goo blog サービス終了のお知らせ 

道の駅 知床らうす あべ商店

世界自然遺産知床羅臼の道の駅から
知床の旬の情報やお買い得情報を
お届けします!!

時鮭すじこ~!うまい!

2011年05月21日 09時22分24秒 | ※お買得情報※

今が旬の「時鮭」を紹介しましたが、隣に並んでた

北洋物のトキシラズの筋子が、とっても美味しそうで

思わず買って帰ってしまった私  

小粒で美味しそうでしょう~(よだれ、よだれ)

あつあつのご飯の上にのっけて・・・

食いまくりました~。

そりゃもう、なまらうまかったさ   

食べたい方は「あべ商店」でお買い上げ下さいね~!

 

 

 


雪の知床羅臼シャトルバス特別便に、乗ったぞ~!

2011年04月10日 15時14分57秒 | ※お買得情報※

いきなりだけど・・・あべ商店の明るいニュースを 

4月から新人さんが入りました~~

どど~んと、お披露目しちゃいます

かっわいいでしょう

ういういしくて素直でとっても明るい「なおちゃん!」です。

そんな新人のなおちゃんは今日、あべ商店の指名を受けて

知床羅臼観光協会主催の「雪の知床羅臼シャトルバス特別便」に

乗って見学も兼ねて、レポーターとして活躍してきてくれました

雪煙りの舞う羅臼岳を眺め、シャトルバス内では、ガイドさんの話を聞き

観光協会の新局長さんの説明も聞きながら、勉強してきてくれました

やっぱ羅臼っ子は北方領土問題には敏感よね 

そして肝心の知床横断道路の開通に向けてセッセと頑張って

除雪作業をしてくれてる現場も見学

すごい迫力だったそうですよ~!

まだまだ見学は続くのだけど、今日はこの辺にしておいて

また後日に紹介させてもらいますね。

来週の4月17日には、毎年条例になっている観光協会主催の

横断道路開通前の道路を歩く「雪壁ウォーク」が開催されます。

そこで当、あべ商店では「雪壁ウォーク」に参加されて、道の駅隣接の

あべ商店に来店された方、もしくは「ブログを見たよ~!」と言って

来店していただいたお客様に、当店よりサービス品として

「らうすだし昆布」を進呈させていただきます。

さらに「5%」の値引きもさせていただきますので、是非ご来店下さいね。

そうそう、うちの「なおちゃん!」も、よ・ろ・し・く・ね~


流氷が居座ってます~!

2011年02月18日 14時55分41秒 | ※お買得情報※

この一週間あまり、流氷が羅臼海岸から動きませ~ん 

 

初めは流氷が接岸してくれて、とっても喜んでいたんだけどね 

オオワシやオジロワシなんかも見れて、観光船も稼ぎ時だった?はず

でも、こんなに居座っちゃって・・・漁師もスケトウ鱈漁が出来ないし

観光船も港から出れないし・・・ちょっと困ってます 

 

そこで、お知らせです

本日あべ商店では、今しか無い限定商品の「たら子の醤油漬け」が

入荷となりました。

  

数に限りがありますので、お早めにご注文して下さいね   

お値段は¥1,500円での提供ですよ~


今日のお薦め品~!

2011年02月03日 13時20分58秒 | ※お買得情報※

今日の羅臼はとても穏やかな天気で

久々にとても暖かいですよ~!

羅臼岳も雪をかぶって、ご機嫌です??

ほら~~!

そこで、今日は気分もすっきりなので、あべ商店でのお薦め品をご紹介

こちらは羅臼の前浜産で、「羅臼だらけのセット」ですよ

もちろん  ネーミングも「羅臼前浜セット」って・・そのまんまです

食べても美味しい!もらってうれしいセットですね

今日の提供価格は¥3,000円です

詳しくはあべ商店のホームページを見てね~

 

 

 


羅臼産 生うに入荷しました~!

2011年01月31日 09時20分48秒 | ※お買得情報※

先日、解禁になり初水揚げされた羅臼産のバフンウニ

本日初入荷になりましたよ~~!

見てみて~この美味しそうな事 

 

こちらは「羅臼産 生うに」で、今日のお値段は¥1,890円

そしてこちらが「羅臼産 塩水うに」です

こちらは¥1,560円でのご提供ですよ~!

羅臼産の生ウニは、その日の浜のセリ値によって

価格が変わってくるので、ご了承くださいね  


しばしのお休み?

2011年01月27日 15時01分19秒 | ※お買得情報※

羅臼のスケトウ鱈漁は、ここのところの悪天候で

本日はお休み中・・・ 

いつもフル操業の船も港で休息してます

お疲れ様だね~!

また明日から頑張って、港を賑わせてもらいたいですね

今日は新製品の紹介です

  

こちらは黄金だしセットいつもは¥1000円ですが

今だけお得な¥800円で提供

 

こちらも新商品の鮭節 ¥400でご提供です

詳しくは、あべ商店のHPを見て下さいね

 

 

 


「知っとこ」出演~!

2011年01月23日 10時19分48秒 | ※お買得情報※

昨日(22日)放送のテレビ番組「知っとこ」で、ごはんの友として

あべ商店の羅臼産のたこ足が紹介されました~

 

美味しそうでしょう~ 

阿部商店の専務が上手にお刺身にして、たこ足を紹介

していましたね。

この画像はHPで紹介の写真ですが、実際にで専務が

紹介した商品はこちらです

お客様からのお問い合わせに「大きいですよね?」と

言ってくる方がいますが、紹介した「たこ足」は大・中・小の

「小」の品物になります。

ちなみに並べてみましたので、比べてみて下さいね

こちらも、写真ではそのまま3本足の物ですが

1本づつ真空パックにして、発送しますのでご安心を

ご注文は電話でも、メールでも受け付けてますよ

品数に限りがありますので、お早めにご注文下さいね

 


助宗漁たけなわ・・・

2011年01月20日 09時20分12秒 | ※お買得情報※

今月初旬から羅臼海域で操業している、助宗漁ですが

水揚げされた助宗のなま助子と生たちが入荷しました~

ちょっとグロ・ですが・・・

  

こちらは、なま助子です

その日の水揚げによって、お値段は変わりますが

大体は100g¥160円位です。で、お問い合わせ下さいね

このなま助子はバラバラにして醤油漬けにしても良し

煮つけても良し、なんでも美味しいけど羅臼の家庭なら定番の

子和えにしてみました~

ごぼうや人参、こんにゃくなど野菜と一緒に醤油とみりんで

コトコト煮つけてみました。ご飯の進む一品です。

(私の作った料理なので、雑ですが

そしてこちらが、生の助たちです

こちらのお値段も、100g¥140円位です。

こちらもで、お問い合わせくださいね~。

サッと湯通しし、お刺身としてポン酢でいただくと美味しいですよ

他にもお鍋に入れたり、おすまし汁にしたり煮つけたりと

お料理方法は沢山です。

今時期しかない、今が旬のお買い得商品ですよ~

 

 


知床横断道路、今日で最終日~!

2010年11月07日 13時53分47秒 | ※お買得情報※
先週から羅臼岳は雪が降ってしまった



知床横断道路は当然のように、通行禁止になっていましたが・・・

今日は時間規制中の最終日とあって、何とか時間変更で

通行出来る事になったようで、旅人の皆さんも

道の駅に立ち寄ってくれてます。

今日のPM15;00で、知床横断道路は来春まで全面閉鎖です

その最終日という事もあってか・・・

ご近所の車好きのイケメンの面々達??が

レトロな車で「道の駅 知床らうす」の駐車場に集合

たまたま偶然にも集まってしまったらしいのだけど

その、すんばらし~~い車がこちら






イケメンドライバーさんに取材して聞いたところ

トヨタカムリ・スーパーセブン・スカイライン(箱スカ)・コルベット

トヨタS800・グロリア・スカイライン(ジャパン)・スカイラインの4枚ドアー

との事でした。

う~~ん、懐かしき世代のマニアックなモノばかりだよね

この車の皆さんは11:30分頃にウトロを目指して走り去って行きました

知床横断道路2010年の最終日に気分如上のドライブになったかな~


意外と、、、

2010年05月18日 13時24分57秒 | ※お買得情報※
この前ご紹介した羅臼のトキシラズ(時鮭)ですが
2kgのものを甘塩にして焼いて食べてみたら最高に美味かったです
とっても白飯が欲しくなりました(笑)

おすすめは4kg以上なんて書きましたが
2kgぐらいのものでも十分美味かったです~



ちなみに画像はちょうど半身分の切身パックです

ご要望があればこのように出来ますので
お気軽にお問い合わせ下さい