goo blog サービス終了のお知らせ 

【安保決戦!50年非自民の歴史を守れ!?】<山形市長選>非自民の市政続き半世紀

2015-09-10 15:00:39 | 政治

山形市長選情勢・佐藤・梅津、激しく競るについて。- 2015.09.11

<山形市長選>非自民の市政続き半世紀 | 河北新報オンラインニュース

>任期満了に伴う山形市長選は、13日の投開票に向け、無所属新人の3候補が激闘を繰り広げている。市川昭男市長の市政運営の継承か刷新かが最大の争点。自民党が現職に相乗りした一時期を除き、非自民中心の市政が約半世紀続いており、3候補とも今回が継続か転換かの「剣が峰」と位置付ける。政党対決の構図にも深く関わる自民、非自民の県都争奪史を振り返る。

へえ~。

山形市は50年も非自民が続いているのですね。

なら、今回も非自民の歴史を守って欲しいものです。

しかし、情勢は「横一線」で予断を許さない状況。

1人でも多くの人に投票に行っていただきたいですね。

今回の市長選は、安保法案にも絡んで「安保決戦」とも言われていますから、負けられない戦いです。

 

 

 

■世帯数の比較では梅津氏に広がりあり!

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

  

佐藤氏と梅津氏、激しく競る 山形市長選、無党派層の行方焦点(山形新聞)  佐藤氏(自・公)は金井・出羽地区(7050世帯)で幅広く浸透。梅津氏(オール山形)は鈴川・滝山・蔵王地区(21850世帯)で強さ。これは頑張れば十分逆転可能だ!

 

 

■山形市長選の最新情勢(2015.09.12) 

【河北新報の情勢は「梅津、佐藤氏激しく競る」!?】<山形市長選>継承か刷新か競る


 

(twicas)大阪ダブル選の話とか。- 2015.09.08

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年9月8日(火)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。