goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

やはり ここが一番。 うれしい一言!!

2012年09月08日 | インポート
本日来店されたお客様から施術後に「うれしい一言」をいただきました。

  
やはりここの施術が一番です。

    効果が違います。


その方は、当店への来店は2回目。 会社を営む経営者の方。
今までは、ジャスコにある店、複数店舗を運営している有名な店など
仕事上いろいろな店での施術経験がおありのなのですが、比較すると

  「スマイルパートナーの施術が一番!!」  とのこと。  

本日は、腰痛と背中痛があり、明日から梨の出荷作業を行うため
本日中の改善を希望され来店されたのです。

約1時間の施術で悩みがスッカリクリア。
これで明日は仕事が出来る。  と喜んで帰られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然巨体の男性が来店 腰、お尻、太腿裏が痛い!!

2012年09月08日 | インポート
本日(9月7日)施術中に身体の大きな男性が当店の庭先を歩っていたのです。
まさかこの大きな身体の方(体重:100k超)が施術希望ではないだろうなと・・・・・・。
ピンポ~ンでした。

腰、お尻、太腿裏が痛いとのことで施術を希望とのこと。
他の女性
の方を施術中だったため少し待ってもらうことに。

★現状を伺うと、
 ・介護の仕事をしている
 ・腰痛、お尻~左太腿に痛み
があり仕事ができず困っている
 ・整形外科で、①背骨がS字状に歪んでいる、②筋肉痛という診断で
  牽引、ウオーターベッド、鎮痛剤の飲み薬、湿布薬を処方され通院しているが
  一向に改善せず、治らないのではとの思いから本日、整形外科の治療終了後
  アイフォーンで当店を調べ来店したとのこと。

★検査をしてみると

 ・骨盤が崩れている(仙骨:右方向に回転 腸骨:左右が反対方向にずれ)
 ・腰椎が左方向にずれ
 ・胸椎:S字状に歪み、背中を押してもロックして動かない状態
 ・背中~腰、お尻の筋肉の硬縮で痛みが発生

★施術
 ・仙骨の回転を正し、状況を確認すると
     ⇒ あれ
 腰が楽になりました。  とのこと
 ・次に、骨盤(腸骨)の崩れを正し、腰椎(3番から5番)及び胸椎を正し状況確認すると
     ⇒ あれ
 身体の痛みが大幅に減り、楽に動かせます。 とのこと
 ・最後に、お尻、背中の筋肉を弛緩させるための施術(筋肉痛対策)を行って終了。

★感想を聞くと、
   ①こんなに早く改善すると思っていなかった。

   ②これで、仕事に就けそうです。ありがたいです。
   ③力に頼った仕事の仕方であったのを反省し、身体に負荷をかけない方法で
    仕事をするよう改善したいと自己反省をされていました。    
   
★最後に、
 ・日常生活での注意点、自宅でのエクササイズを紹介。
 ・今以上の改善と身体のメンテを希望され1週間後に来店されることに。
     

★日常は女性が大半の施術なので、体重が100k超の男性の施術は
  60kの私にとっては重労働。
  足を持っても、腕を持ってもとっても重く、骨盤・背骨を整えるのも一苦労。
  しかも約2時間の長時間施術。
  いや~疲れた。 疲れた。
  でも困っている方のお役に立てて最高で~す。
  あ~ 早くビールが飲みた~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下半身が痛い 、どの枕も合わない!!

