goo blog サービス終了のお知らせ 

真珠色の彩ブログ

gooブログはじめました!

花見の後は・・・

2014-04-05 16:13:00 | 植物

週末は少し冷えてますね。。。

週初めは天候に恵まれて23℃近くまで上がり、桜は満開状態でしたが・・・

昨夜の雨と風で少し散り始めてます。

それもまた、ピンクの絨毯で綺麗ですね。

今日は仕事帰りに近くの公園を通り・・・・桜を・・・・見た後は・・・・・(笑)。

此処は拘置所近くの公園で沢山の人で賑わってました。

お酒も・・・入ると・・・大きな歌声も・・・(笑)

公園横の道は一方通なので・・・ここで検問されてました。

検問ってもう少し遅い時間からと思ってましたが・・・最近は早朝もやってますね、

深酒される方は・・・・(私?)運転マナーに気を付けて

くれぐれも飲酒運転などしない、ここオナーブログの皆さんは大丈夫と思ってます。

動画編集で画像が少し乱れてます。申し訳ありません。

桜の綺麗な写真は、

トムぢいさん、horibonnpapaさん、神輿ベンケイさんのをご覧下さい。

今回も私事に御付き合い頂き有難うございました。


お味は・・・?

2013-05-15 17:10:42 | 植物

こんにちは。

昨日の夕方に事務所に帰ると・・・

ポトン・コロコロ・・・ポットン・・コロコロ・・・

前回にUPさせて頂いた梅盆栽の実が・・ポロポロと落ちてました。

数日前の写真です。実が沢山生ってます。

こんな感じで、半分は風で落ちてました。

早速拾い集めて・・・

取り敢えず塩漬にしました。

食べれるのでしょうか?もちろん農薬など一切使ってませんが・・・

つまらない私事でした。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

horibonpapa [2013年5月15日 17:39]
こんばんは。

たくさん、梅の実収穫できましたね。(^_^)
盆栽用の梅の実、お味はどうなんでしょう。
食べれるとは、思いますが。素人判断です。(・_・;
塩漬けされるということは、梅干しですか?
真珠彩 [2013年5月15日 17:44]
Horibonpapaさん、こんばんは。

早々のコメント頂きありがとうございます。(^_^)

小さい実なのでどうしたらいいか解らず
嫁さんが塩津にしてくれました。(笑)
どんな味がするのか。(^.^)
行き着けのスナックの住所を教えて頂ければ
送りますよ。(^_^)
コメント頂きありがとうございます。


随想 [2013年5月15日 18:00]
こんばんは♪

盆栽でも結構実がなるものですね~

私は酸っぱい物はNGなので、次回は梅酒にして下さい(笑)

確かホワイトリカーと氷砂糖で作れるはずです。
真珠彩 [2013年5月15日 18:05]
随想さん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

それそれ、忘れてました。梅酒を造る予定でした。
急に実がポロポロ落ちたので慌てて嫁に相談したら
取り敢えず塩漬けにしときます。って(^O^)
キッチリ忘れてました。
コメント頂き有難うございます。

海辺のSAi [2013年5月15日 19:42]
コンバンハ!

天日干しせずに塩ズケしたらどんな物ができるんでしょうか?
カリカリ梅とかになったりして!
出来上がり、楽しみですね~
お酒のお供に良さそうですよ!(^^)!
真珠彩 [2013年5月15日 19:50]
海辺のSAiさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

梅の料理はしたことないので、(笑)
どんな味がするのか?(笑)
食べてみてからのお楽しみですね。
随想さん、の梅酒が正解かも(笑)
コメント頂きありがとうございます。

おーちゃん@あいち [2013年5月15日 21:04]
こんばんは

観賞用と思ってましたが、意外に生るものなんですね(驚)
塩漬けですね♪ お弁当に入れると、これからの季節には良いですよね。

グランドサイ [2013年5月15日 21:26]
 こんばんは☆

梅の実、塩漬けにして、しばらくして、天日干しですね。
我が家では、いつも、婆さんが、干して作っています。
おいしい、梅干になると良いですね。


無農薬なので、なにしても、食べれると思います。

SAI-3311 [2013年5月15日 21:33]
こんばんは。

実が落ちたと言う事は食べるのにちょうどいい具合になったということでしょうか?
塩漬けと言う事は梅干ですね。
焼酎漬けと言う手もありましたが、いい梅干が出来るといいですね。
楽しみですね。
神輿ベンケイ [2013年5月15日 21:33]
こんばんは!

