皆んなが元気でいる頃は、季節ごとにいろんなところにお出かけしたけど
もも、ラン、なな、マコの介護見送り
シロの圧迫骨折と動きが取れなくなり
やっと動けるようになったら、コロナ
どこも出かけず一年が経ちました。
やっと、近くの青葉の森公園へ
一杯??歩いて一休み
最近寒くなったのでアンカ入れようかと思つたのですが
いざという時に、ワンコはクレーと訓練が必要なので . . . 本文を読む
本当に久びりのアップです。
暑すぎたり、雨が続き、いろいろあって
特に運転免許更新の高齢者研修や風邪
なんとかクリアー
見てくださる皆様すいません。
マコが亡くなって、夕方散歩で知った「ダイズちゃん」ママが
びっくりして、お花届けてくださいました。
お気持ちうれしかったです。
お礼にしばらくお伺いできず。
すぐそばですが。
やっとクルミを連れ
遊びたい「ダイズちゃん」 なかなか . . . 本文を読む
センターに行ったとき、昔とかわったな〜
災害時の「同行避難」
やっと行政も動き出しましたが、まだまだですが。
これは皆様にご紹介
このセンターのなかのガス室で
何百、何千頭のわんちゃん猫ちゃんの命が失われました。
前回の子犬の写真のなかで全ての子が命をつないだか定かではありません。
助けてあげることが出来なかった命。いつもごめんねと言いながらのセンター訪問でした。
この下で安らかに眠ってく . . . 本文を読む
2007/1/9 千葉市センターの保護犬
2013/11/16 県のセンターの保護犬
この頃は
子犬も成犬も多数いました。
まだ多くのわんちゃん&猫ちゃんの殺処分が行われていました。
このため
保護のためにセンターに行くときは、気が重たくなりました。
2020年
今は、千葉市の保護指導センターは環境がガラリと変わり
多くのボラさんが、保護、お散歩、シャンプー、乳飲み子等々
センター . . . 本文を読む
九州に台風が立て続けに襲来 不安です。
福岡に里子プリリンちゃんがいます。
九州の方々に被害が少しでも小さいことを祈ります。
今、ママはワンコの保護を精力的にやっています。
里親さんの多くの方が、
わんちゃん猫ちゃんの保護活動を始められたこと
本当に嬉しいです。
里子のコロンちゃんのお家に子猫が来ました。
<コロンちゃんママから>
毎日暑い日が続きますが、コロンは涼しいリビングでよくお昼 . . . 本文を読む
ルナちゃんH25年に千葉のセンターから引き取りました。
どこにいても元気一杯!
他にも沢山いたのですが、シロ家にはすでに5匹のワンコがいて
小さい子なら数匹連れてくるのですが、少し大きいので「ルナちゃん」だけに
動物病院に行ってもルンルン
おうちに来てもルンルンでお庭探索
すぐに新しい家族が会いに来てくださり
今は
何をされても、優しい「ルナちゃん」
ただ困ったことは
. . . 本文を読む
H16年に巣立った『コロン君』
本当に14年ぶりのお便りです。
ワンコの会では
巣立って一年目に成長記録を頂くのですが
それ以来の嬉しいお便り
『コロン君』は
千葉市のセンターから、マロンママ&5匹の子犬と一緒に来たこです。
マロンママはすでに亡くなりました。とても頭のいい子です。
5匹の子供達
この子が
15才になり、寝る時間は長くなりましたが、お散歩、ご飯もよく食べているとか。
. . . 本文を読む
暑い日というか危険な日々が続きます。
こなん中、医療従事者の方々は熱中症とコロナ治療に
命を削って働いてくださり、感謝しかありません。
今日は終戦の日
情勢を的確に掴むことなく始めた戦争
多くの国民と周辺国に犠牲を強いたものでした。
今のコロナ禍
なんとなく同じ
お盆です。
『マコ』を皆んなと一緒にしてあげました。
シロ、モモ、ラン、ナナそしてマコ
写真は、ゆずちゃん(新しい家族が . . . 本文を読む
しばらくぶりの幸せだよりです。
マコのことコロナのこと
いろいろ有りすぎた年です。
巣立った子達の
楽しいご連絡思わずホッとします。
まずは、かの有名なゴールデンの「ゴッチ君」
H26に市原でコンクリートの大きな駐車場につながれている
ゴールデンがいて、とてもいい子で
助けて欲しいと連絡が入りました。
行ってみると、本当にいい子で、
過酷な環境にもかかわらず
人懐こくなんとか助けたいと . . . 本文を読む
マコの闘病、見送りのブログをみて、時々訪問があった「モコちゃん」の
訪問がありました。
コロナ禍
なかなか会えないのに、来てくださりありがたいです。
この時期ですから、車庫やお庭で軽く近況報告する程度ですが
まずは、クルミが飛んでいき、パパに甘え
ママに甘え
モコちゃんちょっとやきもちかな??
この後お庭で少し遊び、マコにお花を頂きました
前にいただいたお花が枯れていたので、
早 . . . 本文を読む