goo blog サービス終了のお知らせ 

選抜

2016-03-22 08:26:51 | スポーツ
 20日に開幕した選抜高校野球。今年は例年以上に好投手が多く、特に左腕に注目が集まる。

 
 ただ注目の左腕の1人だった常総学院・鈴木投手が鹿児島実業の打線につかまり甲子園を去った。初回のピッチングしか見てないが、直球、スライダーの斬れも良く攻略は難しいと思いましたが・・・これが高校野球の面白さですね。

 
 昨日も注目されていた開星の吉川投手でしたが、八戸学院に10安打を浴びて初戦敗退。


 さて大会3日目、我らが北海道代表・札幌第一が関東大会を制した木更津総合と対決する。木更津総合は早川、武田のプロ注目の左腕2人がいるので大量点は望めない。ただ札幌第一の上出投手も急成長しておりロースコアの戦いとなりそう。頑張れ札幌第一。

 
 あと今日の注目は東邦の藤島投手でしょう。4番・主将としてもチームを引っ張る大黒柱。優勝候補の筆頭だけに東京大会を制した関東一相手にどういった戦いをするか注目です。


 
人気ブログランキングへ


球春到来~読売ジャイアンツ

2016-03-09 17:26:11 | スポーツ
 
 読売ジャイアンツ

 開幕までもう少しというところで再び球界に衝撃が。高木京介投手が賭博に関与した疑いが出てきました。高橋新監督のもと、V奪還に向け一丸となっていた矢先の出来事だけに残念でならない。昨年すべてうみを出し切ったと思いましたが・・・

 
 高校野球なら不祥事があれば対外試合禁止とか甲子園出場辞退とか厳しいペナルティーを課せられたりしますが、球団としてこのまま開幕を向かえていいのか?

 相手チームや個人成績の関係もありますが開幕から20試合出場禁止で借金20からのスタートくらいのペナルティーがあっても良いのではないでしょうか。まあきっと前回同様大人の解決方法だと思いますが。
 

 いずれにしても他の選手たちの心理的な影響も試合では出てくるでしょう。

 

 今年のジャイアンツに球春は到来しません・・・


 

人気ブログランキングへ



 

球春到来~日本ハム編②

2016-03-08 20:52:51 | スポーツ
 
 北海道日本ハムファイターズ

 「打倒ソフトバンク」

 
 (捕手)

  近藤の打力は魅力だが、いかんせん守備、特に送球が・・・大野のリードは魅力だが、いかんせん打力が・・・
  
  高橋信二コーチは捕手を固定したいようだが、なかなか難しそう。特に近藤は調整が遅れており今日のオープン戦もDHでの出場。おそらく当面は大野捕手、近藤はDHでの出場になりそう。ただ大谷もDH起用が濃厚なので、もったいないけど大谷と併用か。もちろん清水、石川亮、市川も正捕手を狙っており、熾烈な正捕手争いになりそう。

 
 (内野)

 (一)中田(二)田中(三)レアード(遊)中島と不動の内野陣。中島が絶不調なのは気になるが、中島を脅かすような選手も出てきておらず、底上げが必要か。14年ドラ1の渡邉にはそろそろブレークして欲しいが。


 (外野)

  外野のレギュラー争いは激しいと思っていたが、浅間、岡、西川が出遅れており開幕まで間に合うか微妙。センターは陽で決まりだが、残りを杉谷、石川慎、谷口が争う。ここまでは石川が結果を残しておりこのままいけばレフトは石川か。西川が今日のオープン戦に出場しており、実績からもライトは西川がベストでしょう。外野手は若くて伸びしろがある選手が多いだけに楽しみですね。

 
 そんな中私の注目選手は大島匠捕手。ソフトボール出身として話題を集めたが、ここまで1軍では1打席のみ。正直もう後がない状況。DHでも代打起用でも何としても1軍に生き残りたい。注目します。


 栗山監督のもと、エース大谷、4番中田が中心となり、一昨年3位、昨年2位といよいよ機は熟した。道産子として4年ぶりの優勝を心から願う。


 
人気ブログランキングへ


 


  







球春到来~日本ハム編①

2016-03-02 07:08:35 | スポーツ
 北海道日本ハムファイターズ

 
 「打倒ソフトバンク」


(投手陣)

 昨年までソフトバンクのコーチだった優勝請負人の吉井投手コーチが復帰。ソフトバンクの内情を知っているのも心強い。監督と意見の食い違いはあるだろうけど、目指すところはお互い優勝なだけに投手陣最大の補強は吉井コーチじゃないでしょうか。


 先発は大谷、吉川、メンドーサの3本柱。3人で40勝は計算したい。特に絶対的エース大谷でいくつ貯金を作れるかが優勝のカギになりそう。

 そしてここにぜひ加わって欲しいのは高梨。実戦でも結果を残しており、今年ブレイクを予感させる。2ケタ勝利の可能性も。

 これに続くのは昨年8勝の有原。安定感に欠けるが昨年のCSで悔しい思いをしており、それをバネに最低10勝はしたい。

 この5人を中心にローテー組めれば安定した戦いができそう。

 さらに上沢、中村、浦野の若手3人、復活を賭けるベテラン武田勝、昨日のジャイアンツ戦で打たれたが直球に威力がある新外国人のバース、ドラ1の上原と先発陣は豊富。

 
 ただ残念なのは斎藤佑樹。昨日も失策絡みもあり可哀想な面もあるが4失点。とにかく変化球が多く、ボール先行。フォークを多投してるので決め球がない。ランナーを出しながら打たせて取るピッチングが彼のスタイルですがそこまでのコントロールがない。申し訳ないが先発して6回3失点くらいが及第点の投手ですがそのレベルすら達していない。結果が出てないのは昨日だけではないので残されたチャンスは少ないでしょう。ファームで実績を積んで這い上がって欲しい。

 
 中継ぎは宮西、白村、石井の調整遅れが心配だが、谷元、鍵谷は健在。さらにドラ2加藤、ドラ3井口が結果を残しており、心配は少ないか。

 球界を代表する守護神増井へ繋ぐためにどのような投手起用をしてくるか注目です。


 そんな中私の注目選手は井口和朋投手ドラフト3位で指名された即戦力。東京農業大学北海道オホーツク出身で北海道の大学という事もあり新聞で何度も目にした名前。昨日のジャイアンツ戦に登板。斎藤の後に投げたのもあったが、豪快なフォームから繰り出すストレートは威力十分。非常に魅力的な投手で、現状は中継ぎでの起用だが、将来的には先発でも見てみたい。



人気ブログランキングへ

















球春到来~ソフトバンク編

2016-02-28 11:55:57 | スポーツ
 福岡ソフトバンクホークス

 完全に黄金期に入ったソフトバンク。昨年のドラフトで各球団こぞって即戦力を獲得する中、すべて高校生を指名するほど戦力は充実している。

 
 野手編

 普通ならイデホが抜けたら大幅な戦力ダウンとなるところだが、それを感じさせないくらいの戦力。あらを探すとすればキャッチャーか。高谷、細川、鶴岡は3人とも30代半ば。唯一若手が育っていないポジション。まあ実績からも細川、鶴岡がいれば十分ですが。


 そんな中私の注目選手は上林 誠知外野手。仙台育英の4番として甲子園で活躍。今年ブレイクが予想されている注目の選手。柳田がDHでの起用の可能性もあり、開幕スタメンのチャンス。ほんとソフトバンクは次から次へと良い選手が出てきますね。


投手編

昨年10勝したスタンリッジが抜けたがまったく影響がなさそう。先発は充実しており、ベテラン和田や松坂さえ割って入れるか微妙なところ。後ろも鉄壁の布陣。つけ入る隙はなさそう。

 
 そんな中私の注目選手は松本裕樹投手。2014年のドラ1。ヒジのリハビリで1年棒に振ったが、高橋純平とともに将来のエース候補。まずは2軍での活躍に期待。


 各球団がソフトバンク戦にエース級をぶつけていけば独走は免れそう。逆にそれぐらいしないと昨年と同じく独走の予感。

 
人気ブログランキングへ