goo blogが11月18日でサービス終了になります。goo blogには約20年お世話になりましたが、アメーバブログへ引越しすることにしました。
新しいブログはこちら
goo blogが11月18日でサービス終了になります。goo blogには約20年お世話になりましたが、アメーバブログへ引越しすることにしました。
新しいブログはこちら
連敗が止まらない土曜日
平安S◎ロードクロンヌ1番人気2着・・・人気だったので1頭⇒3頭⇒一杯の3連複フォーメーションを買ったが、買い慣れていないせいもあり2列目を間違って馬券を外した。これで3連複は2万。当たりそうで当たらないとは思いますが、3連複も悪くない。
勝ったアウトレンジは力のいるダートよりはスピードの求められる軽いダート向きで、先行押し切りの強い内容。途中まで1番人気になっていたし、世間の皆さんは馬券上手だ。
出走していた4歳馬3頭が2~4着に入るなどダート戦線も4歳馬の勢いを感じた。2着に負けたロードクロンヌは輸送もなくプラス10キロと馬体も充実。道中の位置取りも悪くなかったが、最後の直線で前が壁になり、そこから外に持ち出した分ロスとなり届かなかった。堅実に走りますし馬券の軸としては今後も頼りになりそう。
来年も4歳馬を狙いたい。
優駿牝馬・・・差しが決まっている東京。ここ最近のオークスも差し決着が多く決め手のある馬が普通に強い。今年は桜花賞の1~3着馬が出走し速い上がりも使えますし、普通にこの3頭で決まりそう。唯一の楽しみは雨の影響がどこまで残るか。
過去3年の本命馬
2022年◎スタニングローズ10番人気2着・・・的中
2023年◎ドゥアイズ6番人気9着
2024年◎アドマイヤベル8番人気9着
素直に買えない
本命は◎レーゼドラマ。素直に桜花賞組から買えばいいのに買えない自分。NHKマイル&ヴィクトリアマイルと逃げ先行馬が全滅し、東京の差し天国はバレバレでファンも騎手もみんなの意識は差し追い込みになっている。そろそろ逃げ先行馬のマークが緩み、逃げ先行馬が馬券に絡むとみた。大外枠のエリカエクスプレスの出方次第だが、2~3番手で競馬できそう。オークスを意識してかわかりませんが、2走前に東京2400mを経験。前走も普通に強い内容で、雨の影響が残って馬場が渋ればチャンス十分。坂井騎手の1発に期待したい。
平安S・・・毎年振り返りで「わからないダート重賞は買うべきではない」って書いてるけど、やっぱり今年も買います。
過去3年の本命馬
2022年◎サンダーブリッツ8番人気9着
2023年◎タイセイドレフォン6番人気4着
2024年◎グロリアムンディ9番人気8着
当たる気しない
本命は◎ロードクロンヌ。前走で連勝は止まったが、短期間で2度の輸送や不利な最内と条件が悪かった。今回は3走前に圧巻のパフォーマンスを見せた京都ダ1900mに戻り、このコースは内枠の成績も良い。軽いダートも向いてますし、雨もプラスでしょう。人気ですが強い4歳世代に期待したい。
〇今週の秋山真一郎調教師(リーディング170位)
先週は残念ながら未勝利。しかも同期の田中勝春調教師が一足先に重賞初勝利。焦らずコツコツと頑張りましょう。
今週は5頭がスタンバイ。
土曜東京10R高尾特別にトラペジストが出走。今回は戸崎騎手が騎乗し期待がかかるが、差しの決まる東京の馬場でどういった位置取りで競馬するか注目。
日曜京都8R聖護院特別にはサンライズエースが出走。こちらは7頭立てで何とも言えないメンバーですし期待したい。
〇今週のカレンブラックヒル産駒(リーディング76位)
先週はブライティアブーケが逃げ切り未勝利脱出。カレンブラックヒル産駒の芝はあまり買いたくないが、同馬は京都での激走経験もあり馬体も回復し内枠入り、ここが買い時だったか。相手にも恵まれましたし1勝クラスでは苦戦するかもしれませんが、頑張って欲しいですね。
今週は6頭がスタンバイ。
そのうち4頭が3歳未勝利戦。1頭でも多く未勝利脱出して欲しいですね。