2012年09月05日 | インポート
朝晩、涼しくなり、すごしやすくなってきましたね。
本日、岩美に出張施術に行く途中、稲刈りが始まっていました。
私が米作りをしていた頃は、9月中旬から下旬が稲刈りだったのですが
最近はとても早いですね。

本日の施術内容(3件)の紹介を行います。

★ケース1 ⇒ 
施術時間:約1時間
  ・お尻から太腿、ふくらはぎが痛くてたまらない
とお困りの80代後半の
   お婆さん
のため午前中、岩美に出張。
  ・骨盤が左方向に大きく歪み、かつ腰曲がりの状態。
   背中、太腿、ふくらはぎ、お尻の筋肉が硬くなって筋肉の柔軟性がなくなり
   身体を動かすことが辛いような状況でした。
  ・
第一ステップは、とにかく筋肉を和らげること
   約40分ほどかけて、お尻、背中、太腿、ふくらはぎ、足甲を和らげました。
  ・
第二ステップは、骨盤(仙骨)の歪みを正すこと。
   骨盤を整えると背中、腰、太腿が楽になったようです。
  ・
第三ステップは、ふくらはぎの骨のズレを正すこと。
   短時間ですが、施術時は相当痛がっておられましたが、終わると楽になった

   軽くなったと喜んでおられました。
  ・今以上の改善のため二日後の再施術を希望され、再び伺うことに決定。

★ケース2 ⇒ 
施術時間:約1時間
  ・上海旅行で知り合った新規来店の女性
の方。
   どの枕を使っても
枕が合わなくて寝られないとお困りで来店されました。
   
ご夫婦とも枕を10個位買われたそうです。
  ・原因は、骨盤の歪がもとで、背骨がS字のように歪み、首の骨が左方向に
   歪んで柔軟性がなくなり、枕のカーブに合わせられなくなったためでした。
  ・骨盤を整え、背骨を整えると、背中、内臓、腰など全身が軽くなり、「自分の
   身体でないようだわ
」と感嘆の声。
  ・最後に主目的である首(頚椎)の歪みをただし、頭蓋骨のズレを調整し
   枕を首に当ててみると「違和感がなくとても楽に寝られます
。」と
   大変喜んでいただきました。
  ・部分的に身体が改善すると、今まで気づかなかった不調部分が気になる
   ようで、ここを治したい、ここも気になる・・・・・・。
   とのことから、次回の予約をされ軽やかに帰られました。


★ケース3 ⇒ 
施術時間:約1時間
  ・東京にて施術中に予約をいただいた、新規の女性
の方。
   腰痛と足の違和感が気になり、
整形外科に行ったところ症状が悪化した
   とのことで当店を選んでいただきました。
  ・症状は、下半身が重い、腰痛、足の裏の違和感、足のむくみ。

  ・原因は、骨盤(仙骨)が右方向にズレ(回転)したために、背骨がS字状に
   歪み腰から背中の筋肉を引っ張ったために腰痛、下半身の重ダルサが
   発生。 また、お尻の筋肉のコリによって神経と血管が圧迫され、足の
   むくみが発生。 そして、足の甲の筋肉が硬くなり神経を圧迫したことで
   足の裏の違和感が発生したようです。
  ・骨盤を整え、背骨の歪みをただしただけで、腰が軽くなり、重だるさも軽減
   背中や肩まで楽になったようです。

  ・次に、足の甲の筋肉を和らげると、足の裏の違和感も解消。
  ・最後にお尻の筋肉を和らげ、ふくらはぎの調整を行うと、膝から下の足が
   楽に動くようになり、足もぽかぽかと暖かくなったようでした。

  ・次回の予約をされ軽やかにお帰りになられました。
  
★今回の症状はすべて違うのですが、共通して言えるのは
   
   
骨盤のずれ、歪み が原因となり

     背骨が歪み ⇒ 上半身の不調を作る

     下半身の血流が悪化 ⇒ むくみ、冷え性、足甲の不調

   となるようです。  
恐るべし骨盤のずれ

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛、膝痛、右手指しびれ、胃不調などの東京のお客様

2012年08月26日 | インポート
本日、鳥取のお客様で「釣りキチ三平」のような方から頼まれていた「鯛の大皿」を作ってくださる陶芸家の方に発注をしました。
30㎝以上で、鯛が描かれている、深みのない大皿がご希望。
作家の方は、岐阜県瑞浪市の陶芸、絵画をされる
「有賀正季」先生です。
仲介してくださるのは、私たちがカイロ施術でお世話になっている
器屋「一枝軒」です。
1ヶ月後にどんな作品ができるのか楽しみです。
もしご希望の方がございましたら私どもへお申し付けください。仲介させていただきます。


