goo blog サービス終了のお知らせ 

球春到来~読売ジャイアンツ

2025-03-28 09:16:59 | 野球

 ラストは我らがジャイアンツ。優勝あるのみ。

 【投手陣】ちょっと心配。昨年15勝の菅野が抜けた穴は大きい。先発ローテは戸郷(12勝)グリフィン(6勝)石川(0勝)井上(8勝)山﨑(10勝)田中将大(0勝)ですが、中心となりそうな井上と山崎がOP戦で精彩を欠いた。石川は楽しみだが1年間フルで活躍を望むのは酷か。マー君もシーズン通しての活躍は難しいですし、赤星・西舘・堀田・横川あたりと入れ替えながらとなりそう。

 ただマルティネスの加入もありリリーフ陣は強力なので先発は5~6回まで投げてもらえれば勝利が近づく。今年も中継ぎはフル回転となりそう。

 そんな矢先にグリフィンが熱発で29日の登板を回避し代役は赤星とのニュースが。前途多難なスタートとなりそう。

 【打撃陣】ちょっと心配。丸の離脱は大きい。当面はオコエや若林が1番で穴を埋める。また坂本の状態も上がっておらず、サードはOP戦で結果を残した中山と思いきや坂本がスタメンらしい。また新外国人のキャベッジもOP戦9安打中6本が二塁打と片鱗は見せたが、チームトップの14三振と粗さも目立った。吉川、ヘルナンデス、岡本にかかる負担は大きい。浅野や秋広には頑張ってもらいたいが、残念ながら2軍スタート。キャベッジではなく浅野を使って欲しいですが・・・

 頑張れ道産子選手たち(北海道関係選手)

11 田中 将大投手 駒大苫小牧高 200勝は通過点。優勝に貢献して欲しい。

90 石田 充冴投手 北星学園大付高 長身から投げ下ろす140キロ後半のストレートが武器。将来の戸郷を目指し、まずはファームで結果を残したい。

59 若林 楽人外野手 駒大苫小牧高 昨年6月に西武から加入し、守備で優勝に貢献。OP戦でアピールし開幕1軍を掴んだ。丸の離脱もあり、レギュラー定着を狙う。

016 千葉 隆広投手 旭川明成高 阿部監督も期待する2年目の左腕。ファームで結果を残したい。

010 大津 綾也捕手 北海高 ショートもこなす器用な選手も今年こそファームで結果が欲しい。

003 鈴木 大和外野手 北海高ー北海学園大 オフに自由契約になるも育成再契約。今年がラスト勝負か。

 


球春到来~北海道日本ハムファイターズ

2025-03-27 10:01:20 | 野球

 昨年花が咲いた新庄野球。OP戦も絶好調で今年は優勝しかない。

 【投手陣】ソフトバンクに勝るとも劣らない先発陣。伊藤、加藤、金村、山﨑、北山、バーヘーゲン、古林、福島と優勝を狙える布陣。リリーフ陣も盤石で今年も守り勝つ野球で頂点を目指す。

 【打撃陣】チーム内の競争が激しく、各ポジションで熾烈なレギュラー争いが続く。万波、野村、清宮、レイエスの主軸は強力。水谷の離脱は痛いが、今川がOP戦で結果を残したし、今年飛躍しそうな五十幡、矢沢の俊足コンビも楽しみ。開幕ダッシュの鍵を握るのはやはり4番を任された野村でしょうか。ここが嵌れば今年のファイターズは安心して見てられるでしょう。

 頑張れ道産子選手たち(北海道関係選手)

 17 伊藤 大海投手 駒大苫小牧ー苫小牧駒大 今や球界のエースに成長し、今年もチームを引っ張る。

 19 玉井 大翔投手 旭川実高ー東農大北海道オホーツク 昨年は怪我に泣き1軍登板なし。層の厚いリリーフ陣に加われるか。

 22 杉浦 稔大投手 帯広大谷高 昨年は40試合に登板し、防御率は1点台。チームに欠かせない存在に。

 40 福田 俊投手 星槎道都大 一昨年は29試合連続無失点と大活躍も、昨年はわずか2試合。河野や宮西とライバル多いが、貴重な左腕だけに何とかリリーフ陣に加わりたい。

 55 松浦 慶斗投手 旭川大雪ボーイズ 今年期待の左腕もOP戦では結果残せず。150キロを超えるストレートを武器にチャンスを掴みたい。

 59 根本 悠楓投手 苫小牧中央高 昨年は先発で期待される登板は2試合のみ。制球に苦しんだ昨年だっただけにフォームを見直し、先発ローテに入りたい。

 23 伏見 寅威捕手 東海大四高 郡司と田宮もいて出番は減りそうだが、ベテランとしてチームを支える。

 61 今川 優馬外野手 東海大四高ー東海大北海道 昨年わずか6試合。背水の陣で挑んだOP戦で結果を残し、開幕1軍を確実に。水谷の離脱もありチャンスを生かしたい。

 122 澁谷 純希投手 帯広農業高 最速147キロの左腕。まずは体づくりから。

 


球春到来~福岡ソフトバンクホークス

2025-03-24 09:55:10 | 野球

  昨年はぶっちぎりの優勝。今年こそは日本一を目指す。

 【投手陣】昨年はチーム防御率1位、層の厚さも含め圧倒的な投手力で他球団を寄せ付けず。今季は石川柊太が抜けたが、上沢と濱口、さらにジャイアンツから伊藤優も加入し昨年以上の強力な布陣に。スチュワートJr.の出遅れは痛いが、育成も含めたくさんピッチャーいますし投手陣は心配ないでしょう。

 【打撃陣】こちらもチーム打率や本塁打などが1位と他球団を圧倒。やはり山川の加入は大きかった。レギュラー陣は昨年と変わらないが、若干高齢化が気になるところ。また甲斐が抜け、正捕手候補だった海野が開幕微妙。今宮はギリギリ間に合ったが、栗原はアウト。リチャードがどれだけ穴を埋めれるか。ただこちらも育成を含め巨大戦力なだけに心配ないか。

 頑張れ道産子選手たち(北海道関係選手)

58 木村 大成投手 北海高 期待の左腕もここまで1軍登板なし。層の厚い投手陣ですが、まずはファームで実績を残したい。

23 周東 佑京内野手 東農大北海道オホーツク 育成から這い上がり1億円プレーヤー。昨年は打撃が向上し、盗塁王にベストナイン、ゴールデングラブ賞とタイトルラッシュ。今年もチームの中心となりそう。

61 川村 友斗外野手 北海高 昨春支配下登録され、開幕を1軍で向かえた。開幕から走攻守に活躍し、88試合に出場。今年はレギュラーを目指す。

 


球春到来~阪神タイガース

2025-03-20 10:05:01 | 野球

 連覇を狙った昨季でしたが、惜しくも2位。岡田監督が退任し、藤川球児新監督になり再び優勝を目指す。

 【投手陣】3本柱の一人である大竹が出遅れ。ただ才木を筆頭に先発陣は豊富。さらに先日のカブス戦で好投した門別がブレイクの予感。リリーフ陣も盤石で昨年同様リーグ屈指の投手陣ではある。投手出身の藤川新監督の采配にも注目が集まる。

   

 【打撃陣】優勝したジャイアンツとの差は攻撃陣の差でしょうか。大山も残留し布陣的には昨年と変わらない。新外国人のヘルナンデスは当たればラッキー。今年は4番に起用される森下が今年は20発以上打ちそうだし、プチブレイクした前川もOP戦絶好調で大化けの予感。小幡と木浪の遊撃手争いも熾烈。またユーティリティープレーヤーの高寺も好調。昨年よりは怖い打線となりそう。

 頑張れ道産子選手たち(北海道関係選手)

 30 門別 啓人投手 東海大札幌高 プロ3年目期待の左腕。開幕ローテー入りを確実にし、プロ初勝利どころか2ケタ勝利も期待される。飛躍の1年になりそう。

 48 茨木 秀俊投手 札幌東シニア 同じくプロ3年目の右腕。昨年ファームで7勝と結果を残し、1軍デビューが期待される。門別には負けられない。

129 早川 太貴投手 大麻高ー小樽商大ーウイン北広島 2024年育成ドラフト3位。異色の経歴をもつ25歳。OP戦でも登板しており、早期の支配下登録を目指す。

 


球春到来~千葉ロッテマリーンズ

2025-03-19 09:23:59 | 野球

 CSの常連もリーグ優勝からは遠ざかっている。就任3年目吉井監督の集大成の年になりそう

【投手陣】佐々木朗希(10勝)メルセデス(4勝)が抜け、SBから石川柊太、新外国人サモンズ、ボスが加入。先発陣は小島、種市、西野もいますので昨年と遜色ない。石川歩、美馬のベテラン勢が5~6勝くらいしてくれたら優勝も見えてくる。リリーフ陣も揃ってますし、リーグ屈指の投手陣でしょう。

【打撃陣】昨年大活躍の佐藤都志也が怪我から復帰し1軍合流も捕手として間に合うか微妙。また和製大砲がいなく、ソト&ポランコの一発頼みは変わらない。ただ2023年ドラフト1位の上田希由翔、2024年ドラフト1位西川史礁の期待の2人がOP戦でアピールしており開幕スタメン濃厚。安田、藤原、山口も黙っていないでしょうし高いレベルでのレギュラー争いが見られそう。

頑張れ道産子選手たち(北海道関係選手)

28 菊地 吏玖投手 札幌大谷高 2022年ドラフト1位。昨年後半から中継ぎとして初セーブ、初勝利と1軍で結果を残した。今季はセットアッパーとして期待がかかる。

58 河村 説人投手 白樺学園高ー星槎道都大 2023年に育成契約となるも2024年に再び支配下復帰。1年目の輝きを取り戻したい。

120 田中 楓基 旭川実高 2021年育成ドラフト1位で入団。3年で結果が出ず、一度戦力外も再び育成再契約。今年に賭ける。

121 本前 郁也 札幌光星高ー北翔大 育成入団も2021年に支配下登録。2022年には3勝を上げた。昨年骨折し長期離脱となり再び育成契約に。もう1度1軍のマウンドへ。

131 茨木 佑太 札幌東シニア 2024年育成ドラフト2位。兄は阪神の茨木 秀俊。長身から投げ下ろすストレートが武器。まずは体づくりから。