goo blog サービス終了のお知らせ 

SLiCの業務日誌

SLiCの業務や自転車、パーツに関する事、どーでもいい事・・・etcを書いています

パクリ・・・?

2006-06-10 03:56:36 | PARTS
前から出る事は知らされていましたが
ついに動物園!HP上に現れましたね。

某i氏いわくおそらくSLiCのHPを見て
まねて作ったんだろうと。
どんなものを作ってくるのか正直
不安、心配、ちょっと期待でしたが
実際見てみると以外と衝撃は受けなかった
ですね。というか全然似てないし・・・。

なんとなくガンダムっぽいですね。
個人的には純正以上に指痛くなりそうな。
コンセプトもよくわかりません。
見た目チューンパーツなのか・・・?

ただ一つ致命的な欠点があります。
マスターシリンダ本体とのクリアランスを
逃げる部分がありません。これが無いと
本体に広がる力が加わってクラックが入ります。

SLiCレバーも最初これがなくてクラックが入る
トラブルがあり急遽改良し全品リコールしました。
HPの写真は改良前のものをずっと更新していなくて
それをそのまま見て作ったんでしょうかね?
そろそろ写真更新しないといけませんね。

おそらく近々日本でも売られる事になるでしょうが
SLiCは今まで以上に積極的に売っていこうと
思ったり思わなかったり・・・。(まぁ思わないな)

とりあえず出たら1本買ってみようかな。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (みっきー)
2006-06-10 14:37:41
大阪でトライアルしてるみっきーといいます。



動物園以外にも、ECHOグループでそれぞれブレーキレバー出してるみたいですね。HPには出てないようですが、TARTYというイギリスのショップのHPに出てました。↓

http://tartybikes.co.uk/category.php?id=53

返信する
どうもです (SLiC)
2006-06-10 15:29:51
いっぱい出てますね~



ちゃんとテストせずに作ったんでしょうね。

どれもマスターシリンダにクラック入る形

だしストローク量も純正の1/2~2/3くらい

しかしない構造になってます。



ケチつけるつもりはないですが

ツメが甘いな・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。