のち曇りの天候で、予想最高気温28℃の見込みです。

 

ここ2年ほどこの時期の鳥取は大雨により災害が起こったり、避難勧告や

避難指示が出る、交通機関の運休などが相次いでいましたが、今年は

今のところ何の問題もなく平穏に過ぎており一安心の状況。

しかし九州、四国、山陽側(山口・広島・岡山)では大雨による被害等が

起こっている状況です。

 

さて最近、降雨等による運動不足、暑さのための睡眠不足の状況が続いたことから

  体が重く感じる

  体がシャキッとしない(

  頭が重く感じる(

 などの状態()となっていました。

 

そこで予約のなかった昨日、妻と2人で体のリフレッシュをしようと

  スポーツジムでの運動(ランニングマシン、バイク等)

  日帰り温泉施設(温泉・サウナ・水風呂)

 に行くことを決意。

 

  スポーツジムで約1時間半ほど「ウオーキング&バイク」等を行い

  日帰り温泉施設()で約1時間半

    ・サウナと水風呂 4回:40分ほど

    ・入浴

 を行うと全身がとても軽くなり、体がスッキリ。

 

 まるで近場のチョイ乗りばかリで性能が低下していた車が

 高速道路をしっかり走り、エンジンの調子が戻った時のような

 軽快で調子のよい体に戻りました。

 

 妻は「体重が2~3kg程減ったように感じる」などと大喜び。

 

今日から残り3日間、鳥取での施術に全力が出せそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も届きました 美味しい贈り物(大栄スイカ&ハーブカン)

2024年07月02日 | 日記

皆様 おはようございます。

7月2日(火) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は23.2℃。

今日は雨の天候で、予想最高気温27℃の見込みです。

 

東京から帰宅した翌日の30日、毎回恒例の温泉旅館への宿泊。

施術による疲労回復を図ろうと毎月、宿泊しており、今回は

兵庫県北部の湯村温泉。

 温泉サウナ3回マッサージ機2回 で疲労もずいぶん軽減。

 翌朝も同じように「温泉&サウナ&マッサージ機」を利用後、朝食。

お陰で昨日は疲労感もなく快調に施術を行うことが出来ました。

 

さて毎年この時期になるとお客様などから届く季節の味覚。

今年もいただきました。

 

鳥取県中部の北栄町の方から届いた「大栄スイカ」

  F様 ありがとうございました。

 名探偵コナンの作者の出身地である北栄町のスイカです。

 この大栄スイカを東京店に来店くださる方にお出しすると

 「とても甘い 美味しい」と大好評。

 帰宅後、ご自分でネット注文し取寄せられる方もあるほどです。

 

蓋を開けると大きなスイカが2玉。重さは約20kgもある大玉サイズです。

 

毎月来店くださる高齢女性からお中元として届いた「ハーブカン」

 熊本県天草の柑橘です。  H様 ありがとうございました。

 早速いただくと「とてもみずみずしくて美味しいんです。

     <10個入り5kgの美味しいハーブカン。> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内窓取付の東京都の補助金申請をようやく終えました

2024年06月19日 | 日記

皆様 おはようございます。

6月19日(水) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は16.1℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温31℃の見込みです。

 

昨日の大雨で新幹線がストップするなど各地で大きな影響。

200~300ミリの豪雨となった地域もあり様々な被害や驚きで

大変な思いをされた方にお見舞い申し上げます。

しかし水不足であった地域の方々はこの雨は恵みの雨となったようです。

 

幸い私たちの住む「鳥取市&東京都杉並区」は降水量も少なく、

恵みの雨であった地域のようです。

 

さて、6月16日午後、待ち望んでいた通知が届きました。

それは東京の住宅への内窓取付時に申請していた国の補助金の

「交付決定通知と振込のお知らせ」が6月17日、届いたのです。

 

内窓取付の補助金は次の3件。

 

  国の補助金    施工業者が申請済

            交付決定通知と振込のお知らせ(6月17日受領)

            ⇒ 施工業者に7月30日入金予定。

              その後、業者から当方に振込み予定。

  東京都の補助金  個人が申請    

             ・施工前に事前申請(1月23日申請済み)

             ・国の補助金交付決定後、交付申請(6月18日申請済み)

  杉並区の補助金  個人が申請 

             ・施工前に事前申請(1月23日申請済み)

             ・施工完了後、交付申請(2月18日)し補助金受領済み

 

東京都の申請に当たっては

  ホームページにアクセスし申請方法を調べ、必要資料をそろえることから始まります。

  事前申請は簡単でしたが、工事完了報告兼補助金申請では多くの証拠書類、施工家屋

  &施工箇所の写真、立面図&平面図への施工窓と証拠写真への同一番号付与などの

  確認作業を要する作業とネット申請作業で間違い防止の確認作業などを要しずいぶん

  手間取りました。

 

  あとは、事務局からの通知を待つだけです。

  何事もなくスムースに振込通知が届きますように・・・・。

 

