goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのあしあと - 2nd half -

私の人生の後半戦の記録です。突然降りかかった病気をキッカケに、与えられた私の残りの人生を楽しんで過ごしたい!

「Sunny Hills 微熱山丘」のパイナップルケーキ

2016年03月10日 | スイーツ&パン

南青山にお店があるパイナップルケーキの『Sunny Hills  微熱山丘』。


3月14日まで東京ミッドタウンにお店が出ています。

青山の店舗に似たディスプレイのショップになっています。




台湾のお土産でよくいただくパイナップルケーキ。
中にはちょっとクセのある味のモノもあって、自分が台湾に行った際のお土産としてはあまり積極的に選ばない物です。。。


そういう先入観があったので、こちらの店舗ができたと聞いた時もほとんど興味がわきませんでした。
ただ建物が個性的なので、近くに行ったらそれは見てこようと思っていました。


先日ミッドタウンに行った時、期間ショップとして出ていて、様子を見ていました。
すると、
「よかったらお茶と一緒におもてなししてますのでどうぞ~」
と声をかけられました。


時間もあったし、SunnyHillsのパイナップルケーキはあのフランスのエシレの発酵バターを使っているとのことなので、味見してみよっと、おもてなしを受けさせていただきました。


何で台湾のお土産にパイナップルケーキ???とずーっと不思議だったのですが、台湾の気候は温暖。
ゆえにパイナップルの産地であることを、こちらで初めて知りました。。。
今まで思いもしなかったことが恥ずかしい。


熱々のお茶と共に、四角いパイナップルケーキが出されました。
ご丁寧に外袋をカットして開けやすく食べやすくしてくださっています。



お行儀よく手で一口大にちぎって食べようとしたのですが、予想より外側の生地が薄くて中身のパイナップルがぎっしり。
なのでガブっと。


むむむ、美味しい!
甘さ控えめでパイナップルの味をしっかり感じることのできるお菓子でした。


これまでのパイナップルケーキのイメージをガラリと変えさせてくれる一品。


3月14日までのショップ。
おもてなしは18時頃までとなっていますので、興味のある方はぜひ!!


グランドハイアット東京 フレンチキッチンで優雅なブランチ♪

2016年02月23日 | スイーツ&パン

土曜日、六本木ヒルズにあるグランドハイアット東京のフレンチキッチンに行きました。

休日のブランチ。

当日のお昼直前に行くことを決めて、念のため電話して席が空いてるか問い合わせたところ、ギリギリ入口側ならばOKとのこと。
7000円するビュッフェ、予約でほぼ満席ってすごいです

ホテルのランチビュッフェを各所でやっていますが、だいたい行ったことがあって、食べログのランキングで帝国ホテルに次いで2位いう口コミ評価から選びました。

90分制なので、席に案内されるやいなや、ビュッフェコーナーへ・・・

今回の目的はお料理の写真を撮ること。
さっそく一品ずつ写真を撮っていたのですが、キレイに撮ろうとすると時間がかかってしまい、食べる時間が減っていく…

せっかく来たのだから、たくさんの味を楽しみたい

ということで、写真は撮ったけれども、全種類を短時間で収めて、さっそくお料理をいただきました。

サラダ。
レタスにトッピングするモノがいろいろあります。
きゅうり、ミニトマト、グリルしたカリフラワー・・・

 

オリーブやドライトマト、ピクルスもありました。

 

ドレッシングは3種類。


次にコールドディッシュ。
生ハムやサラミが種類豊富。

 

チキンのマリネ、シーフードサラダ、ニース風サラダ。

 


ホットミールは、魚も肉も両方をあらゆる調理で用意されていました。
魚のムニエル、海老のガーリックチリ風。

ポークのレンズ豆煮込み、ビーフストロガノフ、子羊のトマト煮込み。

添え物も、ポテトグラタンやペペロンチーノ等があって、時間があればコース料理のようにキレイに盛りつけたかった…

 

 

ローストチキンはその場でカット、マスタードソースをかけてくれました。

 