盆栽でもちゃんと実ができるんですね(^_^)
無農薬盆栽梅の塩漬けですか?

味のレポ待ってまぁ~す!


真珠彩 [2013年5月15日 22:06]
おーちゃん@あいちさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

鑑賞用でも実が出来ました、盆栽をされてる皆さんは実になる前に花を摘むので実にはしないのが盆栽のイロハです、
来年の花も少し心配です。(^_^)
どんな味するのか?(笑)
コメント頂きありがとうございます。

真珠彩 [2013年5月15日 22:09]
グランドサイさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

上手い事出来れば良いのですが。(^.^)
昨年は実にはしなかったので
花が見事に咲きましたが
来年はどうでしょうか、そこも心配です。(^_^)
大事に料理はしてみます。
コメント頂きありがとうございます。

真珠彩 [2013年5月15日 22:13]
SAI-3311さん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

本当はもう少し大きく成ると思ってました。
昨日1個の実だけだったので
今回の倍はありました。
取り合えず頑張って料理はしてみます。(笑)
コメント頂きありがとうございます。

真珠彩 [2013年5月15日 22:15]
神輿ベンケイさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

味はたぶん・・・香りは良いですが
少し青臭いですね。
まぁ頑張って最後まで料理はしてみます。(笑)
コメント頂きありがとうございます。

チチッ [2013年5月16日 13:36]
こんにちは。

‘豊かな香り’て、コーヒーの瓶やったかっ!!(笑)
品種なんでしょうか? まん丸ではなく細身の小粒に見えますが。
楽しみですねぇ。
その梅干をアテにお酒を・・・・・
ちょっと酔い過ぎても・・・「許してやったらどうや↑」
(これ流行ってます?今朝、日テレでやってました)
辻本さん、久しぶりに見たわぁ。
真珠彩 [2013年5月16日 15:30]
チチッさん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

少し梅の香りが弱い物で・・・コーヒー味にしょうかと・・(笑)
たぶん一房の間引きをしてないので、栄養分が足らずに
小さな縦長に成ったと思います。昨年に一個だけ実が成った時は真ん丸に大きくなりました。
これを肴に酔えるでしょうか・・・(笑)
こんな機会もないので・・・味は良ければ報告します。
コメント有難うございました。

ポンポコ狸 [2013年5月16日 23:26]
こんばんは

花か実か、ということでしたね
盆栽サイズでもこんなに実が取れるのですね!
MY梅干上手く出来ると良いですね
その梅干を焼酎に入れてもイイかも
真珠彩 [2013年5月17日 5:51]
ポンポコ狸さん、おはようございます。

何時もコメント頂きありがとうございます。

焼酎梅割り!良いですね。
でも小梅割はどうでしょうか?(笑)
シソの葉はよく入れました。
折角出来た実なのでなんとか梅割りはやってみます。(^_^)
コメント頂きありがとうございます。


ちょっと造幣局へ・・・

2013-04-18 23:45:15 | 植物



こんばんは。


大阪の造幣局、通り抜けに行って来ました。


それでは孫を引き連れて出発!・・・・


大事な物を忘れてました。・・・


さて、これです。なんでしょう???


