goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのあしあと - 2nd half -

私の人生の後半戦の記録です。突然降りかかった病気をキッカケに、与えられた私の残りの人生を楽しんで過ごしたい!

代々木公園 パン屋さん「365日」

2016年01月18日 | スイーツ&パン

ちょっと用事があって、普段絶対あり得ない場所に向かいました。

せっかくそこまで行くのだから・・・と、代々木公園駅に近い「365日」へ寄ってきました。


 

事前に地図で調べていたもののした相当迷いながらたどり着くことができました。

 

カフェも満席、パンを買う人もひっきりなしに来店しています。


買ったパン、こんなこじゃれた感じで袋に入れてくれます。

この近辺、名前だけ聞いたことのあるカフェやレストランがたくさんあって、テンション上がる~

 

365日

昼総合点★★★★ 4.0
<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=13164031&user_id=1725024"></script>

 


関連ランキング:パン | 代々木公園駅代々木八幡駅代々木上原駅


三宿「ラ・テール」のチーズケーキ

2015年12月14日 | スイーツ&パン

三宿に行く機会はないなぁ…
だからきっと二度と食べられないだろうなぁ…

と思っていた「ラ・テール」のチーズケーキ。

http://www.laterre.com/

先日二子玉川に行った際、ライズの地下にお店があるのを見つけました(*^_^*)

二子玉川にも出掛けることもなかなかないのですが、あるイベントを観に行く機会ができました(^_^)

やった~(^_-)


2層になっていて、絶妙な塩っぽい味と甘味。

1個411円(税込)


アンリルルーのクイニーアマン

2015年12月08日 | スイーツ&パン
キャラメル大好き人間なのに、アンリルルーのキャラメルを食べたことがない私。。。
新宿伊勢丹のショーケースを何度も何度も眺めて、それでも結局はギフトに買うことはあっても、自分用には買ったことがない。

が、この前ミッドタウンに行った際、ふと直営店に立ち寄ったら、あら!


ウワサで聞いてたクイニーアマンが売られているではありませんかぁぁぁ!
チョコ味は売り切れでしたが、キャラメル味とアップルキャラメル味を購入して帰宅しました。


家のオーブントースターでちょっと温めて食べました。


中味のキャラメル、美味しい!
これがアンリルルーの味なのね(^o^)
外側のパイ(?)生地はバターたっぷりでサクっとした歯ざわり。


ちょいtoo muchではありました…

もう片方のアップルキャラメル味。
こちらはリンゴの酸味とキャラメルの甘みが見事!
よくこの組合せを出したなぁ…と感心しました (って、本職の方々に失礼ですね、、、)

お値段ははりますが、一度食べてみたかったので、買うことができてよかった(*^_^*)


シナボン 再上陸3周年

2015年11月25日 | スイーツ&パン

2000年頃にアメリカからやってきたシナモンロールの専門店「シナボン」。
当時は大行列で、店舗も続々とオープン。
そこらじゅうからシナモンの香りがしていた記憶があります。

私ら家族には、シナボンにすごく思い出があります。
初めて家族でアメリカ旅行をした時、日本にはまだなかったシナボンをガイドブックで知り、帰りのラスベガスの空港で朝ごはんとして食べたこと。
めっちゃアメリカンな大味の甘さが妙にやみつきになって、その後日本に上陸した際には真っ先に行列に並んだ記憶があります。
懐かしいなぁ…

その後日本からなくなってしまったシナボンですが、3年前にシアトルベストコーヒーの六本木店で扱われるように•••
この時もわざわざ買いに行ったなぁ…
どんだけ好きなんか‼?

先日ネットの情報から、3周年記念のサービスがあると知りました。
11月15日に一部のお店でミニボン(300円)を買うともう1個オマケ♪

 

わざわざ行ったわけではないけど、近くまで行ったので、わざわざ寄って、ちょっとだけ並んで買って帰りました。

 

家で温め直して食べたら、やっぱり懐かしい味がして、あの珍道中の思い出話に花が咲きました。

 

シナボン=我が家のアメリカ旅行の思い出 です。