パエリアはこーんな大きなお鍋で・・・

 

あと、玉子料理は目の前でオーダーによって調理してくれて、エッグドベネディクトも提供してくれというサービス。

スープはカボチャのポタージュで、とても甘み深く美味しかったです。

 

パンは特に美味しかった!
ベースが美味しいから、フレンチトーストもクロックムッシュも、いつまでも食べていたい、、、と思うほどです。

 

デザートもカラフルで、目も舌も楽しめました。
イチゴ、ベリーがふんだんに使われているからでしょう。
チョコの味が濃厚で、チョコを使ったケーキをうっかり先に食べると、、、ちょっと休憩が必要でした。。。

 

容器に入ったクレームブリュレとパンナコッタ。切り株の上に乗っていて、なんだかかわいらしい♪

 

特にアイスクリームはワッフルコーンをはじめあらゆるトッピングやソースが用意されていて。

ワクワクします

 

サービスもさすがです。
お皿はすぐに取り替えてくれる。
お水もすぐ足してくれる。
かといって近からず。

食後には、頃合いをちゃんと見計らってコーヒーや紅茶のお伺いを聞きにきてくれて・・・

 

今回は目的があっての訪問で、この価格だとめったに行くことはできないけれども、行けば行ったなりの価値は感じられます。

あぁ、、、また行きたい。。。

 

<p><a href="http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13003997/?tb_id=tabelog_b12d96e0fbd638ba2c09405f212944a9e8fad6e8">フレンチ キッチン</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/RC021101/">フレンチ</a> / <a href="http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/R10651/rstLst/">六本木駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/R251/rstLst/">麻布十番駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/R7737/rstLst/">乃木坂駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FF8C00;">★★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆</span> 4.5
</p>

 


春水堂で「豆花(トーファ)」をいただきました

2016年02月18日 | スイーツ&パン

タピオカミルクティーの魅惑的な写真が目に留まりつつ、なかなか入るキッカケがなかった「春水堂」。

この日は休憩なく仕事して、帰りはぐったり。。。
そんな自分を甘やかそうと思い、たまたま通りかかったので立ち寄りました。

ドリンクがきっと人気なんでしょうが、私がめがけたのは「豆花(トーファ)」というスイーツ。
簡単に説明すると、甘いお豆腐です。

ピーナッツ、タピオカ、フルーツがあって、フルーツ豆花(税抜 650円)を注文しました。

マンゴーと小豆にイチゴがのっています。
甘い汁に甘くて柔らかい豆腐のような豆花。

こんな風に汁と小豆を一緒に口にすると美味しい



冬の温かいデザートも期間限定であるそうだし、麺類もあるし、近いうちにまた行かなくちゃ


春水堂 ルミネ新宿店カフェ / 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


麻布十番「ハドソンマーケットベイカーズ」でバナナクリームパイを・・・

2016年02月10日 | スイーツ&パン

天気がよかったので、ぷらっと散歩に・・・

以前から気になって気になって仕方がなかった「ハドソンマーケットベイカーズ

ちょうど小腹が減った時間だったので、お店に入って休憩することにしました。

アメリカンなスイーツ大好きな私。

ショウケース内のケーキやクッキーが魅惑的で、どれを選ぼうか・・・ 

チーズケーキと迷った末に、その場で食べるのならば!と「バナナクリームパイ」をオーダーしました。

あと、持ち帰りでビスケットとマフィンを1個ずつ。

 

店内は満席。 

外国人のお客さんもいらっしゃいました。 

お一人さまで申し訳ないなぁ、、、と思いつつ、いただきました


 

上は生クリームで、間にカスタードとバナナ、下には厚めのクッキー生地が敷いてありました。 

ザクっとスプーンを入れたものの、下の生地までをすくえず。。。 

そのくらい硬めの生地で、それがたまらなく好き 

ただ、やはりボリューミーで、クリームを全部食べきることは難しかった。。。

 

次はチーズケーキとキャロットケーキに狙いを定めています

 

ハドソンマーケットベーカーズ洋菓子(その他) / 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0