本日午前中、東京で施術中に私の携帯電話に
鳥取お客様からのSOSの電話。
内容を伺うと、痛みを通り越して
気分が悪くなり、起き上がれない状態とのこと。
しかし当方は、約700㎞離れた東京の地で施術中。
9月4日からは鳥取で施術可能とお伝えしましたが、鳥取のお客様は大変残念
がっておられました。
できることならば、毎月お送りしている気分転換ニュースで予定を確認していただき、
悪化する前の
「あれおかしいな??」の時点での来店をお願いします。


さて本日、我が家に来店されたのは、東京の我が家の近くの方で、
 ・肩こり、腰痛、椎間板ヘルニア、便秘、高血圧、右手指痺れ、足の痙攣(毎日)

  胃がムカムカしていて気持ちが悪いなどの症状でお困り
 ・身長185㎝ 体重:82㎏ の60代の男性

 ・今まで整形外科で牽引、湿布薬などを。
 ・人から良いと勧められる各種民間療法の施術院を転々として何年にもなるが
  いっこうに改善せず、身体はつらいままで苦しんでいた
・・・・という状況の方。

6月から施術させていただいており、今回が3回目。

6月の施術(1回目)
  ○施術内容
    ・骨盤を整え、腰椎を整え、膝下~足首間の骨を整え、中部胸椎を整える。

  ○お客様の反応

    ・腰の痛みが取れた(なくなった)
    ・むかつきが無くなった
    ・全身が温かくなった
    ・お腹が動き出した感じがする・・・・・などでした。

7月の施術(2回目)
  ○来店時の申し出
    ・腰痛が無く、とても楽です。

    ・膝痛は、歩行時はOK。 しかし、階段昇降時がつらい
    ・右手指の痺れは無く良好です


  ○施術内容
    ・臀筋(お尻の筋肉)のゆるめ
    ・骨盤の整え
    ・膝下~足首間の骨の整え
    ・後頭部~首の付け根の筋肉のゆるめ

  ○お客様の反応
    ・だいぶ身体が楽になり軽く動く

    ・足も楽になってきた

8月の施術(3回目)
  ○来店時の申し出
    ・日常生活が楽なんです。
 私の身体を診て下さい。 どうですか??
    ・腰は全く痛みが無く生活がとても楽です。

    ・病院からもらっていた、薬などは全て捨てました。
     病院にはもう行っていません。
    ・膝は、平地歩行はOK。 階段昇降時に膝が重くつらい
    ・肩こりがつらい
    ・暑さで水の飲み過ぎが胃が不調

  ○施術内容
    ・腰椎を整える → (膝痛の原因)
    ・太腿の筋肉を和らげる → (膝の重だるさの原因)
    ・胸椎(首の付け根~肩甲骨下部あたり)を整える → (肩こり、胃不調の原因)
   
  ○お客様の反応
    ・胃がすっきりしました
。 何ともないです。
    ・肩こりがスッキリして軽快です。 だいぶつらかったのに不思議です。
    ・膝の重だるい感じが軽減されています。 治りそうです。

 ★以上が今まで3回の施術状況です。
   ・来店当初は、姿勢が悪く身体が歪んでおり、歩き方がぎこちなく、
    何かに捕まらなければ真っ直ぐ歩けないような状況だったのが、
    本日は、姿勢が良くなり、歩き方が正常になっており、ご自分でも
    楽に立ち上がれるし、歩行にも困らずとても楽だとのこと。
   ・当初は顔色が悪く、顔の表情もはっきりしない感じでしたが、
    現在では、顔色は良くなり、つやのある元気な表情となっています。
   ・元気になると、会話も多くなりとてもよくしゃべられるようになりました。

   ・お帰りの時は、「また、来月来ます
。 お世話になります。」とおっしゃって
    かろやかに当店を後
にされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首痛の新たな原因を発見!!

