72歳の百姓です。

農業の経験のお話です.

トンドつくり。

2007-01-06 23:25:08 | Weblog
今日雨降りの予報が出ていたが、朝から天気で予定していたトンドを作った。近隣の仲間と朝から竹を切り田んぼの真中え運び真中に一本20mある竹を、ささが付いたまま起し杭に固定し、中間に太い竹を三叉に組み心竹に固定し、中に藁や小さい竹を入れ外に三叉に長い竹を立てかけ、上から縄で巻いて立てかけた竹が倒れない様に固定し、外に藁を下げた。綺麗な円錐形のトンドが出来た。直径6m高さ20m立派なトンドが出来あがった。松のうちまでかざっていた、正月飾りや、お餅を焼いて今年1年の安全と健康を願って、松が明ける、14日の晩に、今年の年男により、火がつけられる。今年は亥年私に点火の役目が回ってきている。