gatagata道を行く

おばさんのよもやまばなし 食べる・歩く・俳句 by sino

偶には電車で

2014-05-08 00:22:54 | Trip&Bike
ここ何年かGWは穂高で過ごしているけれど移動はいつも車

今回は所用があり、帰路に電車を利用した
憧れの「大糸線」

穂高駅を使わず、あえて一駅北の「有明」駅から

思ったとおり、小さな駅
駅前にコンビニはおろか土産物屋の1軒もない

待合室には手作りの座布団
「雨ニモマケズ・・」の刺し子が施され、腰を下ろしたら罰が当たりそう


狭いプラットホームは、大町方向も松本方向も見晴らしがよい


松本まで35分ほど
おっと、ドアは開閉ボタンを押さねば開かない

松本駅では
新宿行の「スーパーあずさ」と「あずさ」が並んでいた JR東日本中央(東)線


私はJR東海中央(西)線の「しなの」


5月5日だというのに、指定席の乗客はまばら
ちょっと早いおひるは
塩尻駅の「岩魚ずし」

酢飯のボリュームと甘さが田舎っぽくっていい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生俳句合戦春の陣

2014-05-06 23:27:27 | 俳句
5月5日は、滞在先の穂高有明から大糸線のローカル列車、松本で中央線特急「しなの」に
乗り継いで、
東区主催の徳川園「高校生俳句合戦春の陣」へ

当初計画段階では、東区内の高校を中心に6校ほどの参加見込みと聞いていたのだけれど
蓋を開けたら、金城学院・愛知淑徳・名古屋の3校8名が戦うことに
また、あいにくの雨


園内散策者に気軽にギャラリー参加を呼びかけ、投票してもらう予定も
どんどん強くなる雨脚に、散策者ほとんどいない状況

それでも素敵な会場で、CATVと中日新聞の取材付き


初めての取り組みとしては、アットホームでゆったりできてよかったのではないかな

合戦は、園内を1時間ほど吟行
2句を詠んで投句、ギャラリーに好きな1句を投票してもらう。
披講は県立旭ヶ丘高校放送部が担当
俳句に詠まれた景色を、名古屋高校写真部が追って撮影するというオプションもあり
なかなかの趣向

俳句は投票数上位3句と審査員2名(徳川園事務所の所長とわたし)が選んだ2句、計5句に
徳川園グッズや徳川美術館入場券、徳川園金箔かすてらなどが贈呈された

金城学院の二人は「俳句、初めて!普段は恋愛小説書いてます。
歳時記も電子辞書も国語辞典も持っていません。」「
愛知淑徳の三人は、吟行2回目
2回目なら要領はわかっている、放っておこう
金城の二人に「季寄せ」と電子辞書を貸して、しばらく一緒に散策をした

大分焦ったけれど、制限時間ぎりぎりに全員が投句を済ませることができ
ほっ・・


今朝の中日新聞市民版に・・
わが家は中日新聞取ってないので、近所の喫茶店で写メってきた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告

2014-04-25 00:57:42 | それ以外
再就職しました
60歳の定年まで10年をとうに切っています
それでも、今までの人生経験を買って正社員で雇ってくれる会社がありました
1年半の専業主婦ののち、たいした就職活動もせずにいただいたご縁
今まで出会ったすべての方に感謝し
微力ながら社会のお役に立てるのなら・・という思いです

直属の上司は20歳以上年下の女性
勤務は平日午後から夜まで
土日は朝からフルタイム
以前とは正反対の時間帯
人が相手の仕事です

心身に気を付けてムリをしないって言っても
いまどき生易しい企業なんてありませんが
そこはコントロール術を身に着けて

徐々にイラク支援にも戻ります

あらためて
1年半の専業主婦生活があってよかった 感謝です
山登りはもちろん、ハワイ・小笠原・香港と気ままな旅
文楽、観劇
高校生とは句会三昧
短歌に触れ
写真教室に、ヨガ教室
服やらバッグやら手仕事も思う存分楽しみました

しばらくはミシンも封印ですが
あたらしい世界を見てきます


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦と酒「鈴音」

2014-04-16 12:30:36 | たべもの
山の師匠2組のご夫妻と「鈴音」のおまかせコース
蕎麦屋の八寸とは思えぬ豪華な一皿
お酒は、広島・呉の「寶劔」・・お店イチオシの純米酒から

お造りが出て


那須高原の「大那(だいな)」肴によって変化するちょっと不思議なおいしさ


蕗の薹、


石巻の「墨廼江」 これは、丁寧に作り込んである深いお酒と感じた


人参

稚鮎 


和歌山の「紀土(kido)」はとってもフルーティー
ピンクの文字で「春ノ薫風」と貼ってあったけど・・「春ノ」はいらんだろう
いや、「薫風」だけでは初夏のイメージがつくので、やっぱり「春ノ」はいるのかな
と、俳句的思考を巡らせてしまった


ほんとは、もう1種デザート酒をと画策するも、流石にもう・・
で、〆の蕎麦

北海道の二八と群馬の十割、二種盛

この日は、山の師匠Kさんの後期高齢祝
突然の申し出ににもかかわらず

サプライズ!
なんと、鈴音のカウンターで呑んでいたご近所「カフェドリオン」のオーナーが
お店から手作りスウィーツを持ってきてくださった
画家でもある山の師匠にピッタリのパレット皿


みなでおいしくいただいてとっても満足
楽しい一夜であった

今度は「カフェドリオン」にも行かなきゃ
カフェでありながらビーフシチューが人気のお店なんだよねえ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不妊治療

2014-04-14 23:56:01 | それ以外
今朝のTV番組で不妊治療が語られていた
番組をずっと見ていたわけではないけれど・・
画面の益子さんの涙は痛いほどよくわかった

私も30年前、不妊治療をしていた

毎朝注射のため病院で顔を合わせる治療仲間
ドクターもナースも会計担当者まで「仲間」って感じで
その仲間から、「イチ抜けた」をする日を夢見て
盆も正月もなく病院に通っていた


「イチ抜けた」ができたつもりでも、さまざまなトラブルで
また仲間に戻ることも多い

治療はほんとうにツライのだよ

治療をやめる決断をした益子さんの気持ち・・
私もあのときそうだった
4年通って、辛くて、何やってるんだろう
このまま10年続けたとして・・
ドクターに「今月の治療でダメだったら、もう止めます。」って言ったもの
そうしたらスーっと気持ちが楽になって
憑き物が落ちたみたいに軽くなって
吹っ切れた

私は幸運にも二人の子に恵まれたけれど
今治療中の方々には、「がんばって」とも「がんばらなくていいよ」とも言えないな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合った

2014-04-08 23:05:21 | たべもの
ずいぶんと長い間空き家にしてしまい申し訳ありません
やっと桜に間に合いました

今年は花見もあきらめかけていたのですが
鶴舞公園に行ってきました

ソメイヨシノは終わりかけ

八重桜が誇らしげでした

花見の屋台がだいぶ様変わりをしていて
キッチンカーが増えていました
そんな中で見つけたのが
豊橋名産「ヤマサのちくわ」
これもキッチンカーでした

さくら豆ちくわは、甘くない桜餅のようで
塩梅が絶妙でした

そして買わずにはいられなかったのが

「あさりかき揚げ」
アサリ+三つ葉+牛蒡の練物をその場で揚げてくれます
三つ葉の香りがふわっと来たあと、アサリの味、そして牛蒡の食感
思わず「ビール」と叫びたくなる一品でした

ヤマサさん、豊橋から出張おつかれさまでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳までハイヒール

2014-03-11 23:59:58 | それ以外
8回シリーズの「美脚ウォーキング」講座 2クール目を終了
はじめたときは、場違いのセミナーだと後悔もしたけど
立ち姿勢、歩き方が少しずつ変わってきて、
先日何気なく入った靴店で試し履きをしたら
「是非うちのハイヒールを履いてください。そのように歩いていただくと靴屋として嬉しい」
と言っていただいた
足の形の悪さに加え、加齢から来るO脚化
ハイヒールなんて何年もご無沙汰だったのに

ただ、いくら講座に通ったからって、長年染みついた悪しき歩行スタイルが
そう簡単に直るはずはなく
肩甲骨からおなか、おしり、脚と足、すべてに意識を向けていないと以前の歩行スタイルに
戻ってしまう
先生は「歩くことは毎日することなので、歩行を意識する時間は少しずつ増やせばいい」
と仰ってくださる
そして「100歳までハイヒールが履けるからだ、脚づくりをしましょう」とも

美しい歩き方、海外では「お行儀」の一種
立ち居振る舞い=家庭での躾
歩き方が悪いと、お里が知れるのだそう
なるほどね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風花というには

2014-03-10 23:22:55 | 俳句
風花というにはちょっと凄い雪
寒いけれどロングブーツはもう止めよう・・と、やせ我慢のパンプスで

久しぶりに名古屋の高校生たちと句会
ずっと多作を呼びかけてもなかなか実行してもらえなかったのだけど、
今日は30句、50句と詠んできた生徒さんがあって、選句が大変!
って嬉しい悲鳴

優秀句は、1句だけを厳選してきた生徒さんと、50句を詠んできた生徒さんの二人が獲得
このあたりが句会の面白いところ

そろそろ俳句甲子園の地方大会をにらんで、部内句会の回数を増やしたり、
他校との合同吟行を計画したり、来期に向けて現中3生を勧誘したり。エンジンが掛かったかな

中3生を鍛えれば、地方大会に間に合うかもしれない
中高一貫校の利点だね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なっそ」いただきました。 

2014-03-06 11:38:05 | たべもの
名古屋駅に着くと仲間たちから「ちょっと飲んでるよ」と着信
では、と飛び入り

話題が白川郷のどぶろく祭りの話で盛り上がっていて・・中略・・
その日いただいたばかりの宇和島のどぶろく「なっそ」を・・

「新感覚の辛口どぶろく」とキャッチコピーのとおり
スッキリした感覚の中にしっかりしたお味
開封と同時に一気に進む「成長」はワインの比ではない
湧き出す炭酸が華を添えている

( kazutoさんに感謝! )

冷蔵庫で保管すれば、1年以上その味の変化を楽しむことができます。
あとで説明書を読んだら、そう書いてあったけれど
それって挑戦したいけれど、至難の業かも

小泉政権時代に制定された「どぶろく特区」
全国に120か所程度あるらしく、飛騨白川郷も、なっその宇和島津島もその一つ
指定第一号は「飯館村」だった
飯館村のどぶろく、どんなお味だったのかしらね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ファルージャ」

2014-02-28 00:45:19 | イラク関連~待っていても平和は来ない
伊藤めぐみ初監督作品「ファルージャ」を観た
2004年4月7日にイラクで起きた日本人人質事件のその後を追った
ドキュメンタリー作品

無責任な「自己責任」論
今聞いても不愉快になる単語だ

あの日、桜が満開の鶴舞公園でビデオテープを作った
アルジャジーラへ送る人質解放のメッセージフィルム
高遠さんらがいかにイラクのために働いてきたのか、Dr.モハメドが
アラビア語で熱く語った
どんな集会にもデモにも参加した 
参加というより仕掛けた側か

あれから10年

映画は全編の語りを監督の伊藤めぐみさんが担当しており
ワタシ的には、めぐみさんがすぐ隣で語りかけているようで
とても落ち着いて観ることができた

でも、私はここ1年、イラク支援にまったく参加できておらず
なんだか申し訳ない気持ちでいっぱい
2009年に現地の招待でイラク・バスラを訪問・・までさせてもらって
今なにもできない自分が歯がゆい
十分やったじゃない。今は休憩と言い聞かせていたけれど
「ファルージャ」を観たら、葛藤が激しくなってしまった

このブログを始めたきっかけは
イラク支援の情報発信だったからね

今gatagata道の先に鍵曲(かいまがり)が見える
突き当たってしまうのか、直角に身を躱すのか
土塀の向こうは垣間見ることすらできない 二月尽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする