goo blog サービス終了のお知らせ 

【財務相の増税プロパガンダにダマされるな!?】国の借金、最大の997兆円=国民1人783万円―11年度末見込み

2011-01-26 23:23:43 | Weblog
国の借金800兆円について。- 2009.10.24

国の借金、最大の997兆円=国民1人783万円―11年度末見込み (時事通信) - Yahoo!ニュース

>国債や借入金などを合計した「国の借金」が2011年度末見込みで、過去最大の997兆7098億円に膨らむことが26日、政府が国会に提出した予算関連資料で明らかになった

 


だから何なの?って思うことが重要だと思いますね。

ただ、財務省が消費税増税をしたいという、ただそれだけの情報でしかありませんね。

国民が「だから消費税増税やむなし」みたいな論調になる事を期待してるんでしょうが、増税して景気が冷え込めば、さらに借金が増えるだけでしょう。

その「借金」の中身だって、国の”資産”を含んでないからこんな額になるだけの話であって。

 

サミットのG20でも「日本は例外」と言われたように、まだまだ日本は借金できる財政的は余裕はあるんですよね。

国民の貯蓄額は1700兆円もあるんですからね。

国債をもっと刷ったらいいんです。

 

これは元財務省の高橋洋一や、榊原英資も行ってた話ですよ。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  


【どうせ死ぬから適当な医療!?】死刑確定者の4割、拘置所の医療に不安 日弁連調査

2011-01-26 21:22:14 | Weblog
大阪地検の知的障害者の自白誘導について。- 2011.01.20

asahi.com(朝日新聞社):死刑確定者の4割、拘置所の医療に不安 日弁連調査 - 社会

>このうち40人(約 44%)が医療に不安や疑問を「感じたことがある」と答えた。自由記述では「医師の診察が受けられない」「問診だけで聴診器を使ってもらえない」などの回 答があったという。


 

どうせ死刑だから適当でいいや、ってのはありそうですよね。

 

死刑でなくたって、刑務所に入ってる人も満足な医療を受けてないというのは良く聞く話ですよね。

死刑囚は刑務所ではなく、拘置所にいるというのも、知ってる人はあまりいないんじゃにないでしょうかね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  


【あと5千万円で救えます!?】爆笑問題:太田さんの妻光代さん、「美優ちゃんを救う会」訪問 沖縄

2011-01-26 21:00:41 | Weblog

美優ちゃんの心臓移植について。- 2011.01.18

爆笑問題:太田さんの妻光代さん、「美優ちゃんを救う会」訪問/沖縄 - 毎日jp(毎日新聞)

>人気漫才コンビ、爆笑問題・太田光さんの妻で、芸能事務所「タイタン」社長の光代さん(46)が25日午前、浦添市の「美優ちゃんを救う会」事務局を訪れた。

 (関連)美優ちゃんに心臓移植を | TOP

>募金目標金額
152,000,000円 
(1億5200万円)

現在の達成金額
102,142,475円

 


有名芸能人の方々が寄付に名乗りを上げてくれるのは本当にうれしいですね。

いただいた情報によると、さらにプリティ長嶋さんが寄付をなさったとか。

いろいろな人の善意によってあと5千万円にまで迫っているようで何よりです。

 

しかし、まだまでしょう。

 


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  


【民主党A,Bに分裂!?】原口一博が本誌に激白“政界再編”待ったなし 民主党の原点へ戻り「新党」を作る!

2011-01-26 17:03:27 | Weblog
橋下知事の「大阪都構想」について。- 2011.01.26

朝日新聞出版 最新刊行物:雑誌:週刊朝日:週刊朝日 2011年2月4日増大号

これ、昨日読みました。

まあ、相変わらず原口は橋下や河村をおだてる調子の良さは置いといて、やはり、民主党内の統一地方選への危機感は相当なものというのが伝わってきましたね。

それで、原口自らが「民主党A、B」に分裂する、新党結成にまで口にしていたのに驚きましたね。

そういえば「民主党A、B」って、以前にどこかの記事で読んだ事がありますが思い出せません・・・。

 

分裂したところで得をするのは自民党だけという感じがしますけどね。

やはり、「挙党一致」で臨まないと勝てないのではないでしょうか、菅を降ろして。

まあ、なんか手を打たないと、民主党は統一地方選で壊滅的ダメージを受けるのは間違いないわけで。

 

いまだに「小沢切り」ではしゃいでる菅直人は本当にどうしようもないですね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  


【金持ちは逃げ、消費はますます冷え込む!?】日本が増税路線に進めばチェニジアになる恐れと専門家警告

2011-01-26 16:55:46 | Weblog

NEWSポストセブン|日本が増税路線に進めばチェニジアになる恐れと専門家警告

>しかし、これはうまくいきません。増税の標的になる一部の資産家層は、2つの選択肢を選びます。1つは「稼いでも無意味だ」と労働意欲を失い、そこそこの 所得や生活水準に落ちてしまう。これは1960年代から1970年代にかけてイギリスを長期停滞させた有名な「英国病」と同じ症状です。もう1つの選択 は、増税の及ばない外国に逃げることです。

 

 


チュニジアになるかどうかは別としても、増税したら金持ちは資金を海外に移し、消費はますます冷え込み、また増税で低所得者にさらに負担・・・という悪循環が見えてますね。

そういう悪循環が繰り返されれば、チュニジアのような革命が起きても不思議じゃあありませんね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  


【勝ったものの賠償額が少なすぎ!?】国と海自元海曹に賠償命令 横浜地裁、いじめ自殺訴訟

2011-01-26 15:42:58 | Weblog
猪瀬副知事の「ネトウヨは夕張で雪かきしろ」発言について。- 2011.01.22

asahi.com(朝日新聞社):国と海自元海曹に賠償命令 横浜地裁、いじめ自殺訴訟 - 社会

>遺族が国と元2曹に計約1億3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、横浜地裁であった。水野邦夫裁判長はいじめと自殺の因果関係を認定して国と元2曹の賠償責任を認め、計440万円の支払いを命じた。

 

 


(twitter)kichiarutv(キチアルTV)さんのつぶやき

>弁護団:国の安全配慮義務違反は認められた。しかし自殺予見性の敷居が高く。賠償額が少ない。 ( #kichiarutv live at http://ustre.am/qNhQ)


「キチアルTV」さんの裁判後の中継を見てましたが、勝訴したのに遺族が泣いていたのに、おやっ?と思いました。

なるほど、自殺予見性は認められなかったという事が納得いかなかったんでしょうかね。

倍賞額も少なすぎますよね。たった440万円とは。


それにしても、自衛隊のいじめ問題って結構深刻なようで、自衛官の自殺も異常に多いですよね。

集団生活がいじめを誘発してるんでしょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  

【とりあえず登録してみた!?】facebook - ぽぽんぷぐにゃん

2011-01-26 15:30:42 | Weblog
(music)ニュースとトランペットとぽぽんぷぐにゃん

 

(facebook)ぽぽんぷぐにゃん ファンページ


とりあえず、流行にのってみてfacebookに登録してみました。

twitterと連動してるのがいいですよね。勝手に更新してくれるんで。

もしよければどうぞよろしく。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  

【またやったかのりピー夫!?】再犯か のりピー夫連行写真

2011-01-26 15:19:35 | Weblog
猪瀬副知事の「ネトウヨは夕張で雪かきしろ」発言について。- 2011.01.22

2011年01月27日(木)?付の東スポ:東スポWEB-東京スポーツ新聞社

>現時点では保護だが、再犯の可能性もあるため警視庁は薬物検査を行う方針で、検査結果によっては逮捕されることになる。

 

 


またやったかという感じですね。

薬物依存はやっぱり深刻ですよねえ。

入院させてちゃんと治療させないと。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  

 


【維新マニフェストはただの大阪市批判!?】平松市長「都構想は妄想」 維新のマニフェスト批判

2011-01-26 14:55:45 | Weblog
橋下知事の「大阪都構想」について。- 2011.01.26

平松市長「都構想は妄想」 維新のマニフェスト批判 - 大阪日日新聞

>平松市長は「中核市と政令市では、政令市の方がはるかに権限もある。住民自治に近い形でそれだけのものを持っているのを奪い取っていこうという構想」と切り捨て、「われわれの市政改革、成長戦略を一歩ずつ進めていく」と強調した。

 

 


ほんとに維新の会のマニフェストを読めば「妄想」である事がよくわかります。

なんてったって、国が地方自治法を改正しないと実現しないわけですからね。

結局、大阪都でやりたい事は、大阪市から税金を吸い上げてまたムダな大型開発に投資、そして市営地下鉄・市バスなどの住民サービスを削る・・・という事はよくわかりましたが。

その他は単なる大阪市への批判集といった感じで、大阪市以外の市への言及がまったくなされていない事に驚きました。

橋下知事の「大阪都構想」って、小泉首相の「郵政民営化」と同じですね。

スローガンだけで中身が全然ない。

 

本当に「二重行政」を解消したいなら、今やれと。

大阪府が市と話し合うか、手を引けば解決できる話です。

 


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  


【「児童養護施設」と「自立援助ホーム」はこんなに差がある!?】施設の財政難深刻 広がるフードドライブ

2011-01-26 06:18:06 | Weblog
続・全国の「タイガーマスク」運動について。- 2011.01.12

施設の財政難深刻 広がるフードドライブ - NetNihonkai-日本海新聞

>県子育て支援総室によると、児童養護施設に支給される生活費分の措置費は子ども1人当たり毎月4万7430円、自立援助ホームでは1万340円にとどまる。

 

 


タイガーマスク運動で良かった事の一つに、児童養護施設の財政難が深刻であるのが多くの人にわかったという事でしょうか。

この「フードドライブ」の記事にしても、児童への措置費が少ないという問題が浮かび上がってきました。

「児童養護施設」と「自立援助ホーム」ではこんなに額の差があるとは。これでは職員が菓子代自腹というのもよくわかりますね。

 

人数の多い少ないで、一人当たりの額にこういう差を付けるのがそもそもおかしいですよね。

 

やはり、国が自立援助ホームにも同額出すべきでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  

 


【小沢の無罪は確定した!?】腰が引けたのか 何をモタつく3人の指定弁護士

2011-01-26 03:55:23 | Weblog

東京地検特捜部の小沢元秘書への自白誘導について。- 2011.01.15

ゲンダイネット

>すでに政治資金規正法違反で起訴されている衆院議員の石川知裕被告の再聴取時の恫喝録音が表面化したり、元第1秘書の大久保隆規被告の供述調書の証拠申請を検察が却下したりしたことが影響しているようなのです。

 

 


だから、どちらも検察の自白誘導によって作られたものですから、公判が成り立たないのは当然でしょう。

小沢の無罪は確定。

・・・といって良いでしょう。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)  

 

 


【重要なのは住民にとって良いかどうかだ!?】<新潟州>県・市が構想発表 二重行政廃して効率化目指す

2011-01-26 02:16:56 | Weblog
アジアカップ準決勝 日本VS韓国について。- 2011.01.26

<新潟州>県・市が構想発表 二重行政廃して効率化目指す (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>ただ、具体的な内容は詰まっておらず、今後、県と市で検討委員会を設置し、「州」設立に必要な地方自治法の改正などを国に求めていく。

 

 


なんかこういう動きが多くなってきてるんでしょうかね。

いずれにしても、地方自治法の法改正が必要ですからね。そういう法改正の動きになるのかどうかも問題です。

一番重要なのは、道州制や都構想もそうなんですが、それが住民にとって良いかどうかなんですよね。

住民サービスが低下するのが一番良くない。

そういう意味では、橋下知事の「大阪都構想」は市の地下鉄・バスを民営化するようですから、不採算路線はまず切り捨てられるのは間違いない。

本当にイメージだけで「良さそう」と思ったら、「平成の大合併」みたいに住民サービスが低下する結果になった、という事になるでしょうね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月26日(水)