こんばんは~!
今日は、あたたかくて気持ちよかったですね。
春のせいか、最近眠くて眠くて、やたら昼寝をしています。
今日は、1日の半分くらい寝てしまって、遅くまでおきてしまいました。
早寝早起きしなきゃ、いけないんですけど(^^;
公園に散歩に行ったら、山桜が1分咲きくらい咲いていました。
あとは、木蓮が満開でとてもキレイです。
小さな花も咲いていて、散歩にはいい季節です♪
あと、かわいがっているにゃーちゃんが1週間行方不明だったんだけど
帰ってきました!!!うれし~!
野良猫だけど、もう自分の猫のような気持ちになっているので
誰かに持っていかれたのかなーと悲しいような安心なような複雑な気分で
過ごしていました。
(今はもう、広い原っぱを駆け巡っているにゃんちゃんを狭い家で飼うのが
かわいそうになってきて、餌だけあげに行く事にしたんです。)
甘えてきたり、目があうだけで癒されます(^^)
大げさだけど、一匹の猫と出会っただけで、猫恐怖症だった私が
こんな幸せな気分になるなんて!
生活してたら、いろんな事が起こって、おもしろいね!
おやすみなさ~い
こんばんは~!
お客さんラッシュで、ハラハラしつつも楽しく過ごせました。
体的には、かなりしんどかったけど
色んなパワフルな人たちと過ごせて面白かったです。
最近は、体調も少しづつ落ち着いてきました。
疲れると、長い長い間の睡眠不足の反動のせいか
眠くて眠くて仕方ないです。(--)zzz
1日の半分以上寝てる気がします。。(笑)
けど、起きたらスッキリ!爽快です。
散歩行って、アクリルたわし編んで、夜ご飯のお手伝いして
お風呂はいって、本読んで、寝る。
のパターンです。
たったこれだけだけど、かなり疲れちゃいます(--;
元気な時の自分からは、想像できないくらいよわよわで
信じられないけど、今は一歩一歩進んでいくしかない
から、毎日少しづつ頑張っています(^^)
最近、また縄文時代の埴輪とかの写真をみていたら
顔の半分が生きていて、半分が死後の顔という
のをみつけました。
それ自体、ちょっと怖いんですけど
生きている~~~!!死んでいる~~~~!!
って両方から、すごい迫力で迫ってくるんです。
なんか、変だけど、これくらい生きている~~~っ!!
って圧倒するくらい生きれたらスゴイですよね!
私は、病気とか元気とか関係なくて、
これを見たら、なんだか自分の半分くらいしか生きていない感じがしたよ。
あとの半分はなんかわからない。
けど、むずむず、もぞもぞ、まだここにいるよ~!
って言ってくるみたいな気がする。
きっと、いま、私に時間があるけど、行動に制限があるから
色んなこと考えちゃうんだろうと思う。
元気になったら、毎日が忙しくなっても
どんどん何かをやってみて、あとの半分をほじくり返してみたいな。
今日は、朝から雨。
朝起きてから、また昼寝。
ねむたくて、ねむたくてたまらないんです。
夏は殆ど寝られなかったから、反動かな?
まるで冬眠!動物みたい(笑)
いまのうちにいっぱい寝て、体力つけて春夏の農薬にそなえなくっちゃ!!
今日は、お客さんも多くて、わいわいと楽しそうです。
はやく人込みも平気になったらいいんだけど、
ここのところ、人込み続きで、今日は部屋でダウンです。
ひきこもって、昼寝して、星新一と村上春樹を
読みました。
なんか、平和だなぁー。
だけど、本当は、はやくCSが治れば一番嬉しい。
元気になってからの、働き方とかも最近考えちゃう。
以前みたいに、正社員で、朝早くから夜遅くまで毎日働くのも
めいっぱい働いて、よいお給料貰うか、週何日かアルバイトしてなんとか生きていくか。
時間とお金のちょうどいいバランスで働くって難しいね。
お客さんと一緒に、車ですぐのところにある縄文遺跡に行ってきた。
住宅街のすぐ横にあるのに、住宅街の端の神社を境に
だ~れも人がいないし、手もつけられていなそうな自然林がしばらく続く。
地元の人の間では、一人でその地域に行くとたたられるなんて
いわれているからか、ほんと誰も居ない。
竹林があったり、雑木林があったりだけど、道も平坦で
日当たりもすごくいいし、散歩してても気持ちいい。
遺跡は、道から外れて、草や木をかきわけて、ずんずん奥に入っていくと
石の塊が現れる。
ただ、それだけの遺跡なんだけど、石には、模様が掘り込まれていて
なんだか、かわいい。
どういう意味があったのか、知りたいなぁ。
以前、縄文時代の出土品を写真集でみたけど、猪にしても人間にしても
愛嬌があってすごくかわいい。なんか、微笑んでしまう。
きっと、大人になっても、みんながすごくかわいい社会だったんだろうなぁ。
現代社会には、現代社会のルールや価値観があるけれど
かわいい心を忘れないでいようと思った。
帰りに、キジに遭遇!
空き地でとまっていたので、撮って見ました(^^)
ここんとこ毎日アクリルたわし編んでます。
実は、近くのオーガニックカフェとオーガニック雑貨屋さんをしている
「月の庭」さんに、アクリルたわしを置いてもらえることになりました。
お金は、売れても毛糸代がでるくらいなんですけど、
自分の作ったものを置いてくれる、というのが嬉しいです♪
時間がかかっても、少しでもかわいいのをつくろうと思います。
時々、スピードアップしていっぱいつくらなきゃ!っていう変な焦りが
顔を出すんだけど、それじゃ売れても嬉しくならないなぁ
と思って、マイペースで作ってます。
あみあみに、飽きてきたら、最近やたら本を読んでます。
といっても、かるーいのばかりだけど(笑)
今日も、これが届きました。
じゃーん!

ひさびさに、よしもとばなな読みたくなりました。
出だしだけだけど、面白そうです。
村上春樹もあまり読んだ事なかったので、初めての文学シリーズ
で買ってみました(笑)
文学シリーズって名前が嫌ですけど、作者自身が選んでいる短編集
みたいで興味がわきました。
ぱらぱらとめくったら、字も余白もも大きくて、子供の頃
どきどきしながら物語を読んでいたなぁーなんて思い出しました。
あとは、星新一シリーズです。
一人の作者にはまると、全部読みたくなるんです。

旅行したいな~。暮らしやすそうなところないかな~。
とパラパラめくってみたり。

これは、前回分です。
宮部みゆきや小川洋子やイギリスの5つ星ホテルの裏話(五つ星
ホテルで優雅に過ごしたい人は、読んだら幻滅しそうです。
読まないほうがいいかも?!)
とかそんな感じです。
前回は、まあまあって感じだったかな。
今回は、めちゃ面白いのがありますように!!
おまけ

庭にきた小鳥

おやすみなさ~い
ぼかぼか気持ちいい。
朝から、何度おきても寝てしまう(笑)
暖かいので、公園で本を読もうとでかけたけど
やっぱり、寝てしまう。
めざめたのは夕方(笑)
たっぷり寝て本を読んで、ぽかぽか気持ちよくて
いい日だった。
好きなこと探しは、少し焦りすぎてたかな?
って思えてきた。
何が好きか考えたり、したことないことを始めて見たり
はよかったんだけど
それが、私にあうかあわないか?とか本当に好きかな?とか
意識しすぎて、よくなかったなー。
いま、見つかってないのは残念な事だけど
毎日あせるのもよくないし、思いついた事を
少しづしたり、やってみたい!って気持ちになった事はやっていきながら
ゆっくりと見つけていこうと思った。
アドバイスをくれた皆さんありがとう。
ミシンは火曜日まで使えなくなりました。
しゅん。
かわりに、た~っぷり散歩をしてやるぞと公園へ。
しかし、忘れてたけど日曜日で人が多く、
隣の空き地で猫とたっぷり遊んじゃいました。
トレーニングは、みんなが帰ってから、軽く走って5分くらいで終了。
早すぎる(笑)
最近、ちかくで新築工事が始まったり、いろいろと難問が
山積みだけど、にゃんちゃん撫でてると癒される~!
鳴き声も可愛いし、動きも可愛い。
見てるだけでも、のほほんとしてくる。
ありがとね。
会社を休職して、一度立ち止まってる状態。
時間もあるし、すごく色々考えるな~。
普通の生活とか、普通の人生とか、あまり疑わなかったけど
本当に自分にあってること、やってないな。と
思いながら、勝手にみんなそうだし、と我慢してたりしたけど
本当は、どういう暮らし方とか生き方がいいのかな~?
とか、よく考えちゃう。
答えはでないんだけど。
大好きなことがある人は、それをするのが幸せだと思うけど
大好きなことも忘れちゃった。のか、思い出せない。
ずーっと、普通に学校に行って、就職して、ってよくあるパターンで
このままいけば、普通にサラリーマンと結婚して、安定した生活して
主婦したり会社に勤めたりしながら、生きていくんだなー。とか
考えたら、なんか寂しい感じがして。
なんでもいいから、これだっ!っていうものを見つけたら
会社員だって、普通の生活だって怖くないんだけど。
とりあえず、今までしなかったことを色々やってみてる。
好き!って思えるものと出会えたら、落ち着きそう(笑)
今まで、会社生活で必死で、長い時間を使ってしまったから
すごく焦る。
とりあえず、気付けてよかった。
夕方の空き地。
とりあえず、本いっぱい買ったので、ゆっくり読もうかな。
こんにちは~!
ようやくPCも直り、写真が使えるので
近況を写真でお知らせします。
色的に子供の雪遊び用って感じになってしまい、
行き場を失ってます(笑)
真中あたりに野鳥がいます。あまり来ないのだから撮って見ました。
写真よりもう少し、鴬色がかってました。大きさはすずめくらい。なんだろう?
きのうから、このアンティークミシンの練習中。
70年位前のもので、ずっと職人さんが使っていたので
今でも動きます。足ふみしきで、なんかのんびり楽しめます。
はじめだけ、ちょっと難しくて、踏むタイミング?で逆送しちゃったり
します。
なので、昨日は直線縫いの練習ばかり(笑)
ようやく、前に進ませるコツが分かったので、今日はカバンを
作ってみます。
ぶじ、できるか!?
では、では~!
こんばんは~!
まだPCなおらず・・
昨日から近所住んでいる、陶芸家あ-ちゃんの家にギリシャ人と
イギリス人のお客さんが来ていました。
旦那さんが庭で火を焚いてパエリアを作ってくれたり、えびから作ったチリソースがあったり、北海道産のししゃも(実は国産ししゃもって数パーセントしかない貴重品らしい)があったりのおいしいランチパーティー
にお邪魔してきました。
ギリシャ人もイギリス人も日本語流暢。お箸も上手に使うし
ほんと凄い!
ランチパーティーもお酒が入るにつれて、一人づつタバコ吸いに
外に出てたのが、そのうち外にお酒を持ち出して、裏山で焚き火
をしながら、飲んだりしゃべったり、しまいに踊りだしていました
お酒のせい?燃えたぎる火のせい?
結局ランチパーティは真っ暗になるまで続き、お開きになったものの
その後0時まで、まだまだ飲み続けていたみたいです。
もーランチパーティじゃなくなってるよね。
今日は、昨日飲んで踊りまくってダウンしてしまった、あ-ちゃんの
お見舞いがてら、夢ちゃんとくま君とお客さんのジルとお茶してました。
イギリスから持ってきた紅茶を入れてくれたんだけど、めちゃ美味しい!紅茶派の私は、あまりの美味しさにマグカップ3杯も頂いてきました。そのたびに沸かして作ってくれたジルありがとう~
ついでに、イギリス式ミルクティの入れ方も教えてもらいました。
だいたいみんなマグカップで飲んでいるそうです。ティーカップは
ちょっとおすまししたハイソサエティな感じなんだそうです。
ということで、まずマグカップを用意して、先にミルクをマグカップに
注ぎます。
ジルいわく、先に入れることがポイントらしいです
次にヤカンを沸騰させて1分待ちます。
そしてティーポットの注いで3分待ちます。
1回いれたら、その都度茶葉も替えていました。
葉っぱは、アールグレイとイングリッシュブレックファストを
自分でブレンドしてました。
買ってきたのをブレンドするってのも、ありなんだな~
と、なんか感動しちゃいました
紅茶の楽しみが、ちょっと増えました
すっごく美味しかったので、ぜひ試してみてくださいね
私は、泣かせてやろう!的な映画が嫌いなので
そういう雰囲気のタイトルや皆が泣きまくったっていう
映画はあまり見ないのですが(皆が泣く映画で泣けないあまのじゃく)
ひまだったので、一緒にぼ~っと見てました。
動物プロダクションをしているお家の少年が
象に惹かれて、タイのゾウ使いの学校で勉強して
ゾウ使いになるお話なんだけど、
ゾウがかわいいっ!
他の動物もかわいいっ!
昔から、なんとなくゾウのごつい皮膚とか、ふわふわと生えてる毛で
ゾウを気持ち悪がっていて、どっちかといえば嫌いだったのに。。
せつなーくなる話という感じがあまりなく、楽しめました。
最後は、少しポロリときました。
でも、全体的になごめる映画でした

![]() | 星になった少年 スタンダード・エディション東宝このアイテムの詳細を見る |
暖かくて、いいお天気です
最近、アクリルたわしを知り合いのオーガニックカフェに置かせてもらおうと
毎日ノルマのように編みつづけてて、ちょっと飽き飽き。
洗剤いらずだから、多くの人が使ってくれたら環境にやさしい
あらいもの(軽い汚れとかバスタブとか)ができるし、
私の場合はアレルギーで市販のスポンジに反応してしまうから
そんな人の為に。とアミアミしてました。
けど、今日は休憩っ!
洗濯と散歩かな?
今年もよろしくお願いします

今年もトラディショナルな?年末年始でした。
ご近所のお友達がみんな集まり、わいわい飲みながら
紅白を見て、衣装がどうこうと文句が飛びかいながらも
皆楽しそうでした。
そして、やっぱり、ゆく年くる年をちらっと見てから
近所の神社へ初詣に行ってきました。
数日前に30cm雪が積もったのが、まだ融けてなくて
歩いている途中に、ツルルンと皆すべったりこけたりしながら
無事、神社に到着。
途中で、遠くの遊園地の打ち上げ花火も見えて得した気分でした。
神社の中では、大きな焚火をして甘酒を振舞っているので、皆
焚火のまわりでほっこりしています。
焚火をワサワサゆすったりして、すごい勢いで
夜の闇の中に。火の粉が舞い上がったのがホントきれいでした(笑)
おまけ

今日の裏山。
だいぶ融けてきたけど、まだまだ雪が残ってて嬉しい!
いつもは、草がワサワサしてて先に進めない所も
雪に埋もれて、ずんずん進めちゃう


こんばんはー。
京都の病院に行くついでに
そのまま帰るのももったいなくて
ふらふらになりつつも、少しだけどこかに寄り道してます。
今回は、上賀茂神社に行きました。
上賀茂神社の入り口。奥のほうが雰囲気があって素敵。
おみくじもかわいい!!
不思議な木を発見。人に見えません?
大阪に住んでいながら、実は一度も行った事がなくて
今回初めてでした。
すごく雰囲気があって、大好きな神社になりました。
いっぱい写真撮りたかったのですが、雰囲気におされて少しだけにしました。
すごくお勧めな神社です。
ここから、歩いてすぐの所に、とても可愛い毛糸屋さんの
倉庫兼店舗があります。
人も殆ど居ないし、建物も古いし、ワックスとかもないのでCSの方でも
わりと楽に買い物できそうな感じです。
手つむぎの毛糸とかもあって、本当にかわいかったです。
壁一面に色んな糸があります。
買った毛糸で、帽子を編み始めました。うまくできますようにっ!
車ですぐの北山でボタン∩リボンを買って手芸セットを揃えました。
つくるものは、これから決めるんですけど、かわいいのがあるだけで
ワクワクします
では、おやすみなさ~い
今日も、よい天気
空気も上々!
ってことで、昨日の続きの洗濯をしました!
今日こそ干すぞ!と7回位回しましたが、まだまだでした
昼過ぎまで、洗濯機につきっきりだったけど、今日はあきらめました。
また、明日です。
代わりに届いたパピーの毛糸(匂いきつかった。。)
を天日干し?してました。
空気さえ良ければ、時間はかかるけど干すだけで
結構匂い飛ぶんです。
昼過ぎに猫に餌とお水をやりに行くんですけど
なんか、いつまでも公園にいたら、保険所に連れていかれそうで
心配で、心配で、せめて家の庭や近くの家に連れて来たいと
ずーっと思ってたんですけど、をめちゃ怖がります。。。
ペット飼ったことないし、どうしていいかわからなくて
餌でちょっとずつ車の中まで誘導したんですが、体半分
入ってくれない。。
ドア閉める物音にもビビッて逃げちゃうし、今日は
クマ君が首をつかんでにポイっていれたんだけど
ビビッちゃっておしっこまで漏らしちゃう始末。。
だいぶ懐いてくれてるんだけど、まだまだ信頼してもらえて
ないのかなぁー。なんてちょっとショック
猫の籠にも嫌がって入ってくれないし、どうしたらいいんでしょ?
猫、殺されたらやだよー。
明日から、また今日の事忘れるまで暫くそっとしとくつもり。
なにかいい方法あったら教えてください。
ちょっと、風邪気味です。
エキネシア飲みたいんだけど、今飲んでいる薬と一緒に飲んでも大丈夫か
心配なので、月曜日まで待ちです。
いつも、引き始めに1、2回飲むと直ぐ治ってしまいます。
私には、すごくあってます。
今日は、少し空気がマシになったので、夏の間についた農薬たっぷりの服を
なんとか着れるように(無理かな・・)朝から15回ほど回してみたんですけど
洗濯機の蓋を開けれるまでにも、たどりつかず
(乾燥している時より、水に濡れた方が匂い強烈なんです)
明日も、がんばるぞ~~~!!
まける、もんか!(なぜか、戦っちゃってます)
最近、薬のおかげで、匂いに対してちょっと鈍感になっています。
それで金曜日、京都の病院の帰りに、少し3条をウロウロして
可愛いビーズやボタンを買ったり、可愛い編物を編んでいる
女の子の作品を見てみたり、職人さんの箒や束子をみてみたり(笑)
少し散策できて楽しかったです。
調子に乗りすぎて、ブツブツ∩浮腫んでだるくなっちゃった
けど、たまには楽しくてよかったです
帰りは、三重県にある「月の庭」というオーガニックカフェで
晩ご飯を食べました。
外食できたのが、2年ぶりで、ひとりで大喜びでした
この「月の庭」かなりオーガニックにこだわっていて
食べ物も食べれたし、(オーガニックカフェと言っていても
オーガニック野菜使っている所は結構少ないのです。)
建物も、古くてほっこり落ち着ける感じの店です(新建材なし)
こちらは、近いので、また行った時に写真撮って来ますね。
あ、オーガニック生地が届きました!
スカートとスパッツをつくる計画なんですけど、なにしろ手縫いなので
やる気が起きず、今日昼間、針山をつくってみました。
てきとーに作ったら、小学生の落書きみたいな猫になってしまった。。
本当は、かわいいクマにするつもりが上手くハサミを使えず
クマつくる!→無理だ→たぬきに見えるかも?無理だ
→猫にしてやれ!
みたいな感じで、かなりめちゃくちゃ
でも、まーいいんです
スカートを作るための心の準備みたいなものですので。
とりあえずupです。
omote
ura
1年後には、もっと上手くなるぞぉ~!
さて、気分転換にゾウさんアミアミして寝ます
どうも1つを集中して作るのが苦手ということが
最近発覚しました
では、おやすみなさ~い