<数学> さくら教育研究所(SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

数学は数千年の歴史の積み重ね

2016-01-19 | 日記

■数学は数千年の歴史の積み重ね 

どんなハイレベルな問題も,ポイントを押さえて細かく解きほぐしていくと、シンプルでやさしい問題に帰着します。「こうなるから覚えておきなさい」と言われがちな解法でも、数学は数千年の歴史の積み重ねですから、本来はそこに至る過程を理解した上で、覚えるべきかどうか自分で考えるべきものです。

考え方すら示さず淡々と答えを載せているだけの問題演習だけでは一体どこに本質的な考え方があるのかわかりません。問題を解くときの戦略とか、数学発想のしかたとか、解法の発見のしかたとか、数学の問題の根底に横たわってる考え方とか、そういう受験生が求める「自然な欲求」を大切にしてほしいのです。

 


一橋大学・数学・確率(点の移動)

2016-01-03 | 日記

<問題>

<解答>

<コメント>

硬貨投げの結果に応じて規則的に動く点の移動に関する問題。

表などを利用して手際よく解いていきたい。

標準レベル。

頻出分野は、整数、図形、確率など。