鼻栓です。


何を隠そう私は桜の花粉症です。


以前にゴルフで知人がしてて、それから活用してます。


それでは。始まり始まり。


入場門です。昨年より人が少ないかも・・・


今年の花は・・・


やっぱり撮影はトムぢいさんですね。花のUpほどほどにします。


なかなか現物の色合いが出ません。


落ち桜?。咲いてる桜より・・・散った桜の方が多いです。


ここも。


途中に変わった石が・・LEDで輝いてました。



こちらにも散った桜が・・・


半分、葉っぱです。


ダラダラと人ごみの中を歩いて、出口です。


これからは夜店です。


タコ焼き屋です。流石に夜店です、具のタコがデカイ。


開運?あめ細工。


やっぱり人ごみです。


昨年買ってからお気に入りのベビーカステラです。


ちょっと孫も、やぶれた紙でも掬えるのを証明できました。


皆さん楽しそうに呑んでます。


珍しい水笛。つい買ってしまいました。


りんご飴・イチゴ飴・etc


夜店を楽しんで帰ります。


今回は開園が遅かったように思います。


満開が過ぎて葉桜状態でした。残念


今回も長々とお付き合い頂き有難うございます。


コメント


--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。


SAIおっちゃん [2013年4月19日 10:43]
おはようございます。

造幣局の通り抜け懐かしいですね!

と言うのも、人混みが苦手なんで、学生の時に行ったきりです…。

近くに住んでたら、いつでも行けるしと思いながら時は過ぎ、引っ越して、全く行かなくなりました。

けど、久しぶりに見て行きたくなりました!

来年こそは!行きたいですね!
随想 [2013年4月19日 10:47]
こんにちは♪

杉は大丈夫なんですか?
それとも杉も桜も駄目なんですか?

杉の無い北海道でも白樺が駄目な方も居ますが・・・

時期的には少し遅かったみたいですね~
でも下を見て歩くのも悪くはありませんね!

流石大阪!たこ焼きとお好みは外せませんね~
でも大阪ってオタフクソースなんですか?
てっきりオタフク=広島だと思ってたんですが(笑)

お孫さん、ちょっと見ない内に大きくなりましたね!
子供の成長は早いです・・・大人の老化も早いですが(笑)


チチッ [2013年4月19日 12:53]
こんにちは

鼻栓、知ってました。
知人がしてて‘ゴッツイ鼻くそ’かと思いました(笑)
(‘育ち’に問題が・・・)

造幣局、待ってました!
トムぢぃさんに先を越されたようですが、やはり見事な物は見事!!
さすがに凄い人出ですねぇ。
お孫さんも大きなられてぇ。
ん?スティッチ無理からすくってるやん!(笑)
上手いと言いなさい、上手いと(笑)
真珠彩 [2013年4月19日 16:19]
SAIおっちゃんさん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

そですよね、私も孫が出来るまでは行く事はあまり無かったです。
それにブログを初めてから行動範囲が広く成ったっていうか・・
写真が撮れる場所なら行きたい気持ちです。
鼻水たらしなが行って来ました。
来年、鼻を垂らしてるおっさんは私と思って下さい。
コメント有難うございます。

真珠彩 [2013年4月19日 16:30]
随想さん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

花粉症の私は杉もあると思います。
何の花粉症かを特定する検査は非常に高いとか・・・?
花粉・ダスト・etc、大きく特定すれば花粉と聞きました。
黄砂もあるかも。(笑)
大阪は粉もんが大好きなので、たこ焼き、はし巻きは出店では多いですね。
それとベビーカステラ。やっぱり粉もんですね。
お蔭様で孫もすくすくと大きく成って重たく成りました。
だっこすると腰痛と手が震えます。(笑)
コメント有難うございます。

真珠彩 [2013年4月19日 16:42]
チチッさん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

流石ですね鼻栓知ってましたか。(笑)
デカい鼻くその前に、昨日はクシャミして鼻から飛び出たら
良かったですが・・・中途半端に鼻から少しはみ出したので・・
皆に大爆笑されました。(汗)
通り抜けは人の頭を見に行くようなものです。(笑)
今回はコンデジで撮りましたが・・スマホの方が綺麗に撮れてたかもしれません。(笑)
カメラが悪いのか設定が悪いのか?えっ?頭が悪い?
やっぱり、そう来ると思ってました。(笑)
あの人形すくいは嫁が真剣にしてました。(笑)
horibonpapa [2013年4月19日 20:51]
こんばんは。

