ロープウェイで上がって来ました。
旭岳が2200メートルですから、ここは2000位?
うっすらと紅葉!
ちんぐるまの綿毛。 あきのきりん草。 こけももの実。
そして深山りんどう!
私達は今日もまたコーフン!
旭岳が2200メートルですから、ここは2000位?
うっすらと紅葉!
ちんぐるまの綿毛。 あきのきりん草。 こけももの実。
そして深山りんどう!
私達は今日もまたコーフン!
金子鴎亭の書。
ナナカマドの街路樹に囲まれ、旭川生まれの井上靖記念館。
夫がこのところ、「孔子」を読んでいたのが 解った。
井上靖最後の作品。
懐かしい作品群。
さて本日はレンタカー。
帰宅した後に読みたい本がたくさん~~。
ナナカマドの街路樹に囲まれ、旭川生まれの井上靖記念館。
夫がこのところ、「孔子」を読んでいたのが 解った。
井上靖最後の作品。
懐かしい作品群。
さて本日はレンタカー。
帰宅した後に読みたい本がたくさん~~。
三浦綾子さんが亡くなられてから10年が経つ~~~そうだ。
こちらの 文学館ができた翌年、友人K子さん家族四人と 来た時には偶然三浦夫妻がいらして声をお掛けした。
その日から直に入院、亡くなられた。
今は氷点が漫画になって読まれているらしい。
その漫画を熟読する長女をパチリ。
テレビ画面は三浦夫妻。
三浦綾子さんの本は殆ど読んだ~~~なんて思っていたが~~~半分くらいしか読んでいないなあ~~反省。
氷点が朝日新聞に発表された時、毎朝私は家の外に立ち、新聞の配達を待ったものだ!
家族全員、氷点が読みたくて毎朝、新聞の争奪戦であった。
しかし~~~ここでこんなに時間を費やしては、旭岳に着かないよ~~~~~
こちらの 文学館ができた翌年、友人K子さん家族四人と 来た時には偶然三浦夫妻がいらして声をお掛けした。
その日から直に入院、亡くなられた。
今は氷点が漫画になって読まれているらしい。
その漫画を熟読する長女をパチリ。
テレビ画面は三浦夫妻。
三浦綾子さんの本は殆ど読んだ~~~なんて思っていたが~~~半分くらいしか読んでいないなあ~~反省。
氷点が朝日新聞に発表された時、毎朝私は家の外に立ち、新聞の配達を待ったものだ!
家族全員、氷点が読みたくて毎朝、新聞の争奪戦であった。
しかし~~~ここでこんなに時間を費やしては、旭岳に着かないよ~~~~~
札幌駅には大きく「北海道に新幹線を!」と看板。
長いこと「北方領土返還」が北海道の、いたる所に掲げられていた……と思う。
四島は返還されていないがスローガンはひっこんでしまった!
宗男議員の力が弱くなったからかな?
★★★
昨日、朝、以上を書いてそのまま~~。
さて、5日の朝を旭川で迎えた。
快晴。
北海道全土晴れマーク!
北海道の新聞では 1にも 2にも町村議員!である。
あっと思った。
福岡で地元新聞を読んでいる私が福田首相の次は麻生さんで当然!と思うのは~~~~新聞のせいなのだろうか~~~。
家族旅行は 気楽なもので昨夜は 私、コンビニの小さな弁当で済ませた。 夫は一人飲みにでかけた。娘は夕食パス。
ランチはもぐもぐレストラン!。
初めて旭川に来たのは10代のおしまいだったわ~~~などと、娘に語る。 家族5人で北海道旅をしたことは1度しかないが組み合わせ別々では何度か来ている。
友人と来たこともあれこれ思い出した!ツアーもあるし~~個人旅も。
それでもまだ、えりも岬にだけは行ってない~~。
好きやねん北海道!
長いこと「北方領土返還」が北海道の、いたる所に掲げられていた……と思う。
四島は返還されていないがスローガンはひっこんでしまった!
宗男議員の力が弱くなったからかな?
★★★
昨日、朝、以上を書いてそのまま~~。
さて、5日の朝を旭川で迎えた。
快晴。
北海道全土晴れマーク!
北海道の新聞では 1にも 2にも町村議員!である。
あっと思った。
福岡で地元新聞を読んでいる私が福田首相の次は麻生さんで当然!と思うのは~~~~新聞のせいなのだろうか~~~。
家族旅行は 気楽なもので昨夜は 私、コンビニの小さな弁当で済ませた。 夫は一人飲みにでかけた。娘は夕食パス。
ランチはもぐもぐレストラン!。
初めて旭川に来たのは10代のおしまいだったわ~~~などと、娘に語る。 家族5人で北海道旅をしたことは1度しかないが組み合わせ別々では何度か来ている。
友人と来たこともあれこれ思い出した!ツアーもあるし~~個人旅も。
それでもまだ、えりも岬にだけは行ってない~~。
好きやねん北海道!