goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

最近購入した本「報道の不自由」 腐ったメディアに誰がした?

2024年09月06日 | 日記

皆様 おはようございます。

9月6日(金) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は22.6℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温35℃の見込みです。

 

最高気温が35℃と猛暑日の予想。

9月のこの時期としては異常と感じるのは私だけでしょうか?

ここ数日間、気温の低下傾向が続いていたのがうそのような気温です。

しかもこの気温が数日間続きそうとの予報にガッカリ。

しかしこの暑さにも負けないで頑張っていきましょう

 

さて8月下旬に購入した本。

 

読んでいくと

  「なるほどそのようなことになっていたのか?」と感じ

今は「太平洋戦争時」のように情報統制されており

真実が知らされていないのだと分かりました。

 

 メディアの支配者 電通

 戦後のGHQプレスコードと現在の情報統制

 コロナ禍があらわにした情報統制の闇

 しのびよる「メディアコントロール」の恐怖

 「30年デフレ」と日経新聞の責任

  などなど

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雨がなく枯れ木となった「ライラック」

2024年08月31日 | 日記

皆様 おはようございます。

8月31日(土) 鳥取の天候は曇り時々雨

今朝の最低気温は25.1℃。

今日は雨の天候で、予想最高気温31℃の見込みです。

 

台風の影響を考慮し、2日早い昨日、鳥取に戻りました。

本日から鳥取店の営業再開です。

 

鳥取に戻ってみると

   ナ、ナ、なんと・・・

 妻の母が送ってくれていた「ライラック」が立ち枯れ状態になっていたのです。

 約40年間にわたり我が家の庭で花を咲かせていたのですが、

 今年の異常気象(長期間続く降雨無の状態)によりこのような姿に。

 東京に向かう8月15日にはまだ元気な姿で緑の葉をつけていましたが

 2週間後の昨日は「このような無残な姿に・・・。」

 

他の木は何ともないのに・・・。

ライラックは弱いのでしょうか??

 木の根元付近から再び若葉が出てくることを祈って

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然急変した大雨&強風にさらされびしょ濡れになったウオーキング

2024年08月20日 | 日記

皆様 おはようございます。

8月20日(火) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温は23.6℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温34℃の見込みです。

 

昨夜午後7時頃から突然の雨。

1時間ほどの間に36.5ミリの雨量となりました。

 

実はこの時、日課行事である「ウオーキング」に出かけていたのです。

気象情報で雨雲を確認したところもう少しの間は大丈夫と思い

傘1本だけ持って妻と2人で自宅を出発。

神田川の土手沿いを歩き始めたところ

その直後からポツポツと小さな雨が降り始め、

徐々に大きな雨粒となりましたが、傘があるためもう少し大丈夫、

との判断でもう少し先まで行き、折り返し点を通過した直後から思わぬ大雨に。

 

家まで残り200mほどとなった頃には、

  気温が急激に下がり

  後方や横から吹く強い風と雨で傘があおられます。

  台風の時のような強風と雨のため急ぎましたが 

  太腿から下はびしょ濡れとなってしまいます。

 

すれ違う人々も傘を持っていない人が多く、ずぶ濡れになりながら・・。

小さな日傘を差している人もいますがほとんど役に立たない状態。

 

に到着した時には、靴の中は水たまり状態となり

靴下やズボンを絞ると水がしたたり落ちるほどの状態。

 

突然急変した天候に翻弄された約30分間(約2000歩)の

ウオーキングでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎盆準備と畑の除草作業に追われた1日

2024年08月11日 | 日記

皆様 おはようございます。

8月11日(日) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は22.9℃。

(窓を開けて寝ていると寒さを感じてしまいました。)

今日は晴れ時々曇りの天候で、予想最高気温33℃の見込みです。

 

昨日から9連休となる方など「夏季休暇:盆休み」がスタート。

道路、商業施設などでは車&人が多く、通常より時間がかかってしまいます。

 

昨日、日が照り付ける暑さの中2つの大きな仕事を行いました。

  敷地内の草ぼうぼうとなった畑の草取り

   鍬、スコップ、鎌で根こそぎ草を取りました。

  迎盆のため仏壇の掃除と飾りつけ

   位牌、飾り物などをすべて取り出し、仏壇の掃除後、

   位牌&飾り物の汚れを落としたもとの場所に戻します。

   その後、盆提灯などを組立、据え付けて飾りつけ完了。

 

 そのため昨日は、終日エアコンなしで生活した次第です。

 

今日(11日)は菩提寺の和尚様が「棚経」で我が家に来られる予定。

 そのため昨日までに仏壇などの掃除、盆提灯など仏壇周りの

 飾りつけが必須となり大わらわでした。

 

◆掃除&飾りつけが終わった「仏壇」 迎盆準備完了です。

 

◆2か所に積み上げた除草した草 

 畑の青々としていた草も約半日経つと枯れ果てたような状態に。

◆菊、カラーなどの花の場所に生い茂っていた草&不要な菊の茎も根こそぎ取りました。

 草と違い菊の茎などはそのまま山積みとなります。

◆草がなくなりスッキリとした畑。

 残っているのは「トマト2種類、アスパラ、サツマイモ約20株」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑を少しでも和らげたい シェードとエアコン室外機の遮熱対策

2024年08月09日 | 日記

皆様 こんにちは。

8月9日(金) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は24.1℃。

ここ数日間、25℃を下回る過ごしやすい朝となっています。

今日は晴れの天候で、予想最高気温34℃の見込みです。

 

昨日、九州宮崎県沖を震源とする大きな地震で震度6弱を観測。

その影響で各地で津波注意報(予想1m)が出されるなどに加え、

「南海トラフ巨大地震」の前触れか? と大騒ぎとなり

気象庁では、有識者で構成する評価検討会を臨時開催し

「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表。

 

そのような中、今年の猛暑を少しでも和らげたいと

現在我が家にあるものを使って応急措置を行いました。

 

室内への太陽光の日差しを遮るシェード(330円)の取付

 洗濯物の日焼けなども防げるかも・・・。

            ★室内側からの眺め★

            ★屋外からの眺め★

2階施術室のエアコン室外機に遮熱対策

 「アルミシート+木材すのこ」によって室外機の太陽熱対策を実施。

 夏が終われば用済みとなるため簡単に設置&取り外しができるようにと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内窓の追加設置が完了(トイレ&洗面所)

2024年08月01日 | 日記

皆様 こんにちは。

8月1日(木) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は25.8℃。

今日は晴れの天候で、最高気温35.0℃でした。

 

皆様 日々暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

 

今日は最高気温38~39℃台の所が多かったようです。

 来店される方々からも

  エアコンを24時間つけっぱなしです。

  電気代がどうなるのかとても気になります。

  エアコンが無ければ眠れません。

 などと暑さをしのぐのにとても苦労する声をお聞きします。

 

他方で、内窓を設置した方からは

  エアコンの効きがとても良くて助かります。

  今までは25℃設定にしてようやく涼しくなる感じでしたが

   今は27℃設定でも十分冷えているのを感じます。

  などと「内窓設置」の効果を実感されているようです。

 

鳥取店の施術室にも昨年、内窓を設置しその効果を実感しています。

  鳥取店の施術室は、「東側」&「南側」に面した場所に窓があり

  日の出~日の入りまで太陽光が差し込むとても暑くなる部屋です。

 

 内窓を設置するまでは

  2つの窓をシェードと遮熱フィルム&カーテンで日差しを遮り

  エアコン(25℃設定)と扇風機をフル回転させていましたが、

  十分に冷え切らず汗だくで施術を行っていました。

 

 内窓設置後は

  100円ショップで購入した遮熱スクリーン、遮熱カーテン

  エアコン(27℃設定)とサーキュレーターで

  十分冷え、寒さを感じるほどの状況です。  

 

そのような中、当店でも内窓の追加設置が本日完了しました。

  設置したのは、次の3か所。

   ①1Fトイレ 

   ②2Fトイレ

   ③洗面所

 暑さをしのぐというよりも、冬場の寒さ対策を重点に置いています。

 冬場のヒートショック対策です。

 これで冬場は少し楽になりそうです。

 

  ◆1Fトイレ◆  <冬のトイレは冷えるんです> ◆2Fトイレ◆

  

◆1F洗面所(洗面&入浴時対策)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー「金麦のオフW受賞記念」キャンペーンに当選 「赤城牛400g」が届きます。

2024年07月25日 | 日記

皆様 おはようございます。

7月25日(木) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は26.1℃。

今日は曇り一時晴れの天候で、予想最高気温33℃の見込みです。

 

最近、関東では夕方になると「強風や竜巻、雷雨」などとなります。

昨日も突然暗くなり、35℃以上あった気温が突然23~24℃にまで下がり、

&激しい風雨が1時間ほど続くなど天候の激変が起こり大慌て。

 

さて先日、郵便受けに「ハガキ」が1枚入っていました。

内容は、「サントリー金麦」のキャンペーン当選のお知らせ。

これは妻がせっせと応募した結果の当選でした。

 

当選賞品   「赤城牛ももブロック(400g)」

賞品到着予定 8月10日~11日頃

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当店に訪れた「新紙幣」 

2024年07月23日 | 日記

皆様 こんにちは。

7月23日(火) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は24.0℃。

今日は晴れの天候で、最高気温36.4℃を記録しています。

 

連日、暑い、暑い日々となっています。

皆様 熱中症にならないよう

   「水分&塩分補給」「体温を下げる」などに努めましょう。

 

昨日、ウオーキングを行っていた午後7時頃、

ポツポツと小雨が降り始めたことから早歩きで自宅まで戻りました。

その後、午後9時過ぎから激しい雷雨となり短時間で20ミリを超す

降雨を記録。

その影響で停電となったところもあるようでした。

 

さて先日(20日)、来店された方の施術を終え、施術料を頂くと

初めて見る「新紙幣」でした。

当店に来店される前に銀行で預金を引き出すと出てきたのが

この新紙幣だったと。

私達は新紙幣獲得のアクションを起こさない状況で

当店にお越しいただいた「新紙幣」に感謝。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天然岩ガキと日本酒飲み比べセット」などによる家族だんらんの夕食

2024年07月22日 | 日記

皆様 おはようございます。

7月22日(月) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は26.1℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温36℃の見込みです。

 

20日(土)夕食後、ウオーキングに出ようとしていたところ

が鳴り雨が降り始め、ウオーキングは断念。(

TVで雨雲の状況を見ると東京都だけに雨雲がかかるという不思議な状況。

翌日朝までに70ミリ弱の降雨となりとても蒸し暑い一夜となったのです。

 

昨日は月に1度の娘夫妻の施術日。

昼頃に到着し、昼食を食べた後、約5時間にわたり2人の施術。

夕食は、地元から取り寄せた「岩ガキ」や福島県の「日本酒」などで賑やかに。

 

岩ガキは妻以外の4人で悪戦苦闘しながら・・・。

娘夫妻&息子は初めての岩ガキを開ける作業にチャレンジ。

一番上手だったのは「娘」でした。

そして名誉の負傷者1名でした。(切り傷)

 

兵庫県新温泉町産の「天然岩ガキ15個」

 20日に発送された岩ガキは、21日昼前に到着し夕食でいただきました。

 悪戦苦闘したせいもあり、皆一様に「美味しい」と好評でした。

娘の夫が出張時に購入してくれた「日本酒飲み比べセット」

 冷蔵庫で冷やし「冷酒」でいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング中遭遇した神田川沿いの映画ロケ

2024年07月20日 | 日記

皆様 こんにちは。

7月20日(土) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は26.9℃とまたまた熱帯夜でした。

今日は朝方から気温がぐんぐん上がり、最高気温は37.2℃まで上昇する

猛暑日となりました。

 

私達の日課は夕食後のウオーキング。

目標歩数は5,000歩。

 

日々、室内で施術を行う私達は運動が出来ない状態のため

ウオーキングで少しでも体を使おうと努力しているのです。

 

先日、いつものように杉並区の神田川沿いのウオーキングしていると

たくさんの照明がふるい1軒の家屋を明々と照らしているところに遭遇。

警備の方もおられたことから建物でも壊す作業でもしているのかと

通り過ぎたのですが、ウオーキングの帰りには警備の方から

  「申し訳ありませんが、通行を少し待ってください」とのこと。

  「何かあるのですか?」と尋ねると

  「来年公開予定の映画の撮影中です。」とのこと。

そこでしばらく待っていると

  「ハイ カット」と声が聞こえ

  「どうぞお通り下さい」とのこと。

 

撮影現場周辺には

  ・照明会社の車両多数(トラック等)

  ・マイクロバス

  ・大勢の撮影スタッフ

  ・モニター

  ・照明

  などがおかれており、

  撮影にはこんなにも大勢の人と機材などが必要なのかと驚いた次第。

 

初めて目撃した撮影現場でした。

 

この付近のお住いの女性の方にこの話をしていると

  「以前は、中村雅俊主演のドラマ俺たちの旅の撮影も

   この近くで頻繁に行っており良く見たものですよ。」と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする