<数学> さくら教育研究所(SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

京大・数学・文系・理系・共通問題:整数

2015-03-05 | 日記

<問題>

<類題>

2次関数 f(x)=ax^2+bx がある。
ある整数kに対してf(k-1),f(k),f(k+1)が整数となるとき、すべての整数nに対してf(n)は整数であることを示せ。

 

<コメント>

今年1番難しい整数の難問だが上の類題の経験があれば解ける。
少し難易度の高い「有名問題を研究」して「数学的素養」を深めておけば良いことがある京大らしい問題です。

 

a,b,c,d,eを正の実数として整式
f(x)=ax^2+bx+c
g(x)=dx+e
を考える。
すべての正の整数nに対してf(n)/g(n)は整数であるとする。
このとき、f(x)はg(x)で割り切れることを示せ。 (京大・理系)

 

a,b,c,d,eを正の有理数として整式
f(x)=ax^2+bx+c
g(x)=dx+e
を考える。
すべての正の整数nに対してf(n)/g(n)は整数であるとする。
このとき、f(x)はg(x)で割り切れることを示せ。 (京大・文系)



最新の画像もっと見る