2012年08月24日 | インポート
本日、首痛の新たな原因を発見し、痛みの解消を行いました。
通常、首痛の原因は
  ①首の筋肉のコリ(首コリ)
  ②首の骨(頸椎)の歪み、ズレ
  ③後頭骨のズレ
の3パターンですが、本日のお客様は違っていたのです。

  ★原因は、
肩甲挙筋(肩甲骨と頸椎を結んでいる筋肉)のコリだったのです。

お困りの方は、生後数ヶ月の赤ちゃんの育児中の30代の女性
の方でした。
  ・
腰痛と右側の首痛で困っています・・・・・。 との申し出でしたので、

▲通常どおり触診検査を行うと
  ①骨盤(仙骨)が右方向に回転し、骨盤全体が崩れ→背骨全体が歪み
    →頸椎(首の骨)が歪む
  ②首の部分は、骨が右側に歪んでおり、右側の筋肉も相当ハリが出ておりました。
  ③頭蓋骨も右側が下方変異(肩の方向に下がっていた)しておりました。

▲施術は、
  ①骨盤(仙骨)を整える
  ②頸椎(首の骨)を整える
 と順調に進み、この時点で様子を伺うと
   ・腰の痛みは解消し、背中が楽になりました。

   ・首も楽になり、スッキリしています。・・・・・との申し出でした。
 後は、頭蓋骨と首の筋肉を和らげるだけなので楽勝、楽勝!!

 と思いきや、頭蓋骨と首の筋肉を一生懸命治そうとするのですが
 一時的に改善するものの、すぐ元通りになるのです。

 2~3回行っても同じなのです。

▲そこで、発想を変えて、首に関わっている筋肉を調べてみると、

 肩甲骨と頸椎(首の骨)を結んでおり、肩甲骨を上方に引上げる動作で使う筋肉
 である右側の「肩甲挙筋」が相当張っており、痛みも出ておりました。

 その筋肉を2分~3分程度押圧しハリがとれた時点で、様子を伺うと

   ★肩がとても楽になり、首がスッキリしました。
 治りました。  とのこと。

 約1時間半の施術もようやく終了です。 ホット一安心。

 
▲お客様に原因を説明し、右肩を上方に上げる動作の有無を確認したところ
  赤ちゃんにお乳をあげるとき、右肩を上方に上げているようだとのこと・・・・

  原因がわかれば、自己防衛の方法も見つけられますので・・・・・。

★本日も、お客様にお教えをいただき、そして少しでもお客様のお役に立てたと
  うれしく思う一日でした。  感謝。感謝。


     本日は、
ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸、背中、腰、膝が痛い!!

2012年08月05日 | インポート
鳥取は猛暑日(気温35度以上)が続いています。
鳥取周辺の温泉地
は、家族客で賑わっているそうで、従業員の方は
暑い中疲労困憊
で大変なようです。
また、国際まんが博が8月4日(土)から鳥取県で始まりました。
11月25日までの期間中、鳥取県内で約140のイベントが開催されるそうです。
「まんが王国とっとり」の王女
に、トリンドル玲奈さんが・・・・
 (携帯電話
のCM 「とっとりの ハワイだでー」 で有名になりました)

昨日は、仕事で体調悪化となった2人
(兵庫県)の方が同じような症状で来店されたので
その施術状況をお知らせします。

★2人に共通していた症状は、
①膝~ふくらはぎが痛い
 ②腰が痛い 
③背中が猫背のように盛上っており重い、だるい


★最初の方は、
 ・仕事が出来る状況でないため会社を休んで来店。(会社は繁忙期)
 ・歩く姿が、痛々しい感じで身体をゆすりながら歩っておられました。
 ・どのような状況か聞く時間も待てず、とにかく早く改善してほしい・・・との訴え。
<検査・触診すると>
 ・左右の太腿サイド、前面に激しい痛み

 ・膝の内側及びふくらはぎに痛み(触診時、激痛のため腰と上半身が反り返りました)
 ・足の親指と小指を除く他の3本の指の感覚異常

<原因>
 ・骨盤(腸骨、仙骨)の歪みとずれ
 ・腰椎(5つの骨のうち下3つの骨の左方へのずれ)
 ・膝関節の筋肉癒着(柔軟性低下)
 ・膝から足首の間にある2本の骨のうちの1本(ヒコツ)の後方へのずれ
<改善の施術>
 ・お尻の筋肉(殿筋)のゆるめ
 ・骨盤(腸骨と仙骨)の歪みとずれ改善
    →この施術で下半身全体の痛み症状が大幅改善

 ・腰椎のずれ改善(矯正施術)
    →太腿の痛みがなくなり、足指の感覚異常が改善

 ・膝関節の可動、筋肉癒着改善
 ・ふくらはぎの骨のずれ改善
    →足が嘘のように軽くなり痛みがなくなりました


せっかく会社を休んで兵庫県から来店されたので、他の不調箇所も改善することに・・・

<更なる改善>
 ①背中の不調(背中が重い、だるい、痛い、猫背のような盛り上がり)
 ②胸痛(触れると相当痛がっておられました)
 ③腕の不調改善(腕が重い、動きが悪い) 
   →上記の3つの原因は、比較的重いものを繰り返し持ち運びするために
    頻繁に使うことになる筋肉が疲労可動域減少痛みとなったものです
 ④手首、指の不調改善(指がはれたよう、動きが悪い)
 ⑤足首から指までの不調改善(重い、冷える)
   →上記2つの原因は、筋肉が硬くなり血管が圧迫血流悪化むくみ・冷え
     となったものです
 ▲施術は、筋肉の弛緩→可動域改善→血流改善→痛み・むくみ・冷え改善ですが
  更に、リンパの流れも改善し体の循環系の流れを向上させることで、好調が少しでも
  長く続くようにとさせていただきました。

★施術後の二人のコメント
 ・とても楽で、気持ちがいい
 ・心も身体もスッキリ
 ・もっと早く来ればよかったのに
 ・盆までにもう1回来ます
    とおっしゃってとても明るい顔でるんるん気分で帰っていかれました

もうすぐお盆休み  
子供と一緒にどこかにお出かけ
恋人とお出かけなど・・・・
楽しく遊べるように・・・  楽しく遊んで疲れたときは・・・
早めに体調を万全にして 次の行動がてきぱきと出来るように備えましょう

私たちも8月7日~10日まで、夏休み
  中国(上海)に出かけてきます。

しかし天気予報を見るとその間台風11号が上海近くをとおるようで・・・・・
最悪な日程かも???








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり、腰痛改善施術事例

2012年07月25日 | インポート

東京も久しぶりに暑さ(32℃)が戻ってきました。でも鳥取は35℃だったそうです。
このまま東京に居た方が過ごしやすいのでは???と思う今日この頃です。

さて、昨日もずっと長い間、肩こり、腰痛、頭痛、股関節痛でお悩みの方が来店されました。
お話を伺ってみると、
 ★不調、苦痛の状況
  ①幼児の頃に股関節脱臼となり、接骨院で治療をしたが、完治していない。
  ②腰痛で右腰にピンポイントの痛みと、右臀部に幅広い痛みがあり、仰向けに寝る

   こともできず、寝返りも手を添えて苦労しながらでなければできない。
  ③肩こりがひどく、背中の中程から首まで重苦しい感じと痛みがある。
  ④頭痛がする。
  ⑤冷え症がある。
 ★今までの対処
   ・人が良いと勧めてくれる各種の施術院に通っていたが、いっこうに良くならない。
   ・今回、私たちのカイロプラクティックの噂を聞いたので施術を希望した。

 ★検査結果(姿勢、筋肉、骨格などの触診検査)
  ①頭の先から足指の先までの筋肉が硬く縮んだ状態(全身が木の板のような硬さ)
     →結果として、
       ・体が重く動かしにくい。 
       ・血流が悪化し体が寒い(冷え症)となり皮下脂肪がたまる(冷えの防衛反応)
  ②骨盤の歪み、ずれ(仙骨及び腸骨)、骨盤左回旋
     →結果として、
       ・お尻が重だるく動かしにくい
       ・臀部に痛みが発生
       ・脊柱(背骨)が歪み、背中~肩、首にかけて筋肉のハリが生まれ
        血流悪化、体の重だるさ、肩こり、首痛、頭痛などの症状が発生

 ★施術(改善方法)
  ①骨盤(仙骨、腸骨)の歪み、ずれ改善
     ・臀部の筋肉のゆるめ  ・骨盤の矯正
  ②ゆがんだ背骨の改善

    →ここまで行って、

    ご本人に立ち上がっていただき、体を動かしていただくと

     ・肩が軽い、動く。 体が軽い、おもりがとれたよう・・・・・

    と体の変化に驚いた様子。初めて「治りそう」と実感されたようです。

    →次に、

  ③筋肉のゆるめ
     ・背中の筋肉(起立筋、広背筋、腰部筋など)
     ・肩周辺の筋肉(ローテーターカフなど)
     ・胸の筋肉(大胸筋、小胸筋、鎖骨下筋)
     ・全身の筋肉のゆるめ(筋肉調整)
  ④頸椎の調整
     ・左方向にずれた首の骨(頸椎)の矯正

   以上の施術で、不調が大幅に改善し、以下のように大喜びされました。
     ・自分の体ではないような解き放たれた軽さ。
     ・肩も首も軽く、楽に動く。
     ・背中の重苦しさ、だるさがなく、体が暖かい。
     ・腰の痛みが消えた。
     ・頭がすっきりした。

     ・今まで以上に仕事に取り組める。
     ・これから習い事に行ってきま~す。
     ・来月も頼みますネ  
     とおっしゃって帰られました。

     

今回の施術は、2時間少しかかりました。
東京での営業期間は短く、来月まで期間があるので、私も精一杯がんばりました。
私たちのわずかな力がお役に立て、このように大変喜んでいただけると、うれしい限りです。
帰られるときのうれしそうな顔、生気のある元気な笑顔が印象的でした。


       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生の肩こり??

2012年07月24日 | インポート

6月に肩こり治療を受けられたお母様が本日、大学生の息子さんをお連れくださいました。
内容をお伺いすると、大学受験勉強中から①肩こり、②首痛に悩まされており、改善するために何店か行ってみたものの全く改善しなかったとのこと。
肩と背骨、骨盤の触診を行ったところ、最大の原因は、骨盤(仙骨)の左方向への変異による背骨の歪みであることがわかりました。
そこで改善のための施術は、

  ①骨盤(仙骨)の調整、②足上げ(蛙のように)で9割がた改善(本人の感じ)。

つぎに首痛の原因である、

  首の骨(頸椎)の左方向へのズレの調整で

首痛が改善し肩の動きもとてもスムーズになり、本人もびっくり。(ここまでで約30分間)

あとは、筋肉のこり、筋肉痛の緩和。

  これは、肩甲骨まわりの筋肉の弛緩と胸の筋肉(大胸筋、小胸筋)、左腕のリンパの流れ

 の改善を行って完了。(施術時、左胸の痛みが右より強かったようです)

  ★施術者のコメント

    左側の背中、肩、胸の筋肉が悪化していたのは、バイトで左側をよく使うためとのこと
    これからは、つらい生活から解放されて、勉強に、バイトに、遊びにがんばれそうな明
    るい顔になっていました。

  ★施術完了後の本人談
   ・困っていたところにすぐ手が行き改善をしていただけたのは初めてで、うれしかった
   ・左右の肩の動きがバランスがとれて同じ動きになった
   ・首が曲がらず、曲げると痛かったのが全くなくなった
   ・ウエストが細くなり、ズボンが落ちそう(骨盤の歪みでウエストが広がっていたため)

  ★お母様のコメント
   ・定期的に体のメンテをお願いしたい。よろしくお願いします。  とのことでした。

子供を思う母の気持ち。  すばらしいですね。
やはり家族は支え合い 助け合って暮らすと最高ですね。
これからも私たちが少しでもお役に立てられれば幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月(7月)も東京で施術開始

2012年07月22日 | インポート

今月も昨日(7月21日午前2時頃)杉並区の自宅に到着。
鳥取の自宅を16:30頃出発し約9時間半の運転でした。
今回は、自宅出発が1時間程度遅れ、途中の宝塚から吹田まで
15km~20kmの交通渋滞で通常よりずいぶん遅く到着しました。
あ~~疲れた。
疲れの癒えた本日(7月22日)からお客様があり施術開始です。

その中で、男性の60代のお客様の状況をお知らせします。
この方は長い間、腰痛、膝痛、右手の痺れ、毎日足がつる、階段の上り下り時の苦痛、
平地をまっすぐ歩くことが難しいなどの状況で、整形外科などに通院していたのですが
いっこうに改善せず困られていました。
先月(6月23日)、当店で施術を受けられ、本日が2回目の来店でした。

現状は、①腰痛は改善した ②右手のしびれがなくなった ③足がつることもない
④膝痛は、軽くなり平地の歩行には問題がないが、階段の昇降時に痛みが少しある程度
 前回の1回の施術(約1時間)だけで大幅な改善に大感激
今月の施術を心待ちにしていたと大喜びの状況でした。
前回の施術以降、整形外科にも通院しなくなった。体のあちこちに鎮痛剤を貼って
いたのが嘘のようだと話されておられました。

私たちの施術が少しでもお役に立つのであれば幸いと感じ入る今日の日でした。
本日の施術は1時間。 膝痛、肩こりも改善し、体が温かくなり、お腹がとてもよく動く。
こんなに体が軽く、よく動くようになるとは嘘みたいと感じながら、

8月の予約をされ帰られました。

明日からの出会いがまた楽しみです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝痛の新たな原因を発見

2012年07月19日 | インポート

本日来店された女性の方は、2ヶ月くらい前から膝痛に困り、整形外科で水を抜いたり、
ヒアルロンサンの注入、湿布などを行っていたのですが、まったく改善しないとのことで、本日
当店に来店されました。

病院での診断は、変形性膝関節症のようでしたが、

検査を行うと、①太腿の筋肉の痛み②腓骨の後方変移③膝関節の癒着
④腰椎3~5番の右変移などもありました。

そこで、殿筋、太腿、膝下の筋肉の弛緩と腰椎の矯正、膝関節の調整及び腓骨の矯正
を行いましたが、完全に回復しません。

痛みの場所を確認すると、当初の痛み箇所は改善しているのですが、別の箇所に痛み
がでており、その場所は、膝の外側になったり、内側になったりと痛み箇所がその都度
移動しているのです。

再度、検査したところ原因は、膝裏の小さな筋肉が相当の痛みを出していることがわかり
その筋肉にアプローチしたところ痛みが改善しました。
今までにはないケースであり、新たな痛み原因でした。

本日も新たなケースでお客様に教えをいただきました。
先月東京の新宿で購入した、医学書(クリニカルマッサージ)のある1ページが今回の
解決にあたり大きな役割を果たしてくれました。

明日午後、東京に向かい、22日(日)から東京のお客様の施術が待っています。

東京のお客様、「お待たせいたしました。

やはり、「知識(勉強)」と「実践力」の両方が大事・・・・と感じた次第です。
お客様の症状にあわせて1歩ずつ、1歩ずつ確実に成長してまいります。
ありがとうございます。
   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする