goo blog サービス終了のお知らせ 

【ふざけるな久間!?】「官民格差はあって当たり前」自民・久間総務会長

2006-03-11 22:02:32 | Weblog
「官民格差はあって当たり前」自民・久間総務会長 (読売新聞) - goo ニュース

「官民格差はあって当たり前」とは暴論もいいところですね。いったい誰のおかげでメシを食えてるのかよく考えるべきでしょう。こんな事を言う久間を国民の手でクビにすべきだと思います。

こんな事を言う政治家がいるから、役人が調子に乗って「天下り」先を作り続け、国民の血税を盗んでいくわけですね。ふざけるのもいい加減にすべきだと思います。

>官をたたいて一番困るのは国民だ

と、久間は言っておりますが、その「官」のおかげで国民は酷い目にあってるわけです。「天下り」のために我々の血税が盗まれ、今回のPSE法のように中古家電がゴミにしかならなくなったりとロクな事をしてくれません。

優秀に仕事してくれる役人なら問題は無いんですがね。国民に害を与える「官」は徹底的に叩かねばならないでしょう。この国のためにも。

役人は国民の敵なのです。

【ふざけるなNHK!?】番組不満でも不払い許さず NHK受信料で地裁判決

2006-03-11 19:56:30 | Weblog
番組不満でも不払い許さず NHK受信料で地裁判決 (共同通信) - goo ニュース

地裁の判決はそうなのかもしれませんが、「内容に不満でも金払え」というのは納得いきませんね。

受信料を払っている視聴者の意見を無視してまでも、芸能プロダクションとの関係を重んじて「紅白歌合戦」やってるようなNHKに受信料を払う事はないと思うのですがね。

しかし、わざわざ何でこんな事で訴えたのかもよくわかりませんが、問題提起としてはいいのではないでしょうか。

【詐欺会社はけじめをつけろ!?】逮捕後もライブドアHP活況 「けじめ必要」広告停止も

2006-03-11 18:09:17 | Weblog
逮捕後もライブドアHP活況 「けじめ必要」広告停止も (朝日新聞) - goo ニュース

まあ、「粉飾決算」という詐欺みたいな事やって投資家から金を騙し取ったのに何もけじめをつけてないのは、おかしいといえばおかしいですね。

まだ投資家に騙し取った金を返してないのも問題でしょう。

何もかも堀江のせいにして逃げるわけにもいかないでしょうし、今後も成長を願う企業ならばこそ、キッチリとけじめを取る必要があるように思います。

【どうなる皇室典範!?】典範会議・岩男氏、寛仁さま発言批判 「時代錯誤」

2006-03-11 17:48:21 | Weblog
典範会議・岩男氏、寛仁さま発言批判 「時代錯誤」 (産経新聞) - goo ニュース

また波紋を呼びそうな記事ですね。しかし、理解できなくもないですね。

「女系天皇」反対論者の女系天皇の何が悪いのかという説明にもあまり説得力を感じませんしね。そこまで血筋やら遺伝子にこだわる理由も一般人にはピンとこないですしね。「時代錯誤」といえばそうかもなあという感じでしょうか。

そういう意味では、まだ「有識者会議」のほうが説得力があるような気がします。
内閣官房グループの「結論ありき」の存在というのもよくわかります。

一番いいのは本人の自由にさせてあげる事ではないのかなぁと思うんですがね。天皇問題になると違ってくるんでしょうか。

【しょぼいギネスやな・・・!?】森山良子ギネスに申請、同一番組100回ゲスト出演

2006-03-11 17:33:30 | Weblog
森山良子ギネスに申請、同一番組100回ゲスト出演 (夕刊フジ) - goo ニュース

「ギネス」自体がすでに珍記録ばかりのようなので、これもアリだと思いますが、なんかしょぼいなあと。

 これ見て「すごい!」とかって思う人がいるんでしょうか・・・。

【PSP】カプコンクラシックコレクション REMIXED (日本でも発売して!)

2006-03-11 16:34:55 | Weblog

http://www.capcom.com/xpml/game.xpml?gameid=850046

これ、日本でも発売してくれませんかねえ、カプコンさん。

PSPはリージョンフリーなのでどこかのゲーム屋さんが輸入してくれると買えるのでしょうが、英語表記のままだとクイズゲームは理解出来ないし、海外版タイトルだとイマイチ浸れないし・・・。

たしか「トップシークレット」は海外版だとキャラクターのグラフィックも違ってたような・・・。

日本バージョンと切り替えできるような項目があれば言う事ないんですけどね。でも、「ロストワールド」はやはり版権の都合で「フォゴットンワールド」なんでしょうけど・・・。

スト2より初代ストリートファイターのほうが渋くて好きな、初期カプコンファンとしては是非、日本で発売して欲しいと思います。


【あんまり興味ない!?】冬季パラリンピックが開幕 障害者スポーツの祭典

2006-03-11 10:43:56 | Weblog
冬季パラリンピックが開幕 障害者スポーツの祭典 (共同通信) - goo ニュース

なぜかオリンピックと違ってあまり盛り上がらないパラリンピック。マスコミももうちょっとオリンピックくらい力入れて取り上げて欲しいと思いますね。

注目すべき選手も全然知らないし・・・。でもちょっと今回見てみようかなとも思います。

【イラクで何を見た!?】イラク経験者で自殺5人=陸・空自派遣2年間-防衛庁

2006-03-11 09:52:10 | Weblog

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000009-jij-soci

 こないだ「3人」っていうニュースを見ましたが「5人」ですか。やはり平和に慣れている日本人には、ほぼ戦場と化したイラクはキツイんでしょうか。

ただでさえ自衛隊員の自殺者が多いとの報道を過去に見たことありますが、対策として「心理カウンセラー」でも配置する必要があるんじゃないでしょうかね。


【同和利権を潰せ!?】全国民にも適用可能な鳥取人権条例の廃止を求めるネット署名が開始!

2006-03-11 09:14:18 | Weblog

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142012651/l50

鳥取人権条例反対インターネット署名にご協力ください。

↑(署名はこちらから)

鳥取人権条例反対インターネット署名にご協力ください。

↑(ミラーサイト。つながらないときこちらから)

 

「2ちゃんねる」での鳥取の人権条例反対運動が盛り上がってるようで。ネット署名という形で意志を表明できるのはとてもいい事じゃないでしょうか。

なんといってもお気軽にできますし・・・。家にいながらにして、ちょっとパソコンいじって日本を良くできるならこんなにいい事はないでしょう。

どれくらい署名が集まるかわかりませんが、これが効果があるとなれば、今回だけでなく、次の問題が起こった時も「ネット署名」が有効になるかもしれませんし、そうなってほしいと思っています。

そういう意味でもちょっと乗ってみようかなと思いました。

もちろん、鳥取の人権条例は悪法もいいところです。これ以上団体に私たちの血税を無駄遣いされるのは許してはおけません。

鳥取の人権条例を許すと全国に似たような条例が作られ、「利権」が拡大するだけでなく、ネットなどでも団体を批判する事もできなくなるかもしれません。

すでに団体も危機感を感じているのかどうかわかりませんが、すでにネット署名がなかなかできにくい状態にあるようで、「送信」ボタンを何度押してもエラーになる状態が現在続いています。DoS攻撃を受けているのでしょうかね。

まあ、署名するかどうかは別にしてリンク先の文章を読んでみるだけでも面白いかも?


【winny:情けない愛媛県警!?】「ウィニー使いません」 愛媛県警、全職員に誓約書

2006-03-11 00:05:57 | Weblog
「ウィニー使いません」 愛媛県警、全職員に誓約書 (共同通信) - goo ニュース

「ウィニー使いません」って子供じゃあるまいし。しかし、これでも流出しそうなのが警察クオリティといったところでしょうか。

winnyは「使いません」と書いたところで、そう簡単にやめられるものではないらしいですよ。まるで麻薬のようですね。愛媛県警は頑張れるのかな?

ちなみに「アンティニー」というウィルス名はwinny上では「キンタマウィルス」と呼ばれ、感染すると「仁義なきキンタマXXXのドキュメント.zip」として個人情報が流出する仕組みになっています。