goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ現像室Blog

趣味の写真ブログ

バタバタ東京 3 皇居・東京駅・国際フォーラム

2007年09月05日 | 旅行
皇居にやってきました。
今更ながら、皇居で江戸城跡ってのが、妙に違和感が、、、


桜田門、、、、う~む、、、上手く撮れない、、、


二重橋、、、うん、皇居だなぁ~


別の角度から、、、

時間が無くなってきたので、そそくさと東京駅に移動。


東京駅!
赤レンガがいいですねぇ~
駅前が工事中だったので全体の写真が撮れなくて残念、、、
平日の朝はすごく混むんだろうなぁ、、、

そのまま、てくてく歩いて有楽町駅へ
ちょっと「ビックカメラ」覗いたんですが、お客の数が半端じゃないっすね(汗)


東京国際フォーラム内のインフォメーションです。
居酒屋出発前に綺麗だったんで撮りました。


同じく東京国際フォーラムの天井。
綺麗ですが、お金かかってますねぇ(笑)

この後居酒屋で宴会。
品川のホテル(プリンスじゃないよ)に宿泊しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタ東京 2 皇居周辺

2007年09月04日 | 旅行
国会議事堂前の銀杏並木は、すでに秋の気配が、、、


モニュメントと最高裁判所

このモニュメントの周りは草ボウボウ、、、(汗)

日本の治安の要?警視庁


桜田門を望む、、、

近代と江戸時代のコラボ、うまく融合している気がします。


土曜日だからか、、
ジョギングする人がとにかく多い、、、
思わず自分の腹の肉をつまんでみた、、、
落ち込んだ、、、、(苦笑)

Pentax Optio 750Z

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタ東京 1 国会議事堂

2007年09月03日 | 旅行
9月1日、2日の2日間
仕事で東京都有楽町の東京国際フォーラムへ行きました。
初めての参加で、到着するまで時間が取れるのかわかりませんでしたが
少し時間が取れたので、バタバタと観光しました。

9月1日
夕方から夜の宴会の前まで、近くの皇居付近を散策しました。

まずは、国会議事堂を目指しました。

堀に沿ってトコトコ歩き、桜田門前まで来ると国会議事堂が見えてきました。
テレビで良く見ている建物ですが、いい雰囲気ですね~

ちなみに写真を撮ってるこの交差点から国道1号線が始まってるみたいです。
妙に感動(爆)


国会の前には、バーンと警察車両が、、、、
一体何人の警官が乗っているのか、流石に覗く事は出来ませんでした(笑)


良くも悪くも、日本の将来を決める場、、、
子供の為にも、安全な社会を作ってください。

続きます、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽運河と歴史的建造物

2007年05月24日 | 旅行
小樽運河と歴史的建造物


小樽運河 大正12年(1923)完成 


歴史的構造物に65棟も指定されている。


次は是非夜に撮影したい。


今も食堂として現役


凄くイイ!


明治45年(1912)に米穀問屋として建築
木骨レンガ造り
その後、家具屋を経てオルゴール堂へ
蒸気時計も良い雰囲気

次回、小樽に来る機会があれば、1日かけてゆっくり散策したい

撮影日 平成19年5月19日

Pentax Optio 750Z
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市時計台

2007年05月24日 | 旅行
札幌市時計台


明治11年(1878)札幌農学校の演武場として建築。
現存する塔時計としては日本最古。


雨の中、傘をさしながら三脚にて撮影


お立ち台(撮影ポイント)より定番の構図で


夜のほうが、周りのビル群が写らないから良いかも

撮影日 平成19年5月18日

Pentax Optio 750Z
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする