goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

早々と墓参り~~

2008年09月16日 18時04分58秒 | Weblog
石垣島辺りに1週間も停滞している秋台風が明日から九州地域を直撃らしい~~~~
秋分に入る。
墓参りをしておこう~~~。
海岸ドライブ。
墓地に行くつど、新しい発見がある。
3段位の階段に滑り止めがついた。
誰かころんだのね。
造花を挿している人もいる。最近の造花は出来がよく、遠目には分からない。

………墓地の入口で生花を売っているのだが。

墓そのものに彫られている字も千差万別!
面白い~~~~。

これで安心して週末の雨を受けられる。
あらっ秋分の日は来週でした………。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華ひがんばな彼岸花

2008年09月16日 14時47分24秒 | Weblog
晴天。
かなり実ってはきたがまだまだ稲刈りは始まらぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二月三十日」曽野綾子著

2008年09月16日 07時01分56秒 | Weblog
短篇集。

曽野綾子さんの小説を読むとなるほどなぁ~~そんなもんかなぁ~~と感心する。
短篇13。
どれも等しく、う~~ん と唸ったが 「おっかけ」や「光散る水際で」。
人間観察に長けている。
カソリックの曽野さんがアフリカ各地の診療所で実際に目にする様々なことは小説「哀歌」などでも詳しく語られているが……アフリカへサファリに出向いていては分からない部分。

私がマダガスカルへ行くというと、曽野小説で首都アンタナナリボの診療所をベースにしたものを差し入れに受け持参、飛行機で読んだが私の接したマダガスカルとは別世界の話であった。 やむを得ず。

世界中を歩き世界中の貧困を知っている曽野小説だが、人のひねくれた部分にも踏み込んで、私は感心してしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークの株価下落で~~~

2008年09月16日 05時13分19秒 | Weblog
昨日夕方からこのニュースがトップ。

私のささやかな資産は益々目減りしていくなぁ~~~。
不況は世界を駆け巡り犯罪は増えるし~~~嫌だなぁ。
………昨日は雨降りだったこともあり、家から一歩も出ることなく過ごした。

テレビをかなり見ている!
昼、NHKの高齢者問題を2時間。
夜はクイズを3時間。
合間に読書と昼寝。
シアワセな一日…………と思うが非生産!

だがマイ両親は1年365日、こんな風に過ごしている。

家から殆ど出ない。
テレビ視聴が長いので芸能レポーターになれる位、若い芸能人の動きに詳しい。政治や経済にも詳しい。新聞も隅から隅まで、ちゃんと読むがパソコンはしない。
いっつも夫婦二人で喋っている。大昔からの習慣。
医者は週1で来てくれる。掃除は介護会社の人がしてくれる。
食事は毎日、計算されたモノが配達される。かなり美味しい。

………私が70、80になった時、そんなサービスを受けられるだろうか。

無理だろうなぁ~~~。

さあ~~~本日は稲の実った郊外に出掛けたい~~雨はどうかな~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする