ブラウス大好き ヨークシャー犬大好きな女の子の独り言

女の子はかわいい白いブラウスにミニスカートがいい

スカイマークエアラインズがエアバスA380購入って無謀なような

2010年11月09日 | Weblog
スカイマークはLCC(ローコストキャリア)とし紆余屈曲はありましたが、JALが苦しむ中それなりの利益を上げ日本での新規航空会社の参入において成功したことは立派だと思います。航空自由化の最初の頃はこの会社いつまで持つかと思いましたが、よくぞここまで育ったと思います。しかし調子に乗るのはまだ早いような、成田、羽田の競争のおかげでLCCには有利な事業展開を図れるようになりましたが、いくら国際線業務に参入したいからと言ってもA380購入とは経営陣は何を考えているのでしょう。確かに事業拡大の今はチャンスでしょうが、赤字路線をJALが運行し稼働率のよい主要幹線のみの運用に特化し利益を上げてきた訳ですが、国際線には競合相手となるLCCが多いです。また時代の流れは航空機は小型で燃費がいいものが主流です、現にボーイングは大型機の開発はやめています。787のような中型機こそがこれからの中心と見てきました、しかしエアバス社は新興国の人口の多さからいずれ大量輸送時代になると大型機の開発に専念しました。結果リーマンショック、テロなどの影響で勝負がつくことになりました。現にANA、JALはA380購入を見送って燃費のいい787の新規購入のみにしています。
無借金経営とはいえキャッシュが70億しかないスカイマークに一機300億のA380どうやって購入するのでしょうか。また事業採算が合うのでしょうか。もちろんうまくいけば事業のさらなる飛躍になりますが一歩間違えば経営の屋台骨を揺るがす事態になる可能性もあります。もちろん需要動向を精査したでしょうが、いきなり大勝負に出るとは驚きです。私は無謀だと思いますが、でもスカイマークのCAは喜ぶでしょうね国際線にも勤務できることになりますから、しかしほとんどは賃金の安い外国人の採用でしょうね。