goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ2年生


オーガニックコスメやライフスタイルが好きだったり、音楽聴いたり、インテリアのショップや雑誌見るのが好きです♪

お久しぶりです

2006-12-11 19:53:05 | 日々のこと

こんばんは。

体調がイマイチだったのですが、ちょっとマシになってきました。
最近は空気がきれい日が多くて、過ごし易いです。
たまにお客さんが来るくらいなので、なんとか頑張れます。

今日、ふらふらしながら公園にウォーキングに行ったら
野生のサルが30匹くらいいました。。
人間は2人。
私達を見ても、慌てる事も無く、のっそのっそと去っていきました。
ちょっと、迫力でした。
実は、この公園に誰かが猫を捨てていってたので
気になって、毎日餌をあげに行っていました。
すごくなついてくれて、頭を撫でてあげようと、手を近づけると
立ち上がって、撫でてもらいに来るのです
かわい~~~
いぬ派で、猫は怖かったのですが、最近すごく可愛く思えてきました。
飼ってあげる事ができないので、誰にも見つからなかったら
いいなーと、餌あげながら毎日思います。


明日から、また、ちょこちょこ更新できそうです。


おまつり 1

2006-09-27 20:38:05 | 日々のこと

  
くま達が行ってきたお祭りの様子です。

到着した時から、そのままの順番で載せて行きますね。


    
     皆、寝場所やお店用にテントを張って、小さなテント村ができてるようです。

         

   集まる人は、オーガニックに興味ありな人々がメインというだけあって、
     みつろうキャンドルのワークショップがある~~っ!!
      興味津々!!どうやって、作るんだろ??

             

         ハンドメイドの服や帽子などを売っているお店。お祭りの期間は
          7日間なのに、その場でオーダーして作ってもらえるみたい。すごい!
             

              
             お店しながら、太鼓叩いたり、踊っていたり(笑)
               なんか、ほのぼの。

              
             普通のアウトドアのテントなのに、なんだか可愛いお店になってる♪

              
              何うってるんだろ?なんか不思議。






                                               つづく
              
   


いい天気♪

2006-09-20 12:35:10 | 日々のこと
本当に秋らしくなってきました
スッキリ爽やかな青空です!
う~、外に出たいっ!
昨日から、夜もかなり寒くなってきました。
家の中で、靴下はくのが嫌いな私も、そろそろ履きたくなってきました

畑も、夏野菜を全部取り払って、新しく植え替えました。
蜂も増えてブンブン飛んでいます。
きのうは、最近見かけなくなったあげは蝶を久しぶりに見ました。

きのうは、珍しく1日に3回も苦手な空気が部屋に入ってきて、ひたすら
ふき掃除の一日でした。。
なんか、無駄に24時間を使っている気がする・・
今日は、今のところ少しマシなので、読みたかった自然治癒力の本を
読んだり、久々にカギ網をする予定です
空気きれい時しか、できないので、なかなかどれも進みません
種をまいた野菜の生長が、早いなーって感じられるくらいスローな毎日なのです。
何事においても、時間掛かるので、病気になってから物凄い
気長になってしまいました
治った時に、みんなのペースについていけるか、かなり不安です(笑)

今日から、帽子に挑戦です







(^^)

2006-09-18 11:08:40 | 日々のこと

今日は久々に、外に出れました

ここのところ、空気があまりよくないので、なかなかでれないんですが
朝、皆が生活を始める前の時間帯が、でられる確率高いので
毎朝早く起きてチェックしてます
山なので、朝、早すぎても霧?もや?がかかっていて、湿度が高いので、
すでに葉っぱや物に移ってる生活臭や
何かが空気中に漂ってて
もやが晴れるのを待たないと出られないんです。
ただ、まってるあいだに、近くのキャンプ中で手入れが始まったり、みんなの
生活が始まると、また空気が汚れてきて、でれなくなってしまうんです。
だから、外に出れる時間は、すごく貴重でれたら、ホントうれしー

とりあえず、外にでれたら猛ダッシュで用事をします(笑)
何分でられるかは、まわりしだいなので、ちょっとでも早く動いて
一杯用事を片付けたいと思って、一人で走り回っていました。
草むしりをしてたら、本当に変な虫が飛び出してきて、追い払っても
向かってくるので、本当に走って逃げ回ってもいました(笑)

蜂もブンブン飛んでいたのですが、いつも刺ささないので
無視して用事を続けてたら、刺されちゃいました・・
秋が近づいてきてるから、少し攻撃的になってきたのかも

小さい蜂だったので、痛かっただけなんですが、
刺しどころ?が良かったみたいで、刺された左足のむくみが取れて
めっちゃ足軽くなりました
蜂、すごいー
で中国で蜂の針を使ってツボを刺す先生が放送されて今したが
今回は、天然?バージョン(笑)
同じ場所させるなら、右足もお願いしたい


3日前から、いつもより空気が悪くて、部屋中徹夜で拭いても
苦しくて、どうもスッキリした空気にならなかったんです。
マスクしてても、体がむくんで来たり、筋肉が痛くなったり、頭が痛くなったり
調子がいまいちだったんですが、左足だけ開放された気分です

今日は、1時間ほど外に出れたし、だいぶ用事もできたし
足も軽くなったし、DSライトも届いたし(すぐ使えないけど)
なんだか、朝からウキウキです


久々に暑い

2006-09-15 15:02:48 | 日々のこと

ここ数日、昼間でもプルプル震えていたのに、今日は少し夏が戻ってきた様です。

ピヨ達は、地面(柔らかい砂)を掘り、穴におさまって気持ちよさそうに
しています
蝶々もあげはから、あまり今まで見なかった種類の蝶にかわっています。
トンボもオニヤンマやシオカラトンボ(真っ青なトンボ)から、赤とんぼに
変わってきています。


秋に近づいてきて、紫式部(プチプチとした小さい紫の実がなります)も実を
付け始めてきました。この実は、真冬もずーっと実をつけていてくれて、あまり
彩りの無い季節の中で、かわいらしい存在でした。
雪がかぶっても、キレイな雰囲気だったのですが、今も緑の中にプチプチ紫が
あって可愛いです(あんまり、目立たないけど)
(今度、外に出られたら写真upします)

後は、芙蓉の花が2ヶ月ぐらい、ずーっと咲いています。
一つ一つの花は、一日しかもたないのに、すごく長期間咲いてて驚きです。

家庭菜園のほうは、夏野菜がとれなくなってきました。
キュウリとゴーヤーは、わさわさとなっていたのに、今は葉っぱすら
ヨワヨワで、大部分がどこかへ消えてしまいました・・
他の野菜も、もう終わりな感じです。

唯一、元気なのがシソ!
むしっても、むしっても成長しつづけ、他の野菜が終わってしまっても
グングン伸びてます・・いらないのに
今では1m以上のびて、足を踏み入れられない草原?のようになってます


大阪に住んでた時は、ざっくりと春夏秋冬としか季節を感じられなかったし
あんまり季節というか、暑いとか寒いだけがメインだったので、山で
暮らし始めて夏の中でも、もっと細かい季節の設定があって、今はこの辺
だとか言うのが、まわりの景色(植物や動物)ですごくハッキリしているので
驚きます。
もー、ほんと大昔の日本人が作った四季の感覚が、あまりに細かい設定で
今まで、よくあんな細かい設定して大変そう!と思ってたけど、なんか
まわりに自然があるだけで、何も考えなくても、普通にわかる事にびっくりしました


今日は雨、だいぶ涼しくなりました

2006-09-13 14:13:57 | 日々のこと
なんだか、ほっとします
一日雨が続く日は、外での作業なしです!
今日、一日空気は大丈夫よ!とお墨付きを貰える感じです。


毎朝、クマくんがピヨ達の小屋に餌を持っていってます。
最近は、何故かヒシャクに餌をいっぱい汲んできて、小屋の中
にまいているみたいです。
外のドアを開けたままにして、結構、中でゆっくりしているのです。
そんな間ピヨ達は、小屋からは出ないんだけど2,3羽は
入り口付近に集まって、外に生えてる草を食べているんです。

それが、最近、1匹のピヨが小屋の外に出て餌を食べ始めました。
続いて2羽が外にでて草を食べ始めるのですが、
たまに小屋を振り返りつつ、なんだかビクビクしながら草を食べています。
逃げ出す気配、ゼロです。
白いフワフワのピヨが緑の草の上を歩いてるのは、ホントに
可愛いです
ムリだけど、小屋じゃなく、できるならその辺に歩いてて欲しい

小屋から出てきて、ピヨ達のプチ脱出に気付いたクマくんは
なんと!
ヒシャクでピヨのおしりをすくう様にして、小屋に戻してました・・
ピヨすくわれてるし・・
なんか金魚すくいのようでした
ちょっと、びっくりです。

今日は雨だから、扉をあけてもピヨ達でてきません。
また晴れの日はプチ脱出してほしいな



編み編み

2006-08-20 02:05:28 | 日々のこと

ここ3日間、とーっても涼しいです♪
暑くて、昼間は頭働かない状態から脱出!(今年の夏は、NOクーラーNO扇風機なのです!)
久々に、本を読んだり、軽く運動できたりで、よしっ!!って気分になれました
昨日、今日は妹の赤ちゃん用に、あひるのおもちゃを編んでました。
もー、本当にヒタスラ編み編みしていました。
なんだか、この糸と棒だけで、形ができあがるって所が、すごく気に入っています
まだまだ初心者なので、頭の中が網目の数を数えてグルグルしている時もありますが、単調な事をしている時の方が、少し考え事とか自分の世界にぼーっと入りやすくて、そんな所も好きです

なんか久々に昼間も活動できて満足です
あひるちゃんは、後は刺繍糸を手に入れて、目を書いたら?終了です
ちょっと?不器用なんで、あひるちゃんもちょいブサイクなんですけど、オーガニック
なのでお口に入れても安心って事で許してもらおうと思ってます(笑)
赤ちゃん、気に入ってくれるといいな


今、ご近所のお友達の家(夫婦で陶芸家)にスペインからフェデリコ君が
来ています。1ヶ月ほど日本でお勉強?みたいです。
さっき、フェデリコ君主催のガーデンパーティに、ちょっとだけお邪魔して
色んな種類のスペイン料理を、食べてきました
どれも、おいしかったです
ただ残念な事に、今わたしの胃、めちゃ弱弱で、ちょっとスパイシーなだけで
胃に来ちゃうんです(涙)おいしーのに、食べれない!
なので、本当に一口ずつだけ頂きました。うっ(涙)
この家の方が、スペイン語・英語・日本語が話せるんですが、
ゲストでスペイン語話せる人はゼロ!(普通話せないですよね)
なので、会話は、この料理の名前教えてー!(って思いっきり日本語)
が中心!(っていうか、会話になってない)
色んな料理を次から次へと食べさせてくれるんですけど、
私達は料理の名前、即忘れ。。

夢ちゃんと、料理食べる度に、これなんやったっけ(笑)
って感じです。
パエリアの(米の代わりが)マカロニバージョンのスペインの家庭料理も
頂いたんですけど、確か名前がフェディオワ(すみません不確かで。既に忘れました
もう、2人で必死で色んな近い名前を言い合って
なんとか思い出そうとしていたんです。
夏バテ中の頭では、なかなか思い出せず適当に似た言葉を連発しているうちに

夢ちゃんが、ひらめいたっ!


 フェデリコよぉー!(^O^)



と思いっきり、人の名前を言っていました(笑)




それを聞いたフェデリコは、


僕、フェディオワ。

と申していました(笑)(通訳あり)



お家の方から、フェデリコ君と年近いから、また遊びに来てね!
と言われましたが、会話できないっす。。(涙)
どうにか、なるのかな?
ちょっと不安だけど、体調いい時、出かけてみます。

では、おやすみなさ~い








ちょっとビックリ!

2006-08-16 13:52:07 | 日々のこと

こんにちはー♪
今日も暑いですね

調子いい時は、大体毎日パソコン立ち上げて

メールチェックしたり、ニュースチェックしたりしています。

今日も、何気なくニュースチェックしていると、

”水不足、先進国も深刻”なんて、載ってるじゃないですか!
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20060816ta003.htm

ちょっとビックリしました

使いすぎや、水源の汚染によって深刻な問題になっているそうです。

私は、CSが酷くなってから、水道の水は沸かして塩素飛ばしてもアウト

なんですけど、売られているミネラルウォーターでも9割以上が飲めなくて

結構、毎日飲む水を手に入れるのに、探しまくって大変でした。

今は、ある北海道の水に落ち着いて、宅配で送ってもらっているんですけど

いっぱいペットボトルのゴミ出したり、わざわざ遠くから送ってもらわなきゃ

行けないので無駄な事してるなぁーって、ちょっと罪悪感、感じます

後は、もし、阪神大震災の時のような大災害で輸送が機能しなく

なった時が怖いです。。

家の側の小さな小さな小川が無事でいてくれたら、なんとかなるんですけど

アウトだったら、給水車が来ても、その水飲めないし、考え出すと怖いです。

今は、私が病気だから、こんな状態なだけなんですけど、このまま

環境を悪化させていたら、いつか多くの人が、キレイな水を必死で捜し求める

日が来るかも知れないです。

なんだか、恐ろしいので、やっぱり、環境破壊しないように、毎日がんばりましょー


最近、こんなの多いですね。。

おまけ

もう一つ、ニュースネタ!

