goo blog サービス終了のお知らせ 

マーサの昔話

デジカメでの景色や花、動物などの写真
海外体験談、今日の一品、糖分控えめ?なおやつ等‥‥‥

チョコレートタルト

2014年10月09日 | The snack that sugar is modest




今日のおやつは、チョコレートタルトでした。


このタルト、見た目より食べやすい。


甘さも抑えてあるし、ワンホール軽~く


いけますが、抑えました。

 

🌂🌂🌂🌂🌂🌂🌂🌂🌂🌂🌂🌂🌂



小雨が降ると肌寒くて


何だか寂しい気分になります。


夏らしい夏も来なかった 今年


せめて もう少し秋を楽しみたいですね。





鳴門金時芋ブレッド

2014年10月07日 | The snack that sugar is modest




今日の間食は、鳴門金時芋ブレッドでした。



鳴門金時は、素材の色が違いますね。



焼いても蒸しても美味です。



また台風19号が来るらしいけど



よく来るよね



今回も 被害がなければいいのですが



私が出かけるのに 計画が進まない。



しかも もう木枯らしが吹くという



去年は、確か11月でも未だ半袖を着ていました。(家で)



このまま、晩酌が上手い季節に突入か。



何だか鍋が食べたくなってきたよ。



誰か、クエ釣って来て~



毎夜3~4時間の睡眠だから



眠くて 堪りません



夜に眠れないという妙な癖がついてしまい



困っています。



多分、運動不足です。



やはり、旅に出たい。






カスタードクリームパン

2014年10月03日 | The snack that sugar is modest




カスタードクリームパンを作りました




パンを焼き始めたら しばらく続きますよ





今日はカスタードクリームをたっぷり詰めました





直径10㎝位のパンですが薄皮にしたので




生地に穴が開きそうでした




上に シュガースターを散らして可愛く




バニラの香りが効いていて う~ん深い味です




生地より クリームの方が美味しいかも




シュークリームにしても良かったです







昨日 早速 去年のツアー会社に予約申し込み電話をしたのですが




もはや満席で ひとみちゃんとご一緒することができません




そのツアーは リピーターが多いので




普通でも空きが少ない上 今年は四国霊場・開創1200年ということで




例年より 参加される方が多いようです




でも毎年 参加されるので 来年ばったり合う場合もありうるので




その時を 楽しみにということで




ひとみちゃん がっかりしてるかも




本人からの返事は 「 頑張って行ってくるわ 」でした  




出発日が台風の当たり日で





中止になるのか どうなるか分かりませんが・・・





元気な仲間と 楽しく回って欲しいと思います







今回 私は関西のツアーでお世話になるつもりです




関西のツアーは 出発場所も出発日も多くて




いろいろ選べるので便利ですね




本当は のんびり時間かけて 歩いて行きたいのですが





家庭があると現実は難しいです




日帰りツアーが 手っ取り早いわね




また好天気が続くと ふらっと




出て行くかもしれませんが・・・・・






































 

真夜中のモンブランタルト

2014年10月02日 | The snack that sugar is modest





相変わらず 布団に入っても すぐに寝ることができません




なので 悪~い癖が あ~んと 




殆ど 一口でした 




どんなに大きな口やねん 







夕食後 iPhoneでゲームしてたら ピコンと音がなり




東京のひとみちゃんから 




「 今、阿波一国終えて 徳島空港にいるよ~」って



私は 最近の悪天候で 88か所に行きそびれたことを 



しばらくして また ピコン



~日から伊予  ~日から土佐 と立て続けに予定が・・・




その日は 全て塞がっているのだ




ひとみちゃんは独身だから 気楽でいいけどさ・・・






予定があるので 行きたいのを我慢している状態なので




どうしようかと 迷いだして




今悩んでいる理由であります。。。











おはぎ

2014年09月29日 | The snack that sugar is modest



涼しくなったら “ おはぎ ”が食べたくなった




先日赤飯を作った時 もち米が三合残っていたので




使い切ろうと 早速 作りました




今回は黒ゴマときなこをまぶす




ささっと作るので 見た目悪し~




早く食べたかったのです  




できたので写真を撮ろうとしたら 電話がかかってきて




長話をしていたら 全体的におもちがしっとりしていて




きなこも湿っぽくなっていました




水分が若干多かったような気がしますね




そう言えば 握る時 いつもよりソフトだったかな




餡は 手抜きして市販の餡を使用しました




北海道産の小豆だそうで 結構いけます 






秋分の日から1週間後に作った “ おはぎ ”




暑さ 寒さも彼岸まで 




昔の人は 上手い事言いましたね






とは言え 今年も異常気象で




8月は夏らしい天気が殆どなく 雨が多くて




土砂災害で多くの方がお亡くなりになられ




27日 御嶽山が予兆なく いきなり噴火して




トレッキングに行かれた方々 大変な思いをされて




未だ被害状況がはっきりしませんが




亡くなられた方々も・・・・




紅葉を見に行って まさか噴火するとは




誰も想像しませんよね




しかも 真っ青な空に 灰色の噴煙がモクモクと




憎々しいほどに・・・・ 




水蒸気噴火は 予知が難しいらしいです




世界中の活火山の内7%は 日本にあるという




そして 地震、台風、日本は天災の多い国 




自分で身を守るしかないのでしょうか






















真夜中の小倉アイス

2014年09月19日 | The snack that sugar is modest



12時過ぎになっても 眠気がやってこないのは




こまったものです




起きていたら 何か食べたくなる




こまったものです




夜は かなり涼しくなっていますが




まだ もう少し夏の味を楽しんで い・た・い




とか何とか言って 真冬でもアイス食べている私




子供の頃から 乳製品が好きなんです




シャーベットよりアイスクリーム












先日 健康診断の結果が出た日から




旦那は サウナへ行く日が増えた




どうせ長続きしないと思いますが




やはり健康でいたいという気持ちがあるというのは




いい傾向です




今から気を付けていたら 大病にはなりにくいと




思いますからね




子供じゃないのだから 自分の身体は自分で守らないと




誰も守ってくれませんからね




家族は協力はするけど 実行するのは本人次第ですから・・・











セサミブレッド

2014年09月18日 | The snack that sugar is modest




胡麻がたっぷりでバター抜きであります。




ヘルシー、ビュティーなパンでもありますね。




ただそれだけでは飽きられますので 中には




角切りさつまいも入りペーストが入っています。




栗が出回る頃には マロンペーストでも




美味しく頂けますよ。




胡麻には抗酸化作用、肝臓の強化(二日酔い予防) 




精神安定、がん予防  




体内で発生した活性酸素は細胞を攻撃してガン化させます。




セサミンやゴマに豊富に含まれるビタミンEは活性酸素の発生を




抑制しガンを予防します。 またゴマに含まれるセサミノール




配糖体には発がん性物質を排出する作用があり、ごまに含まれる




ミネラルのセレンは、細胞内で活性酸素を除去する酵素の一つ




グルタチオンペルオキシダーゼの主成分です。 そしてセサミンには




乳がん細胞の増殖を抑える作用を持っていることが報告されています。




・悪玉コレステロール抑制  




セサミンには動脈硬化の原因となる悪玉(LDL)コレステロールの




生成を抑制し、動脈へのコレステロール沈着を防ぎます。




またゴマには血中のコレステロールを減らす不飽和脂肪酸が




豊富に含まれているので、より動脈硬化を予防する効果が期待できます。

 


・老化予防  




抗酸化作用の働きにより細胞の老化を防ぎ、美肌にする効果や白髪を




改善する作用があります。 またゴマには豊富な鉄分が含まれているので




貧血の改善が期待できます。











塩えんどうパン

2014年09月17日 | The snack that sugar is modest




久々にパンを焼きました




枝豆パンを作りたかったですが




9月の野菜売り場には 見当たりません




なのでイギリスから輸入された“ 塩えんどう ”を




入れてみました




      




懐かしいイギリスエンドウ豆です




日本産より遥かに大きいのですよ




留学当時は毎日夕食に出ました




もともと 豆は嫌いではなかったので苦には




なりませんでしたが




これにじゃが芋がついてくると それだけで




満腹になってしまうので 毎日だと




さすがに嫌気がさしてきましたね





最近 スコットランド独立に関するニュースが




毎日放送されるのが楽しみで ニュースを




見まくっています




     





留学当時のスコットランドとアイルランドの友人達は




今はもう アメリカとアイルランドで住まれているようですが




ニュースでプリンセスストリートやエディンバラ城が出てくると




何故か懐かしさのあまり 時が当時に戻ってしまい




しばらく夢を見ているような気分に陥ります




こんな時 思いますね




若い時 いろんな国へ旅して良かったなあって




今は普段の生活があるので 長期間自由に旅するなんて




できないですし 体力の問題もある。。。





スコットランド独立の話は 留学当時からありましたし




当時から スコットランドポンド(スコットランド




のみ使用可)があった位ですからね




当時の住民は独立を希望する人が多かったように思いますが




今は半々位なんですか? 




独立すると 英国旗は間が抜けたように見えますね




見慣れているためでしょうか?




まあ 何でも平和に解決して頂きたいと思います



















真夜中のバニラ無花果添え

2014年09月08日 | The snack that sugar is modest




長めの昼寝した為なのか 眠れません 




少し小腹が空いたので フルーツ等・・・ 




秋ですね 冷蔵庫のフルーツ類が充実している 




無花果だけでも甘いのですが




冷凍庫には ジャンボサイズのアイスボックスがあり




そろそろ食べきらないと・・・焦ってきました




なので 果物出す度にアイスを添えています




最近 気が付いたら 乳製品、卵も日々食しています




なので お腹回りが醜いのかしらね・・・




昨日 旦那の健康診断の結果が着いて



2か所 引っかかってしまったらしく




かなり落ち込んでいる様子




でしょうね・・・




去年まで不思議な位 異常なしだったもの 




要検査ではなくて 要観察なんですよ




でも急にピリピリしだして 




今まで 惣菜や汁物に醤油や油をかけまくって




心で“ よう やるわ ”と呆れていたのですが




いざ結果が悪いと 急に こうしろ とか言ってくる




最近は出汁を効かせて 薄味で素材の味を楽しめる




料理法に変えているのに 分かってもらえず




勝手に味付けを濃くしたり 





油気がないと足したりしたのは 旦那ですよ 




悪くなったら いきなり私のせいにする




私も脂肪肝 旦那も脂肪肝らしい




でも私の場合




Dr.は 「あまり気にしなくていい。」とは言われました




今の日本人は脂肪肝の人が多いと思うのです




運動しないし 食べ物は結構食べるからね(私だけ~?)




旦那は週2回 早朝にランニングしているのですが




それでいいと思います




妙な味付けを止めて 素の味を味わって頂きたいものです










錦織選手 やりましたね 




何でもそうですけど 優れたコーチ、監督によって




実力が引き出されて 上手くいくんですよ




それにしても 凄いです



この勢いで 優勝してほしいですね




気が早いけど 来年のウインブルドンも楽しみです












ティラミス

2014年07月01日 | The snack that sugar is modest



今日は とても暑かったですね




この暑い中 外出ばかりで くたくたでした




これからしばらくは暑い日が続きそうですね




どうしても冷たいものばかり飲んでしまうのですが




胃腸の事も考えて 乳酸菌もとりましょう




様々なヨーグルトもありますが 昔からあるヤクルト



一日1本 飲みたいですね









さて今日は 夕食後のデザートにティラミスを頂きました




市販のもので 直径10㎝のとても小さなケーキ




味は チーズの味が濃厚でコーヒーの香りがとても良かったです



これで食後のコーヒーは 省けます



まあ トロ~リ しっとり ボーノ 



家で作ろうかとずっと前から思っていても



なかなか 実行できませんね



怠け癖が出てしまって どうしょうもない



でもね 家で作ると量が半端ないので



身体の為には市販の方がいいのかも



市販と言っても 手作りのお店の物ですよ



一応 添加物不使用のお店で 



これだけは 店員でないと分からないものね・・・








昨日 インターネットを またまたNTTに変えました





あさの8時から来ていただいて 切り替え工事をしました




浮気ばかりしておりますが 今度は長続きするかな?






















いちごミルフィーユクレープ

2014年06月30日 | The snack that sugar is modest




家では小さなクレープを 良く作りますが




市販のは 本当に久しぶりだわ




クレープ屋の前を通ったら




凄く可愛いお姉さんがいて




暇そうにしてたから




買ってあげました 




立てた状態でお持ち帰りしたんですけど




暑さの為か ペシャッとなってました









味は ご想像の通りですが




ミルフィーユが ・・・・・・ どこに




作っている時 じっと見てたのですが 




薄~い 薄~い  紙のような2㎝角のクッキーを3枚ほど




入れてたっけ 食べた時 その部分がサクッって




音がしてました。。。。。。




でもあまり入れると上手く巻けない事があるから




あえて トッピングを少なくしているのでしょうね




















タルトタターン

2014年06月29日 | The snack that sugar is modest




大きな“陸奥”が2個ありましたので 1個だけ使って




“タルトタターン”を作ってみた




スライスしてチンするだけで上部の部分ができ




材料をセットするだけ~




大きなリンゴがある時は これですね




型から外す時に りんごのスライスが外れないように





上手く外しましょう




以前作ったタルトタターンです




粉ふるいはきっちりと ケーキは少し重いので




シフォンケーキを作る要領で作れば




ふわふわで食べやすいでしょうかね



















黒ゴマ餅

2014年06月28日 | The snack that sugar is modest




急にお餅が食べたくなって 





2合のもち米をとぎ 30分ざるに開ける




HBに投入して 1時間30分 便利どっせ




もう できた 




ちょうど炒り黒ゴマがあったので細かく潰して




適量の三温糖を混ぜ できたお餅を丸く丸めて




黒ゴマを絡めて出来上がり




黒ゴマの香りがいいですね




お餅は しっかりしていますので




熱湯の中へ潜らすと柔らかくなります




お好みで きな粉や青のりのお餅もどうぞ














マンゴーデニッシュ

2014年06月26日 | The snack that sugar is modest




今日は朝からスィーツブレッド“ マンゴーデニッシュ ”を




頂きました。 “ マンゴージャム ”が載っています。




サクサク生地にトロ~リジャムがいい。




飲み物は“ ミルクで元気 ”です。




加工乳なのに味が牛乳に近く何故か濃い気がする。









昨日チェリーパイを作ろうとチェリーを冷蔵庫へ



入れていたのですが 皆が食べてしまって




出来ず仕舞いです。  残念。