造幣局通り抜け、お孫さんと楽しかったでしょうね。
桜花粉症ってあったんですね。知りませんでした。
その他の花粉症もあるのですか。
鼻栓で、乗り切ってください。

花粉症はともかく、今年の桜早かった分、造幣局通り抜けも
少し遅かったのでしょうか?
大分花が落ちていますね。

夜桜の撮影は、難しいですよね。
見たままの色が出ません。

夜店、楽しそうですね。
お孫さんも喜びますでしょう。
お酒を飲めるようなところもありますが、今回はパスでしょうか?
真珠彩 [2013年4月19日 21:33]
Horibonpapaさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

私がアルコールをパスする事はないです。(^_^)
その為に大枚叩いてタクシーで行きました、
帰りは電車ですが(笑)
今回は造幣局の失敗ですね。
鼻栓はわりと良いですが、弱点があります
まず第一に味覚が無くなります。
二に鼻が痒いのと、鼻水が逆流して咳き込みます。(笑)
コメントありがとうございます。(^_^)

ゴンザレスSAI [2013年4月19日 22:20]
こんばんは。

造幣局の桜見物イイですね!
とても賑わって綺麗な感じです。
またこういったお孫さんとの時間はとても楽しそうですね!

パチやるので「耳栓」は持ってますが
「鼻栓」は初めて見ました(笑)
花粉症グッズもいろいろあるのですね。
大変でしょうが頑張って乗り切って下さい!
迷犬くりーむ [2013年4月19日 22:56]
こんばんは。

お孫さんとのお花見、とても楽しそうですね!
最近、私も思いますが手の掛かる子供の面倒を見たくなります。(私も年を取ったのでしょうか?)

造幣局の通り抜け、懐かしく拝見させて頂きました。
花見というよりは人と露店を見に行く感覚でした(笑)

幸い私は花粉症はありませんが、発症している方にとってはこの鼻栓は必須アイテムなんでしょうね。
グランドサイ [2013年4月20日 0:05]
 こんばんは☆

造幣局の桜、実物が見てみたいですね。
お孫さん連れて、散歩がてら、いいですね。

桜でアレルギーなんですか、この季節は大変ですね。
私は、スギ花粉がダメなようです。
朝は特に、鼻水とくしゃみが止まりません。

SAI-3311 [2013年4月20日 0:10]
こんばんは。

こちらも例年より、開花が早かったんですね。
桜の花びら、まるで絨毯のようですね。
真珠彩 [2013年4月20日 5:32]
ゴンザレスSAIさん、おはようございます。

何時もコメント頂きありがとうございます。

耳栓で思い出しました、昔にパチンコ玉で耳栓して
耳が真っ赤に腫れた事がありました。
そうです、金属アレルギーです。特にメッキが駄目みたいです。(笑)
コメントありがとうございます。(^_^)

真珠彩 [2013年4月20日 5:42]
名犬クリームさん、おはようございます。

何時もコメント頂きありがとうございます。

花粉症って数年前から掛かりましたが辛いですね。
鼻栓でも鼻水は出てるので外すと大量に鼻水が(笑)
孫ができての散歩は楽しいです。
まだ片言言葉で何を言ってるのか解りませんが。(^_^)
もう13Kg有るので小一時間でも抱いてると
腰にきます、手震えるし。(笑)
コメントありがとうございます。(^_^)

真珠彩 [2013年4月20日 5:50]
グランドサイさん、おはようございます。

何時もコメント頂きありがとうございます。

花粉症ですか?大変ですね、朝は鼻血がでます、炎症がひどいと思います。
今年の通り抜けは管理ミスでしょう。(^_^)
まだ開園から二日目で葉桜とは・・・来週の月曜日までですが
花は散ってると思います。
コメントありがとうございます。(^_^)
真珠彩 [2013年4月20日 6:01]
SAI-3311さん、おはようございます。

何時もコメント頂きありがとうございます。

今回は木に咲いてる桜より、地面に落ちてる方が多かったです。
風で吹けば桜吹雪で・・・夜桜お七でも歌うんですが。(笑)
昔に競馬場で開花を遅らせるのに根元に氷を沢山入れてたのを覚えてますが
今回の気温の変化に対応出来なかったのでしょうね。
コメントありがとうございます。(^_^)
海辺のSAi [2013年4月20日 9:52]
コンニチハ!

造幣局の桜、トムぢいさんとは、視点が違ってて楽しく拝見させていただきました。

お孫さんとの桜見物、いいですね。
真珠彩さんのお顔が終始緩んでそうな、あったかい雰囲気が伝わってきますよ。
お財布の紐も緩んじゃいそうですね!(^^)!



真珠彩 [2013年4月20日 10:16]
海辺のSAiさん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

トムぢいさんは撮影が上手いですけら
あえて視点を変えてみました。(^_^)
水笛なんかその辺で買えば安いもと思いますが
夜店で買うと500円です。ビックリしました。
普段なら値切りますが、気持ちよく払いました。(笑)
コメントありがとうございます。(^_^)


開花後・・・

2013-04-09 11:48:21 | 植物

こんにちは。

今年は梅も見事に咲きました。(前回UPした物です。)

あっと言う間に葉桜ならぬ葉梅に成ってしまいました。・・・・・

昨年と同じく剪定を行った所・・・・アレ

今年は見事な花が付いたので摘むのを忘れてました。・・・・・結果

が沢山成ってるでは有りませんか。

ここにも。

ここにも。

ここにも。

ここにも。

花がらを残したままにすると、新梢が出にくいし


実をつけるということはかなりの元気をそちらに取られるそうです。

花梅として楽しみたいなら実をつけない様にしなくてはいけません。


来年の開花を楽しむなら・・・実を摘まなければなりません。

でも実がいっぱいぶら下がるのも見たいし・・・。

どうしましょうか?

因みに昨年、一個だけ実が成りました。

良い香りがしてましたよ。

さて、どっちが良いと思いますか?

今回もつまらぬネタですいませんでした。

これからも宜しくお願いします。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

随想 [2013年4月9日 12:02]
こんにちは♪

花を楽しむには実が・・・
実を楽しむには花が・・・

どっちにしろ痛し痒しですね~

今年は実がなってるのなら、実を楽しみましょう!
梅酒なんてどうですか?


真珠彩 [2013年4月9日 12:43]
随想さん、こんにちは。

早々のコメント有難うございます。

今回は実を楽しんでみましょうか?(笑)
昨年は食べ頃が解らなかったので、黄色く変色して
ブヨブヨに成りました。(汗)
今回は焼酎も沢山有るので梅酒で決まりですね。
コメント有難うございます。

SAIおっちゃん [2013年4月9日 15:03]
こんにちは。

綺麗な、梅ですね!
春を感じさせる、癒しブログですね!

私の周りも、土筆が出て春~を感じています!

実を摘むか、そのままか…。
今年は、摘まず実を付けた状態を楽しむと、来年は、花がってことですよね?
じゃ、再来年は、どうなんでしょ?
もし、再来年戻るのであれば、今年楽しむのも有りじゃないでしょうか…。
真珠彩 [2013年4月9日 16:48]
SAIおっちゃんさん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

今回はこのまま実をぶらさげて見ます。
来年はどうなるか?も楽しみです。(^'^)
その前に今年こそは土も入替えたいと思ってるので
実もデカく成るか不安は有りますが、様子を見てみます。
コメント有難うございます。

海辺のSAi [2013年4月9日 19:31]
コンバンハ!

立派な実が生りましたね~!

ここは、ひとつ地面に降ろして、梅の実大量生産、梅酒飲み放題計画なんていかがですか?

我が家の畑の梅の木は、まだまだ実はできてません。
出来ても、そのまま落下させてしまい、何もしてないので、勿体ない気もしますが、私もかみさんも植物のお世話は苦手です。
なので、他にも杏、枇杷、柿、イチジクも放置してます。

真珠彩 [2013年4月9日 20:02]
海辺のSAiさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

小さな物ですから、採れても20個ぐらいの梅ですね。(^_^)
そろそろ椿も満開です。
前回に読ませて頂いた毛虫軍団は見付けられませんでした。(^_^)
毎年気にせずに素手でしてたので。(笑)
ただ盆栽の梅って美味しいでしょうかね?(笑)
コメントありがとうございます。

迷犬くりーむ [2013年4月9日 20:05]
こんばんは!

今、大阪から帰りの新幹線です。

もうすでに、一番搾り二本飲んだので、次は梅
酒が飲みたくなりました(笑)

車内販売のお姉さん、早く来ないかな~?

真珠彩 [2013年4月9日 20:16]
名犬クリームさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

大阪に?大阪に来られてたんですか?
阪神百貨店のいか焼きとビールがちょうど良いのでは
梅酒はまだ製造段階なのでもう少しお待ちを。(^_^)
呑みすぎて乗り過ごししないようにね。(笑)
コメントありがとうございます。

ポンポコ狸 [2013年4月9日 20:53]
こんばんは

綺麗な梅の盆栽ですね
なかなか手入れが大変じゃないですか
小さくても実が付くんですね

花か実か
花が綺麗なような
horibonpapa [2013年4月9日 20:53]
こんばんは。

梅の花と実。
難しい選択ですね。
沢山実がなっているので、今年は実を楽しんで
来年は、どうなるか?
実験ですね。
真珠彩 [2013年4月9日 21:18]
ポンポコ狸さん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

お褒め頂きありがとうございます。
貰い物なので無我夢中に育てました。
手入れの仕方は剪定を必ずする事。って
それだけ教えてくれました。
中々丈夫な梅なので私でもなんとか育てられます。(^_^)
今年は実をぶら下げて遊んで見ます。
コメントありがとうございます。

真珠彩 [2013年4月9日 21:23]
Horibonpapaさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

今年は実をぶら下げて見ます。
来年はどうなるか?不安感漂いますが、
丈夫な梅だと思うので今回は賭けてみます。
来年は・・・(笑)
来年まで結果待ってて下さいね。(^_^)
コメントありがとうございます。

SAI-3311 [2013年4月9日 21:35]
こんばんは。

見事な梅になってきましたね。

実も見てみたいですから、私なら摘果して数少なく、大きな実を楽しみますね。
追肥もすればいい梅の実が楽しめそうです。
如何でしょうか?
真珠彩 [2013年4月9日 22:00]
SAI-3311さん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

今回は全てに愛情を持って育ててみたいと思います。(^_^)
追肥って良いですね。気がつきませんでした。
その前に土の入れ替えもしたいと思います。
暫く土日が忙しいのでゴールデンウィーク辺りがチャンスですね。
コメントありがとうございます。

グランドサイ [2013年4月9日 22:48]
 こんばんは☆

カッコいい綺麗な梅ですね。
迷いますね! 実も花もどちらも、楽しみたいですね。

実、熟したら梅干とか、梅酒になりますよね。
実の方が、良いような気がします(笑)

真珠彩 [2013年4月10日 6:55]
グランドサイさん、おはようございます。

何時もコメント頂きありがとうございます。

今回はこれだけ実が出来そうなので
頑張って梅酒を夢見ながら頑張って見ます。
途中の面白い変化が有れば、又ご報告させて頂きます。(^.^)
コメントありがとうございます。

チチッ [2013年4月10日 8:58]
おはようございます

正に‘風情がある’という感じですね。
大人の趣味ですね。

ところで‘チョーヤ’と契約栽培してみては・・・(笑)
真珠彩 [2013年4月10日 11:24]
チチッさん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

チョーヤからもネゴが来ましたが・・折り合いあがつきませんでした。(笑)
今回は一人分しか密造酒出来そうもないので、
「梅真珠」とでも名づけます。(^'^)
どうしても欲しいので有れば、こっそり廻しますけど・・・(^'^)
コメントありがとございます。

神輿ベンケイ [2013年4月10日 21:50]
こんばんは!

盆栽? いい趣味ですね(^_^)
私は、どうやらお花と木には縁のない性格のようで梅と桃の花の区別さえ
つかないようで、家内にいつも(-_-)って見られます。

梅の実ってこんなになるもんなんですね。
↑田舎育ちのくせに湘南親父を気取ってみましたぁ~。

真珠彩 [2013年4月10日 22:00]
神輿ベンケイさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

数年前に頂いた梅盆栽です。
一年目はネットで調べて頑張りましたが
二年目は花が見事に咲いたので、花を摘むのを忘れてました。(^_^)
お陰で実が沢山成ってしまいました。
来年を考えてると、実は厳禁みたいですが
今年は実を育ててみたいと思います。(^_^)
近況を報告します。
コメントありがとうございます。



今年のひな祭りに合わせて・・・開花

2013-03-03 10:45:00 | 植物

こんにちは。

3年前、近所の方に頂いた盆栽です。

昨年の今頃にもUPさせて頂きましたが今年はええ感じに咲きました。

以前は芽が出ては虫が付きの繰り返し

葉っぱが無い状態で2年前は確か・・数個の花しかが出来ませんでした。

昨年の10月頃です、素人ながらの剪定ですが新芽が次から次に

虫にも注意をしたので、これだけ葉っぱも残ってます。(元気がない)

今年の1月中旬、葉っぱも無くなり・・・・

小さなつぼみがチラホラ

     

2月初旬          

つぼみが沢山出来て感激です

それでは・・・

ジャン!開花です。

トラさん所の職人さんも来てます。

忙しそうに蜜を取ってるんでしょうね。

因みに昨年の3月3日は、こんな状態でした。

 

昨年はこんな実も出来ました。一個だけです。

まだ8分しか咲いていませんが春を感じます。

昨年よりも少し早い春が来そうですね。

梅の香りも  これだけ良い香りがするから虫も付きますよね

今回で鉢と土の入れ替えはやりたいと思います。

今年こそはゴーヤもやってみようかな・・・

いつもご覧頂き有難うございます。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ゴンザレスSAI [2013年3月3日 11:09]
こんにちは。

今年は開花が早いようですね!
とても綺麗に手入れされ美しいです。
盆栽は花が咲くとまた楽しく手入れ出来そうです。

3月3日、そう言えば本日は「ひな祭り」でしたね。
パチンコ屋が「ゾロ目の日」で出すかも!ぐらいしか思ってませんでした(笑)
ちょっと副業に行って来ます!
迷犬くりーむ [2013年3月3日 11:54]
こんにちは。

春らしく感じるようになりましたね。
先ほどちょっと買い物に行きましたが、梅の花は満開でした。
スーパーではハマグリも売っていて、今日が雛祭りだと思いだしました。
我が家には女の子が居ないので、ひな祭りは関係ありません(>_<)
真珠彩 [2013年3月3日 13:04]
ゴンザレスSAIさん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

盆栽ってほどでは有りませんが、この梅をくれた方も見に来ます。(^_^)
なので花が増えるともっと差し上げましょうか?って(笑)
一年で一度だけの開花なので大事に観賞したいです、
昨日は海で12箱出ました。(^_^)
私も今から行きます。
コメントありがとうございます。

真珠彩 [2013年3月3日 13:09]
名犬クリームさん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

今日はお寿司だと私も思ってましたが
子供が居ないのでカレーうどんです、
二日前からカレーが続いてます。(笑)
顔が黄色くなりそう。(^_^)
コメントありがとうございます。

随想 [2013年3月3日 13:41]
こんにちは♪

もう春なんですね~

北海道では5月の中旬ですので、そちらの方が2ヶ月は早いですね!

今年は早いんですかね?
去年よりも立派に咲いてます
おーちゃん@あいち [2013年3月3日 14:06]
こんにちは

手をかけてやると綺麗に花が咲きますね。水やりぐらいならできますが、持続して面倒を見続けることができません。
見せてもらうのが一番です。

真珠彩 [2013年3月3日 16:03]
随想さん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

冷え込みは有りますが日差しは春先ですね。
でも夜は寒いです、熱燗がまだまだ欠かせません(笑)
解らずに剪定してますが、花は確実に増えてます。(^_^)
幹までは弄れませんが、来年はもっと花を増やしたいですね
コメントありがとうございます。(^_^)

真珠彩 [2013年3月3日 16:13]
おーちゃん@あいちさん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

中々おもしろいですよ。
椿もええ加減に剪定しても花が倍ぐらい増えました。
ナンテンも邪魔なので切ったら今年は見事に実が沢山出来ました。
ただ虫だけは駄目ですね、
来年はもっと花を増やした写真をUPします。
コメントありがとうございます。

グランドサイ [2013年3月3日 17:42]
 こんばんは☆

春ですね。盆栽とは、良いご趣味をお持ちですね!
私もちょっと興味があります。

今日は、3月3日ですね。早い事、お雛様片付けないと、娘の嫁入りが、遅れます(笑)
早速、今から片付けしまーす。

真珠彩 [2013年3月3日 18:55]
グランドサイさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

片付けが遅いと嫁入りが遅くなるって言いますね。(^_^)
最近は大きく成って出すのも簡単な物です済ませてます。
我が家には雛人形が4組も有ります。
娘の分と妹(おばちゃんですが)有ります、
今日は休みなので皆遊びに行ってるので
晩飯はカレーうどん(笑)
コメントありがとうございます。

海辺のSAi [2013年3月3日 19:37]
コンバンハ!

私は、親が他界して3年で、遺産の盆栽を全て枯らしてしまった男です。
植物のお世話は苦手で、畑の梅も2本枯らしてしまいました。多分周りに除草剤を撒いたのが原因だと思います。

鉢物も数が少なければいいのですが、100を越えると負の遺産でした。ひたすら近所に配ったのを思い出しました。

でも真珠彩さんの梅はかわいくてイイ感じです。

horibonpapa [2013年3月3日 20:22]
こんばんは。

綺麗な梅が可愛く沢山咲きましたね。
日頃の手入れがいんでしょう。
手をかけてやれば、それの応えてくれますよね。
来年はもっと花を咲かせるでしょう。

私は、植木弄りはほとんどやりませんが、庭木の剪定は嫁にお尻叩かれて
やっています。(笑)
SAI-3311 [2013年3月3日 20:48]
こんばんは。

お見事です。
それもお雛様にピッタリ。
盆栽の才能開花!!じゃないでしょうかy。
真珠彩 [2013年3月3日 21:14]
海辺のSAiさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

沢山有るんですか?良いですね。
私は若い頃から盆栽に憧れて、植木市はよく行きます。
買えるのは小さな小鉢ですが、・・・枯らします(笑)
枯れた木も好きなので中々捨てられません。(^_^)
コメントありがとうございます。

真珠彩 [2013年3月3日 21:26]
Horibonpapaさん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

来年は形も考えて剪定してみます。
ほっとけば枝も新芽も沢山出るのでが
摘んだ方が良いって聞いたので
無我夢中で新芽が出れば葉っぱ最初の葉っぱを残して上の方を摘んで(笑)
割りと手間が掛かります、その時に毛虫が(笑)
来年はもっと花を増やしたいですね。
コメントありがとうございます。(^_^)

真珠彩 [2013年3月3日 21:32]
SAI-3311さん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

お褒め頂きありがとうございます。(^_^)
盆栽って言うほどの物でも無いですけど
ちょっとした暇潰しには良いですよ。
梅の花も残せば実が出来ると思いますが
木には栄養分を取られるので来年の事を考えると早めに摘んだ方が負担がないと聞きました。
来年はもっと花を。(^_^)
コメントありがとうございます。