”ニューヨーク市長、私財145億円を禁煙運動に寄付”
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20060816i403.htm


すごいです!
喘息の方もCSの方にも嬉しいニュースですね。









るるるん♪るんるん♪

2006-08-15 19:28:45 | 日々のこと

こんばんわん♪


昨日、妹に初BABYが生まれました

女の子です

早く会いたいなぁ~!!

ほっぺたとか、ぷにゅぷにゅなんだろうな。

触りたいです(笑)



夢ちゃんのお友達もオランダで来年出産予定だそうで、おめでた続きです

そして色々なオランダ事情を教えてくれました。


出産は、助産婦さんに助けて貰って、自宅で出産するのが一般的みたいです。

そして始めの一ヶ月は政府からヘルパーさんが派遣されて

色々手伝ってくれるそうです。

国から派遣されてくるなんて、すごすぎます

さらに、本人も旦那さんもそれぞれ会社からお休みが貰えたり、

子供が18歳になるまで毎月4万5000円程、国から補助がですそうです。

オランダ素敵です

仕事はワークシェアリングが浸透していて、週に5日も6日も働かず

週3回か4回しか働かないのが普通だそうです。

そして契約の時間が来たら、とにかく終了!

お給料も、正社員なので普通ぐらい貰えるそうです。

時間にも余裕あったら、好きなことしやすくていいですよね。

日本でも、正社員で週3日か4日でお給料もちゃんとした額貰える

ワークシェアリングで働けるところ増えたら
嬉しいですね

オランダ、すごいです







あげは蝶

2006-08-13 22:11:34 | 日々のこと

毎日暑いですね
去年の今頃は旭川で暮らしていました。
湿気もなくて(地元の人はジメジメすると言ってましたが、サラサラにしか感じない)
涼しくて気持ちよかったですクーラーなくても快適でした


この辺り、色んな種類のあげは蝶が飛んでいるんです。
真っ黒でパーティードレスみたいにフリフリしている蝶や、黒地にターコイズブル―の柄や、黒地に白い丸が入っているもの、黒地にオレンジと白の模様のもの、
本当にキレイです。
蝶々のサイズも大きいので、見栄えもして素敵です。
まだ、チラホラ飛んでいますが、最近は卵をもったメスが重そうな体で
フラフラしながら産み付ける木を探しています。
ちょっと前までは、目で追うのがやっと位のすごいスピードで元気に飛んでいた
のに、もう最後が近いんだなぁ・・
それでも、丁寧に安全そうな木や葉っぱを選んで一つずつ産み付けています。
フラフラになりながらも、安全そうと納得したところに、一粒ずつ産んでいる姿を見ていると、蝶々だけど、人間のお母さんと同じだなーって、なんか感動します

産みつけた翌日には、キレイな姿のまま地面に落ちていました。
それを見つけたトンボが、自分よりも大きい蝶々を食べようと、くわえて
飛んでいきました。
自然な事なんですけど、なんだか悲しかったです。
一生懸命産み場所探しても、自分の子供にも会えなくて
トンボに食べられるなんて。
自然の摂理なんですけど






おまけ

     一昨日から家に遊びに来ている近所のりゅう君です。
     暑さでバテてます(笑)
              
      クマ君の事が好きで、姿を見つければ、ずーっと元気にワンワン
      言ってますが、クマ君がでかけると、お疲れモード(笑)
      

      






お蕎麦ランチ

2006-08-10 18:32:16 | 日々のこと

こんにちは
毎日暑いですね

暑い中あえて、外でお蕎麦ランチをしました。
久々の手打ち蕎麦!おいし~んです
日陰に水を撒いて、空気を涼しくして準備完了!
くるみの木の下で、クマくん夢ちゃんネコちゃんと一緒に
頂きました。
途中で、くるみの実がコロンと一つ落ちてきました(笑)
今年初のくるみです。
去年は、胡桃の割り方を知らずに、力任せにガンガン叩いて砕いてましたが
(原始的すぎ?)実は、炒ったらパカンと割れちゃうそうです
蕎麦ももちろんおいしいんですけど、アウトドアっていうだけで
一段とおいしく感じてしまいます


       

最近、外の空気がわりとキレイな日が増えてきて、外に出られるのが嬉しいです。
服やバックを作ったりや刺繍とかしたいのですが、布や布に移っている匂いが完全にとれるまで部屋に持ち込めないので、ある程度とれたら外でチクチクしています
ミシンも、もう少し古くならないと近寄れないので、スローな手縫いで挑戦中です。
今日は途中で殺虫剤?らしいものが漂ってきて途中で断念!
お部屋に避難しました。明日も外でチクチクしたいな。
明日も空気がキレイでありますように


残念でした!

2006-07-08 13:35:26 | 日々のこと

天の川が見れるかな?と思ったんですが、ずーっと雲がかかっていて残念でした。
クマくん達とご近所のお友達は皆、縁側に集まって、音楽を流して、お酒を飲みなが
晴れるのを何時間も待っていました(単に飲んでただけですけど
ちょっとした事で周りを気にせず、のんびり楽しめるのが山の生活のいいところだなぁーと思いました。
私は、ちょっと体調悪くあまり外に出られなかったので、窓から雲がなくなるのを
待っていたのですが、諦めて借りてきてたプりズン・ブレイクをハラハラしながら
見てました
24を超える!って事だったんですけど、やっぱり刑務所の中メイン
で、動きが少なくて物足りなかったのですが、なんか刑務所の外側でも
盛り上がってきました!!続きが気になります!
シリーズ後半は12月からレンタルって事ですが、早く見たいです


七夕な雰囲気から、すっかりプりズン・ブレイクにはまってしまいました。
落ち着いた映画も好きですが、ハラハラするもの大好きです。

今日は、久しぶりに少し日が差してます。
もうすぐ夏ですね!


七夕ですね♪

2006-07-07 18:34:49 | 日々のこと

さっき、近所のお友達が七夕セット(飾りまでつくって!すごい!)を持ってきてくれました
短冊に願い事書いて、飾りもつけて、こんな七夕は、本当久しぶりです
さっきまで雨でしたが、雲も少なくなってきました
夜には晴れるかな



しとしと

2006-06-26 20:27:32 | 日々のこと
こんばんは。
今日は1日雨でした。

出掛ける時は服が濡れちゃったり、泥がはねたりで嫌なんですけど
1日家にいる時は、結構好きなんです。
とくに、細かい雨がずーっと降ってて、部屋で一人でいる時とか
ゆるやかに外の世界と区切られた別の世界にいるようで、なんとなく好きなんです
それとか、雨越しに?窓からぼーっと外見たりするのも好きです。

夕方、一時雨がやんで、庭のフェンネルに真ん丸の水滴がいっぱいついていて
とっても可愛かったので写真とってみました。
雨上がりの草とかについてる水滴も好きなんです

ちょっとブレてたりするんですけど、お許しください。

          

                                
                                                                    
             
                           すっごくまんまる!  
           

 



          



今日は満月

2006-06-09 22:54:04 | 日々のこと

こんばんは
最近、曇り空が多かったんですが、夜から久々に晴れました!
月と星がキラキラ輝いてます。
月も黄色いほっこりした色の日(一番好き)があったり、赤くてなんか恐ろしい日があったり、白くて冷たくてピッカーンと輝いている日があったりで、なんだか不思議です。
偶然かもしれませんが、今日みたいな満月の日は、白くて冷たくて、なんだか
迫力があって、月のパワーとかあるかもしれないな。。って思ってしまう月なんです。

山の中に暮らしているからか、あまり出掛ける事ができないからか
色んな物をよく見るようになった気がします
あと、今まで、???な世界だった、自然からエネルギーを貰うとか
そう言うことが普通に感じられるようになりました(笑)
言葉にすると、なんかおかしな人みたいだけど、自然の中で暮らしていると
当たり前の事って感じです。
都会とか人の手で整備されている自然(植林されている山とか緑の多い公園とか)
の中にしか、居た事がなかったので感覚としてサッパリ分らなかったんですけど
山の中に居てるだけで、めちゃくちゃ楽で落ち着きます

この間、初猪を見ました
夜車で走ってたら、猪の親子が草むらから出てきて道路を横断しようとしてたんです。
人に慣れていないからか親猪、子猪が一列になって
皆こっちを見て固まっているんです(笑)
で、じ~っと見ていたら、ハッと我に返ったみたいで、皆前を向いて
急に慌ててパタパタパタパタって横断していきました。
ただ、それだけだったんだけど、すーごく可愛いかったです

初狸も初鴬も見れて、楽しい春でした
梅雨が過ぎたら、夏ですね
何がでてくるのか楽しみです

おまけ

今日、夢ちゃんが激安苗をいっぱい買ってきました

アスパラガスの苗 1つ10円
ラベンダー     1つ20円

衝撃の価格だと思いませんか?お店は大丈夫なんでしょうか?
土とポットと苗代の原価っていくらなんでしょうね。。(笑)

では、おやすみなさい