◆事前申込⇒ 数十ページの資料と見ながら申請を行いました。

◆交付申請兼実績報告⇒約半日要しました。

◆指定の様式をダウンロードし数値などを記入し間違えないよう準備を行いました。

◆我が家の申請に該当する提出資料や様式を事前に調べるがとても小さな字で記入され

 ており眼鏡をかけ悪戦苦闘して調べることからスタート。

 必要資料を保存しているフォルダやファイル名も分かるように準備しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取から持参した食材(魚・貝・野菜)で家族全員で楽しむ夕食

2024年06月16日 | 日記

皆様 おはようございます。

6月16日(日) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温は19.3℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温31℃の見込みです。

 

昨日、神奈川県にいる娘夫妻が来宅。

 月に1度、2人で来宅し、「施術」&「昼食・夕食」を食べ

 嬉しそうに帰って行く生活が結婚後からずっと続いています。

 

昨日は、鳥取から持参した鮮魚などの食事。

 昼食 大きなアジの焼き物(約30cm)&貝(亀の手)のお汁、

     タケノコ(はちく)のキンピラなど

 夕食 生のクロマグロの刺身、ポークステーキ、サラダなど

 楽になった身体+期待していたマグロの刺身も食べられ大満足の様子で

 帰って行きました。

  

さて今日から「スマイルパートナー東京店」の営業再開。

 今回の最初のお客様は、フルマラソンや長距離のトレイルランなどを

 楽しむ50代男性。

 日頃の激走で疲労した体のメンテナンスにお越しいただいています。

 

さあ、今月も本日から来週末までの2週間頑張ります。

 

午前8時現在の1F施術室の室温は23.5℃、湿度82%。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング中に出会った「花」&「犬」

2024年06月14日 | 日記

皆様 おはようございます。

6月14日(金) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は18.7℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温33℃の見込みです。

 

昨日で今回の鳥取での営業を終え本日、車で東京に向かいます。

スーパーなどの開店後、「魚&貝&野菜」などの食材を購入後出発です。

走行距離は約670km。 

所要時間は約9時間。(休憩3回、食事2回を含む)

 

東京店は6月15日から営業再開の予定です。

 

さて私達の日課は夕食後のウオーキング。

 妻が高血圧改善のため始めたのがきっかけとなり

 2023年2月18日から今まで続いています。

 日々の歩数は5,00歩~8,000歩。

   降雨&降雪等の際は「」です。

 

 2022年11月9日、病院で測定した血圧は

   204/110 でしたが、

 血圧降下剤は一切飲まず、

  「食事(断糖食)」「ウオーキング」「整体」で

 130/80 程度に落ち着いています。

 

さて昨日、いつも通りウオーキングしている時に出会った「花」を

写真撮影していると女子高生と犬の散歩に出会うことに。

 犬に近づくと犬が四つん這いになり「わんわん」と吠えながらしっぽを振ります。

 女子高生に「犬のこのポーズはどんな時?」と聞くと

 「とても喜んでいる時のポーズです。」・・・と。

 私はどこでも犬に好かれる人間のようです。

 

 

こちらは我が家の庭に咲く花です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉の日帰り入浴とランチを楽しむ

2024年06月11日 | 日記

皆様 おはようございます。

6月11日(火) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は18.2℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温31℃の見込みです。

 

昨日、午前中の施術終了後、溜まった体の疲労回復のため

鳥取県中部にある三朝温泉で「日帰り入浴&ランチ」を楽しんできました。

 

鳥取の自宅を出発したのは午前11時20分頃。

三朝温泉の宿泊施設到着は午後0時10分過ぎ。

 

受付で料金支払いなどを済ませ早速、昼食会場へ。

    <「鴨そば御膳&入浴料込」のランチプラン:2,200円>

 

昨日のランチはこちら。 「鴨そば御膳」 鴨そば美味しかったです。

  ・鴨そば、刺身、茶わん蒸し、小皿、漬物、ご飯、デザートのランチでした。

 

  ランチを妻と2人で楽しんだ後、早速、温泉へ。

  

  風呂では「露天風呂、大浴場、泡ぶろ、水風呂、サウナ」が楽しめ

  しかもほぼ貸し切り状態。

  (時々、私以外に1~2人がおられる程度。)

 

  頭から脚の先まで洗った後、温泉に入りその後、サウナへ。

  サウナに入っては、お茶を飲み、水風呂へ入り体温を下げるを繰返します。

  昨日は、「4回で38分間」のサウナ利用時間でした。

 

  その後、休憩コーナーで「マッサージ機」に身をゆだねると

  体が軽く、楽になります。

 

  施術だけでは回復できない全身の疲労回復に「温泉&サウナ」は最高です。

 

  今日(11日)~13日まで来店くださる皆様の施術、頑張ります。

 

  14日は東京店再開のため再び車で長距離を走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする