goo blog サービス終了のお知らせ 

【情報コーナー】元少年A 公式ホームページ「存在の耐えられない透明さ」がグロい!

2015-09-10 15:23:24 | 情報コーナー

山形市長選情勢・佐藤・梅津、激しく競るについて。- 2015.09.11

■元少年Aの公式ホームぺ-ジ「存在の耐えられない透明さ」

元少年A ホームページ - sonzainotaerarenaitomeisa ページ!

※グロい写真があるので閲覧注意!

 

これですか。

しかし、なんとも薄気味悪いHPですね・・・。

やはり、ギャラリー欄のナメクジを集めて撮った写真がグロいですね・・・。

あと佐川一政のレビューとか、全然反省してないようにも思えますね。

ただそれは、こうやって話題性を集めて金にしたいのかなっていう計算もあるように思いますけどね。

それでも、やっぱり普通の人とはかなりズレてるなぁって思いました。

 

(twicas)大阪ダブル選の話とか。- 2015.09.08

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年9月8日(火)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 


【安保決戦!50年非自民の歴史を守れ!?】<山形市長選>非自民の市政続き半世紀

2015-09-10 15:00:39 | 政治

山形市長選情勢・佐藤・梅津、激しく競るについて。- 2015.09.11

<山形市長選>非自民の市政続き半世紀 | 河北新報オンラインニュース

>任期満了に伴う山形市長選は、13日の投開票に向け、無所属新人の3候補が激闘を繰り広げている。市川昭男市長の市政運営の継承か刷新かが最大の争点。自民党が現職に相乗りした一時期を除き、非自民中心の市政が約半世紀続いており、3候補とも今回が継続か転換かの「剣が峰」と位置付ける。政党対決の構図にも深く関わる自民、非自民の県都争奪史を振り返る。

へえ~。

山形市は50年も非自民が続いているのですね。

なら、今回も非自民の歴史を守って欲しいものです。

しかし、情勢は「横一線」で予断を許さない状況。

1人でも多くの人に投票に行っていただきたいですね。

今回の市長選は、安保法案にも絡んで「安保決戦」とも言われていますから、負けられない戦いです。

 

 

 

■世帯数の比較では梅津氏に広がりあり!

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

  

佐藤氏と梅津氏、激しく競る 山形市長選、無党派層の行方焦点(山形新聞)  佐藤氏(自・公)は金井・出羽地区(7050世帯)で幅広く浸透。梅津氏(オール山形)は鈴川・滝山・蔵王地区(21850世帯)で強さ。これは頑張れば十分逆転可能だ!

 

 

■山形市長選の最新情勢(2015.09.12) 

【河北新報の情勢は「梅津、佐藤氏激しく競る」!?】<山形市長選>継承か刷新か競る


 

(twicas)大阪ダブル選の話とか。- 2015.09.08

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年9月8日(火)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 


【参院自民党が採決に慎重!?】安保関連法案:自民が衆院再可決検討 19日以前成立狙い

2015-09-10 06:58:34 | 政治

安保決戦・山形市長選の情勢について。- 2015.09.08 

安保関連法案:自民が衆院再可決検討 19日以前成立狙い

>しかし、参院自民党は慎重だ。9日、佐藤勉国対委員長、吉田博美参院国対委員長と党本部で会談した谷垣氏は、16日の参院本会議への緊急上程を求めたが、吉田氏は、野党の協力を得るには17日以降の本会議採決が望ましいと主張し、平行線で終わった。


>60日ルールは、衆院が可決した法案を参院が60日以内に採決しない場合、衆院の出席議員の3分の2以上の賛成で再可決すれば成立するという憲法の規定。安保関連法案は7月16日に衆院を通過しており、今月14日以降に適用が可能になる。

与党が多数を占める参院は存在意義を問われかねないだけに、衆院側が再可決に踏み切れば、参院自民党の反発は必至だ。参院自民党幹部は「60日ルールは使わないと与党内で合意していたはず」と不快感を隠さない。


参議院の自民党が16日の採決に慎重になっていて、しかも「60日ルールは使うな」というのは、良い流れですね。

つまり、来年の参院選を考えると、ここで強行採決をすると自分たちの選挙に響く・・・と考えて慎重になっているのでしょう。

「60日ルールを使うな」というのも、結局は安保法案を通すと参院選に響くわけですからね。


さあ、どうなるんでしょうか?


■当然、安保法案は参院選に影響する。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

 

 

参院自民が安保法案採決に慎重姿勢。そりゃそうだ、来年の参院選の自分たちの選挙に影響するわけですからね。しかも、自民が負ける可能性が高いわけで、できるだけダメージを減らしたいのは当然か。


■低投票率でも地方選で負けている自民の現状。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

 

 

地方選(特に東北)で低投票率でも自民党が負け、共産が相次いでトップ当選するような現状なわけだ。ただでさえコレなのに、参院で安保法案を強行採決したら、来年の参院選がどうなるか?・・・という事やね。




 

(twicas)大阪ダブル選の話とか。- 2015.09.08

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年9月8日(火)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 



【いよいよ翁長雄志がやります!?】辺野古19日までに取り消し表明 承認めぐり沖縄知事

2015-09-10 05:45:20 | 政治

中野隆司・柏原市長の女性問題について。- 2015.09.08 

辺野古19日までに取り消し表明 承認めぐり沖縄知事 - 47NEWS(よんななニュース)

>沖縄県の翁長雄志知事は9日、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認の取り消しを、国連人権理事会出席のため沖縄を出発する19日までに表明する意向を固め、周辺に伝えた。政府が来週にも移設関連作業を再開するのをにらみ、移設阻止に向けた最大の知事権限行使に踏み切る。


いよいよ翁長知事がやりますか。

19日までにというと、いつなのか気になりますね。

来週に工事が再開ということで14日、15日か。

それとも、安保法案が強行採決される16日の後の、17日か18日でしょうか。

いずれにしても、安倍政権へのダメージは避けられないのでは。

 

(twicas)大阪ダブル選の話とか。- 2015.09.08

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年9月8日(火)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。